| タイトル | ちひろ美術館の窓から |
|---|---|
| タイトルヨミ | チヒロ/ビジュツカン/ノ/マド/カラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chihiro/bijutsukan/no/mado/kara |
| サブタイトル | 母いわさきちひろ、東山魁夷、絵本画家を語る |
| サブタイトルヨミ | ハハ/イワサキ/チヒロ/ヒガシヤマ/カイイ/エホン/ガカ/オ/カタル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Haha/iwasaki/chihiro/higashiyama/kaii/ehon/gaka/o/kataru |
| 著者 | 松本/猛‖著 |
| 著者ヨミ | マツモト,タケシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松本/猛 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsumoto,Takeshi |
| 著者標目(著者紹介) | 東京生まれ。美術・絵本評論家。作家。横浜美術大学客員教授。ちひろ美術館常任顧問。著書に「ちひろ美術館の絵本画家たち」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000927150000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000927150000 |
| 件名標目(漢字形) | 絵本作家 |
| 件名標目(カタカナ形) | エホン/サッカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ehon/sakka |
| 件名標目(典拠コード) | 511907100000000 |
| 出版者 | かもがわ出版 |
| 出版者ヨミ | カモガワ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kamogawa/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 美術・絵本評論家で、ちひろ美術館常任顧問が、母いわさきちひろ、東山魁夷、日本内外の絵本画家を図版とともに紹介する。折々に感じたことを言葉にした絵本・美術論の集大成。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220130030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7803-1252-2 |
| ISBN | 978-4-7803-1252-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.12 |
| TRCMARCNo. | 22051206 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版地都道府県コード | 626000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202212 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1174 |
| 出版者典拠コード | 310000165720000 |
| ページ数等 | 247p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 726.601 |
| NDC分類 | 726.601 |
| 図書記号 | マチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2289 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20221223 |
| 一般的処理データ | 20221221 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20221221 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |