タイトル
|
国産航空機の歴史
|
タイトルヨミ
|
コクサン/コウクウキ/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokusan/kokuki/no/rekishi
|
サブタイトル
|
零戦・隼からYS-一一まで
|
サブタイトルヨミ
|
ゼロセン/ハヤブサ/カラ/ワイエス/ジュウイチ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Zerosen/hayabusa/kara/waiesu/juichi/made
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ゼロセン/ハヤブサ/カラ/YS/11/マデ
|
シリーズ名
|
歴史文化ライブラリー
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
レキシ/ブンカ/ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Rekishi/bunka/raiburari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604462200000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
562
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
562
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000562
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201116
|
著者
|
笠井/雅直‖著
|
著者ヨミ
|
カサイ,マサナオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
笠井/雅直
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kasai,Masanao
|
著者標目(著者紹介)
|
秋田県生まれ。名古屋大学大学院経済学研究科博士課程後期課程単位取得満了。名古屋学院大学現代社会学部教授。
|
記述形典拠コード
|
110005741880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005741880000
|
件名標目(漢字形)
|
航空・宇宙産業-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウクウ/ウチュウ/サンギョウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koku/uchu/sangyo-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510778410020000
|
件名標目(漢字形)
|
航空機-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウクウキ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokuki-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510778610070000
|
出版者
|
吉川弘文館
|
出版者ヨミ
|
ヨシカワ/コウブンカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa/Kobunkan
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
明治末の外国機輸入に始まる日本の航空機の歴史。戦争で軍用機の開発・製造が本格化し、大量生産・流れ作業の工程が構築された。敗戦を経て、戦後の国産化へと受け継がれる航空機産業の盛衰を描く。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120030040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-642-05962-6
|
ISBN
|
978-4-642-05962-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.12
|
TRCMARCNo.
|
22045440
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202212
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8713
|
出版者典拠コード
|
310000200790000
|
ページ数等
|
6,222p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC10版
|
538.09
|
NDC分類
|
538.09
|
図書記号
|
カコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p212〜222
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2285
|
新継続コード
|
201116
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20221125
|
一般的処理データ
|
20221117 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221117
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|