| タイトル | 身の回りにあるノーベル賞がよくわかる本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミノマワリ/ニ/アル/ノーベルショウ/ガ/ヨク/ワカル/ホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Minomawari/ni/aru/noberusho/ga/yoku/wakaru/hon |
| サブタイトル | しろねこと学ぶ生理学・医学賞、物理学賞、化学賞 |
| サブタイトルヨミ | シロネコ/ト/マナブ/セイリガク/イガクショウ/ブツリガクショウ/カガクショウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shironeko/to/manabu/seirigaku/igakusho/butsurigakusho/kagakusho |
| サブタイトル | サイエンス・ウォーカー |
| サブタイトルヨミ | サイエンス/ウォーカー |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Saiensu/uoka |
| 著者 | かきもち‖著 |
| 著者ヨミ | カキモチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | かきもち |
| 著者標目(ローマ字形) | Kakimochi |
| 著者標目(著者紹介) | 北海道大学大学院理学院物性物理学専攻修了。ライター・イラストレーターとして活動。著書に「これってどうなの?日常と科学の間にあるモヤモヤを解消する本」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110007893390000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007893390000 |
| 件名標目(漢字形) | 科学-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | カガク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagaku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510552310110000 |
| 件名標目(漢字形) | ノーベル賞 |
| 件名標目(カタカナ形) | ノーベルショウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Noberusho |
| 件名標目(典拠コード) | 510213800000000 |
| 出版者 | 翔泳社 |
| 出版者ヨミ | ショウエイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shoeisha |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | ノーベル生理学・医学賞、物理学賞、化学賞の受賞者・研究成果をイラストとともに解説する。ノーベル賞が創設される前の重要な研究成果、未来のノーベル賞となるかもしれない研究も紹介。特典のダウンロードサービス付き。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130010000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150120000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7981-7575-1 |
| ISBN | 978-4-7981-7575-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.10 |
| TRCMARCNo. | 22040136 |
| 出版地,頒布地等 | [東京] |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202210 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3602 |
| 出版者典拠コード | 310000177950000 |
| ページ数等 | 175p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 402 |
| NDC分類 | 402 |
| 図書記号 | カミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p166〜171 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2279 |
| ベルグループコード | 16 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20221014 |
| 一般的処理データ | 20221011 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20221011 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |