| タイトル | 拝啓人事部長殿 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハイケイ/ジンジ/ブチョウドノ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Haikei/jinji/buchodono |
| シリーズ名 | サイボウズ式ブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | サイボウズシキ/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Saibozushiki/bukkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609490600000000 |
| 著者 | 高木/一史‖著 |
| 著者ヨミ | タカギ,カズシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高木/一史 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takagi,Kazushi |
| 著者標目(著者紹介) | 東京大学教育学部卒業。トヨタ自動車株式会社を経て、サイボウズ人事本部兼チームワーク総研所属。人事制度、研修の企画・運用を担当。 |
| 記述形典拠コード | 110008026460000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008026460000 |
| 件名標目(漢字形) | 人事管理 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンジ/カンリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jinji/kanri |
| 件名標目(典拠コード) | 511272200000000 |
| 件名標目(漢字形) | サイボウズ株式会社 |
| 件名標目(カタカナ形) | サイボウズ/カブシキ/ガイシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Saibozu/Kabushiki/Gaisha |
| 件名標目(典拠コード) | 210000835050000 |
| 出版者 | サイボウズ |
| 出版者ヨミ | サイボウズ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Saibozu |
| 出版者 | ライツ社(発売) |
| 出版者ヨミ | ライツシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Raitsusha |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 日本の大企業の閉塞感をなくすために-。トヨタからサイボウズに転職した著者が、人事の仕事に取り組むなかで気づいたことや、新しい会社のしくみとそれを実現するために必要だと思うことなどを綴る。 |
| ジャンル名 | 32 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090020020060 |
| ジャンル名(図書詳細) | 110120000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-909044-37-2 |
| ISBN | 978-4-909044-37-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.6 |
| TRCMARCNo. | 22024196 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版地,頒布地等 | 明石 |
| 出版地都道府県コード | 628000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202206 |
| 出版者典拠コード | 310001630550000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8815 |
| 出版者典拠コード | 310001596370000 |
| ページ数等 | 519p |
| 大きさ | 20cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 336.4 |
| NDC分類 | 336.4 |
| 図書記号 | タハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2263 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220617 |
| 一般的処理データ | 20220615 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220615 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |