本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 世界に誇る日本の世界遺産
タイトルヨミ セカイ/ニ/ホコル/ニホン/ノ/セカイ/イサン
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/ni/hokoru/nihon/no/sekai/isan
タイトル標目(全集典拠コード) 725385500000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 法隆寺/古都奈良
多巻タイトルヨミ ホウリュウジ/コト/ナラ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Horyuji/koto/nara
著者 西村/幸夫‖監修
著者ヨミ ニシムラ,ユキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西村/幸夫
著者標目(ローマ字形) Nishimura,Yukio
著者標目(付記事項(生没年)) 1952〜
記述形典拠コード 110001666830000
著者標目(統一形典拠コード) 110001666830000
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1947〜
各巻の責任表示 青木/滋一‖文
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) アオキ,シゲカズ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青木/滋一
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Aoki,Shigekazu
記述形典拠コード 110002377370000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110002377370000
件名標目(漢字形) 世界遺産
件名標目(カタカナ形) セカイ/イサン
件名標目(ローマ字形) Sekai/isan
件名標目(典拠コード) 511702400000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 法隆寺
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ホウリュウジ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Horyuji
多巻ものの各巻の件名標目(付記事項(創立年等)) 奈良県斑鳩町
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 210000342710000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 奈良県
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ナラケン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Naraken
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520424200000000
学習件名標目(漢字形) 世界遺産
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/イサン
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/isan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540224500000000
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(漢字形) 法隆寺
学習件名標目(カタカナ形) ホウリュウジ
学習件名標目(ローマ字形) Horyuji
学習件名標目(ページ数) 6-15
学習件名標目(典拠コード) 540434900000000
学習件名標目(漢字形) 中宮寺
学習件名標目(カタカナ形) チュウグウジ
学習件名標目(ローマ字形) Chuguji
学習件名標目(ページ数) 14
学習件名標目(典拠コード) 540682200000000
学習件名標目(漢字形) 法起寺
学習件名標目(カタカナ形) ホッキジ
学習件名標目(ローマ字形) Hokkiji
学習件名標目(ページ数) 15
学習件名標目(典拠コード) 541064900000000
学習件名標目(漢字形) 奈良県
学習件名標目(カタカナ形) ナラケン
学習件名標目(ローマ字形) Naraken
学習件名標目(ページ数) 16-45
学習件名標目(典拠コード) 540317900000000
学習件名標目(漢字形) 東大寺
学習件名標目(カタカナ形) トウダイジ
学習件名標目(ローマ字形) Todaiji
学習件名標目(ページ数) 18-25
学習件名標目(典拠コード) 540400800000000
学習件名標目(漢字形) 奈良の大仏
学習件名標目(カタカナ形) ナラ/ノ/ダイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Nara/no/daibutsu
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540318100000000
学習件名標目(漢字形) 正倉院
学習件名標目(カタカナ形) ショウソウイン
学習件名標目(ローマ字形) Shosoin
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(典拠コード) 540417600000000
学習件名標目(漢字形) 興福寺(奈良県)
学習件名標目(カタカナ形) コウフクジ(ナラケン)
学習件名標目(ローマ字形) Kofukuji(naraken)
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 540513900000000
学習件名標目(漢字形) 春日大社
学習件名標目(カタカナ形) カスガ/タイシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kasuga/taisha
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540637100000000
学習件名標目(漢字形) 春日山原始林
学習件名標目(カタカナ形) カスガヤマ/ゲンシリン
学習件名標目(ローマ字形) Kasugayama/genshirin
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(典拠コード) 540926500000000
学習件名標目(漢字形) 元興寺
学習件名標目(カタカナ形) ガンゴウジ
学習件名標目(ローマ字形) Gangoji
学習件名標目(ページ数) 33
学習件名標目(典拠コード) 540920500000000
学習件名標目(漢字形) 薬師寺
学習件名標目(カタカナ形) ヤクシジ
学習件名標目(ローマ字形) Yakushiji
学習件名標目(ページ数) 34-37
学習件名標目(典拠コード) 540524200000000
学習件名標目(漢字形) 唐招提寺
学習件名標目(カタカナ形) トウショウダイジ
学習件名標目(ローマ字形) Toshodaiji
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540285700000000
学習件名標目(漢字形) 鑑真
学習件名標目(カタカナ形) ガンジン
学習件名標目(ローマ字形) Ganjin
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540569400000000
学習件名標目(漢字形) 平城宮跡
学習件名標目(カタカナ形) ヘイジョウキュウセキ
学習件名標目(ローマ字形) Heijokyuseki
学習件名標目(ページ数) 42-45
学習件名標目(典拠コード) 540873900000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥2850
内容紹介 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。4は、日本最初の世界遺産・法隆寺地域の仏教建造物、奈良の都平城京に花開いた文化・古都奈良の文化財を取り上げる。
児童内容紹介 日本の美と文化を、世界遺産を通して学びましょう。日本最初の世界遺産・法隆寺(ほうりゅうじ)地域の仏教建造物、8世紀の日本の首都のようすを物語る寺院や神社、宮殿(きゅうでん)の遺跡(いせき)からなる古都奈良の文化財を取り上げ、写真とともに紹介(しょうかい)。ゆかりの人物を紹介するコーナーもあります。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ISBN(13桁) 978-4-591-13824-3
ISBN 978-4-591-13824-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.4
ISBNに対応する出版年月 2014.4
セットISBN(13桁) 978-4-591-91416-8
セットISBN 4-591-91416-8
TRCMARCNo. 14017404
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2014.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201404
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
主題に関する地域名 奈良県
主題に関する地域コード 629000
ページ数等 47p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC10版 709.1
NDC分類 709.1
NDC10版 519.81
NDC分類 519.81
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 4
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1860
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20141219
一般的処理データ 20140328 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140328
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 日本最初の世界遺産 法隆寺地域の仏教建造物
第2階層目次タイトル ゆかりの人物 法隆寺を建立した聖徳太子
第2階層目次タイトル ■法隆寺に行ってみよう
第2階層目次タイトル もっと知りたい 法隆寺のふしぎ
第2階層目次タイトル ■1300年の歳月をへた五重塔
第2階層目次タイトル ■宝物をおさめた大宝蔵院
第2階層目次タイトル もっと知りたい エンタシス様式の柱
第2階層目次タイトル もっと知りたい 法隆寺は再建された?
第2階層目次タイトル ■聖徳太子をしのんで建立された夢殿
第2階層目次タイトル ■弥勒菩薩で有名 中宮寺
第2階層目次タイトル もっと知りたい 日本最古の刺繡
第2階層目次タイトル ■日本最古の三重塔 法起寺
第1階層目次タイトル 奈良の都平城京に花開いた文化 古都奈良の文化財
第2階層目次タイトル 訪ねてみよう 奈良国立博物館
第2階層目次タイトル ■国家の総力で造営 東大寺
第2階層目次タイトル ■聖武天皇の悲願だった東大寺大仏
第2階層目次タイトル ゆかりの人物 聖武天皇と大仏
第2階層目次タイトル ■東大寺境内のいろいろな建物
第2階層目次タイトル ■法華堂(三月堂)と二月堂
第2階層目次タイトル ■国際的な宝の宝庫 正倉院
第2階層目次タイトル ■藤原氏の氏寺だった興福寺
第2階層目次タイトル ゆかりの人物 藤原不比等の活躍
第2階層目次タイトル ■三重塔、南円堂、北円堂
第2階層目次タイトル 訪ねてみよう 興福寺国宝館
第2階層目次タイトル ■神の住む社 春日大社
第2階層目次タイトル ■原始のすがたを残す春日山原始林
第2階層目次タイトル ■日本最古の飛鳥寺を移築 元興寺
第2階層目次タイトル ■天武天皇と持統天皇ゆかりの薬師寺
第2階層目次タイトル ■再建された金堂と西塔
第2階層目次タイトル ■唐僧、鑑真が創建 唐招提寺
第2階層目次タイトル ■苦難の来日 鑑真の生涯
第2階層目次タイトル ■よみがえった宮殿や建物 平城宮跡
第2階層目次タイトル もっと知りたい 平城宮跡の保存運動
第2階層目次タイトル ■発掘された建物跡や遺跡
第2階層目次タイトル 訪ねてみよう 平城京歴史館
第1階層目次タイトル 世界遺産に登録されるには
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ