本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 世界に誇る日本の世界遺産
タイトルヨミ セカイ/ニ/ホコル/ニホン/ノ/セカイ/イサン
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/ni/hokoru/nihon/no/sekai/isan
タイトル標目(全集典拠コード) 725385500000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル 富士山/紀伊山地
多巻タイトルヨミ フジサン/キイ/サンチ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Fujisan/kii/sanchi
著者 西村/幸夫‖監修
著者ヨミ ニシムラ,ユキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西村/幸夫
著者標目(ローマ字形) Nishimura,Yukio
著者標目(付記事項(生没年)) 1952〜
記述形典拠コード 110001666830000
著者標目(統一形典拠コード) 110001666830000
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1941〜
各巻の責任表示 渡辺/一夫‖文
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ワタナベ,カズオ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡辺/一夫
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Watanabe,Kazuo
記述形典拠コード 110001099490000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001099490000
件名標目(漢字形) 世界遺産
件名標目(カタカナ形) セカイ/イサン
件名標目(ローマ字形) Sekai/isan
件名標目(典拠コード) 511702400000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 富士山
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) フジサン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Fujisan
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520451900000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 紀伊山地
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) キイ/サンチ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kii/sanchi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520224500000000
学習件名標目(漢字形) 世界遺産
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/イサン
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/isan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540224500000000
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(漢字形) 山岳信仰
学習件名標目(カタカナ形) サンガク/シンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Sangaku/shinko
学習件名標目(典拠コード) 540974700000000
学習件名標目(漢字形) 富士山
学習件名標目(カタカナ形) フジサン
学習件名標目(ローマ字形) Fujisan
学習件名標目(ページ数) 6-27
学習件名標目(典拠コード) 540332200000000
学習件名標目(漢字形) 紀伊山地
学習件名標目(カタカナ形) キイ/サンチ
学習件名標目(ローマ字形) Kii/sanchi
学習件名標目(ページ数) 28-45
学習件名標目(典拠コード) 540499000000000
学習件名標目(漢字形) 修験道
学習件名標目(カタカナ形) シュゲンドウ
学習件名標目(ローマ字形) Shugendo
学習件名標目(典拠コード) 540742800000000
学習件名標目(漢字形) 高野山
学習件名標目(カタカナ形) コウヤサン
学習件名標目(ローマ字形) Koyasan
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540597000000000
学習件名標目(漢字形) 熊野三山
学習件名標目(カタカナ形) クマノ/サンザン
学習件名標目(ローマ字形) Kumano/sanzan
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540876800000000
学習件名標目(漢字形) 熊野地方
学習件名標目(カタカナ形) クマノ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kumano/chiho
学習件名標目(ページ数) 38-45
学習件名標目(典拠コード) 540975800000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥2850
内容紹介 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。3は、日本人の心のよりどころである富士山、信仰の山・信仰の道である紀伊山地の霊場と参詣道を取り上げる。
児童内容紹介 日本の美と文化を、世界遺産を通して学びましょう。日本人の心のよりどころである富士山、吉野(よしの)・熊野(くまの)・高野山の聖地とそこへ向かう参詣(さんけい)道からなる紀伊(きい)山地の霊場(れいじょう)と参詣道を取り上げ、写真とともに紹介(しょうかい)。ゆかりの人物を紹介するコーナーもあります。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ISBN(13桁) 978-4-591-13823-6
ISBN 978-4-591-13823-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.4
ISBNに対応する出版年月 2014.4
セットISBN(13桁) 978-4-591-91416-8
セットISBN 4-591-91416-8
TRCMARCNo. 14017403
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2014.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201404
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
主題に関する地域名 山梨県
主題に関する地域コード 519000
主題に関する地域名 静岡県
主題に関する地域コード 522000
主題に関する地域名 三重県
主題に関する地域コード 524000
主題に関する地域名 奈良県
主題に関する地域コード 629000
主題に関する地域名 和歌山県
主題に関する地域コード 630000
ページ数等 47p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC10版 709.1
NDC分類 709.1
NDC10版 519.81
NDC分類 519.81
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 3
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1860
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140613
一般的処理データ 20140328 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140328
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 日本人の心のよりどころ 富士山
第2階層目次タイトル ■世界遺産富士山の25の構成資産
第2階層目次タイトル ■神と仏への参詣をうながす富士曼荼羅図
第2階層目次タイトル ■やがて庶民の信仰の山となった富士山
第2階層目次タイトル ■信仰の富士山参詣の世話をした御師
第2階層目次タイトル 訪ねてみよう 北口本宮冨士浅間神社の火祭り
第2階層目次タイトル ■ひきつがれている山開きと山じまい
第2階層目次タイトル 訪ねてみよう 本殿をもたない山宮浅間神社
第2階層目次タイトル ■芸術の源となった富士山
第2階層目次タイトル もっと知りたい 1000円札の図柄につかわれた富士山の写真
第2階層目次タイトル ■富士見坂と富士塚
第2階層目次タイトル もっと知りたい 関東の富士見百景
第2階層目次タイトル ■富士山は4つの火山がつみかさなっている
第2階層目次タイトル もっと知りたい 富士山がかかえる環境問題
第2階層目次タイトル ■富士五湖の四季の景観
第2階層目次タイトル ■富士山のめぐみ、湧水
第1階層目次タイトル 信仰の山、信仰の道 紀伊山地の霊場と参詣道
第2階層目次タイトル ■吉野山、サクラの名所と山岳信仰の道の起点
第2階層目次タイトル ゆかりの人物 吉野のサクラと西行
第2階層目次タイトル ■きびしい修行の道、大峯奥駈道
第2階層目次タイトル ■高野山への空海の町石道
第2階層目次タイトル ■高野山、壇上伽藍と金剛峯寺
第2階層目次タイトル ゆかりの人物 空海はいまも生きている?
第2階層目次タイトル ■熊野三山とアリの熊野詣
第2階層目次タイトル もっと知りたい 渡海上人とは何?
第2階層目次タイトル ■曼荼羅の道、熊野那智大社へ
第2階層目次タイトル ゆかりの人物 熊野の森を守った南方熊楠
第2階層目次タイトル ■熊野古道、中辺路を歩こう
第2階層目次タイトル ■熊野本宮大社と聖なる熊野川
第2階層目次タイトル もっと知りたい 熊野川の洪水でうつった熊野本宮大社
第1階層目次タイトル 世界遺産に登録されるには
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ