本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 菅江真澄
タイトルヨミ スガエ/マスミ
タイトル標目(ローマ字形) Sugae/masumi
シリーズ名 人物叢書 新装版
シリーズ名標目(カタカナ形) ジンブツ/ソウショ/シンソウバン
シリーズ名標目(ローマ字形) Jinbutsu/sosho/shinsoban
シリーズ名標目(典拠コード) 602544500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 通巻248
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 248
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000248
シリーズ名標目(シリーズコード) 006558
著者 菊池/勇夫‖著
著者ヨミ キクチ,イサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 菊池/勇夫
著者標目(ローマ字形) Kikuchi,Isao
著者標目(付記事項(生没年)) 1950〜
著者標目(著者紹介) 1950年青森県生まれ。立教大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。宮城学院女子大学教授。著書に「北方史の中の近世日本」「飢饉の社会史」「アイヌ民族と日本人」など。
記述形典拠コード 110000317120000
著者標目(統一形典拠コード) 110000317120000
シリーズの責任表示 日本歴史学会‖編集
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) ニホン/レキシ/ガッカイ
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本歴史学会
シリーズの著者標目(ローマ字形) Nihon/Rekishi/Gakkai
シリーズの記述系典拠コード 210000040480000
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) 210000040480000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 菅江/真澄
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) スガエ,マスミ
個人件名標目(ローマ字形) Sugae,Masumi
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000522540000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
本体価格 ¥2100
内容紹介 信越・奥羽・蝦夷地の各地を巡歴し、当時の北日本の庶民生活を知る上で貴重な資料となる、和歌・日記・地誌・随筆・図絵を大量に残した、江戸後期の歌人・国学人の菅江真澄。その旅に明け暮れた生涯を描く。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ISBN(13桁) 978-4-642-05241-2
ISBN 978-4-642-05241
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.10
ISBNに対応する出版年月 2007.10
TRCMARCNo. 07049048
Gコード 31958775
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2007.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200710
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者典拠コード 310000200790000
ページ数等 13,317p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC10版 289.1
NDC分類 289.1
図書記号 キスス
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
資料形式 K01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 略年譜:p299〜313 文献:p314〜317
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2007/10/28
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1544
『週刊新刊全点案内』号数 1540
新継続コード 006558
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20180803
一般的処理データ 20070928 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070928
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ