タイトル | 10代から知っておきたい不安症 |
---|---|
タイトルヨミ | ジュウダイ/カラ/シッテ/オキタイ/フアンショウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Judai/kara/shitte/okitai/fuansho |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 10ダイ/カラ/シッテ/オキタイ/フアンショウ |
シリーズ名 | はじめて学ぶ精神疾患 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ハジメテ/マナブ/セイシン/シッカン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Hajimete/manabu/seishin/shikkan |
シリーズ名標目(典拠コード) | 609693500000000 |
著者 | 新村/秀人‖監修 |
著者ヨミ | ニイムラ,ヒデヒト |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 新村/秀人 |
著者標目(ローマ字形) | Niimura,Hidehito |
記述形典拠コード | 110007945570000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007945570000 |
著者 | WILLこども知育研究所‖編著 |
著者ヨミ | ウィル/コドモ/チイク/ケンキュウジョ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | WILLこども知育研究所 |
著者標目(ローマ字形) | Uiru/Kodomo/Chiiku/Kenkyujo |
記述形典拠コード | 210000515970000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000515970000 |
シリーズの責任表示 | 水野/雅文‖シリーズ監修 |
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) | ミズノ,マサフミ |
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 水野/雅文 |
シリーズの著者標目(ローマ字形) | Mizuno,Masafumi |
シリーズの記述系典拠コード | 110002767980000 |
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) | 110002767980000 |
件名標目(漢字形) | 不安障害 |
件名標目(カタカナ形) | フアン/ショウガイ |
件名標目(ローマ字形) | Fuan/shogai |
件名標目(典拠コード) | 511736600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 脳・神経の病気 |
学習件名標目(カタカナ形) | ノウ/シンケイ/ノ/ビョウキ |
学習件名標目(ローマ字形) | No/shinkei/no/byoki |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540870500000000 |
出版者 | 保育社 |
出版者ヨミ | ホイクシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hoikusha |
本体価格 | ¥3000 |
内容紹介 | 生涯のうちにおよそ4人に1人が経験するといわれている精神疾患。強い不安を引き起こす精神疾患である不安症についてわかりやすく説明する。心の健康チェック、精神疾患に関する相談先なども掲載。 |
児童内容紹介 | 精神疾患って、どんな病気?不安症の症状って?どんなケースがあるの?どう対応すればいい?精神疾患を予防するセルフケアって?精神疾患と、強い不安を引き起こす精神疾患である不安症について、わかりやすく説明する。心の健康チェック、精神疾患に関する相談先なども掲載。 |
ジャンル名 | 52 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010170040 |
ISBN(13桁) | 978-4-586-08641-2 |
ISBN | 978-4-586-08641-2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2022.1 |
TRCMARCNo. | 21053336 |
出版地,頒布地等 | 大阪 |
出版地都道府県コード | 627000 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202201 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7700 |
出版者典拠コード | 310000196450000 |
ページ数等 | 95p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC10版 | 493.743 |
NDC分類 | 493.74 |
図書記号 | ジ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | FG |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2240 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20211224 |
一般的処理データ | 20211222 2022 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20211222 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | 「不安症」について学ぼうとしているきみへ |
---|---|
第1階層目次タイトル | PART1 精神疾患って、とんな病気? |
第2階層目次タイトル | マンガ 同じ場所で発作が起こる!? |
第2階層目次タイトル | 「精神疾患」って、何? どんな状態のことをいうの? |
第2階層目次タイトル | 「心の調子が悪い」と思ったら、どうすればいいの? |
第2階層目次タイトル | やってみよう! 心の健康チェック |
第1階層目次タイトル | PART2 不安症を知ろう! |
第2階層目次タイトル | ここが知りたい! 不安症 |
第2階層目次タイトル | Q1 不安症って、「ふつうの不安」とはどうちがうの? 生活に支障が出るほど不安が続くと「不安症」 |
第2階層目次タイトル | Q2 どんなことが原因で不安症になるの? 不安を感じやすい性格と環境や体験が影響 |
第2階層目次タイトル | Q3 不安症の患者さんは多いの? 未受診の人もふくめ、国内に推定1,000万人 |
第2階層目次タイトル | Q4 不安症になると脳はどんな状態? 扁桃体が働きすぎて不安や恐怖の感情が暴走 |
第2階層目次タイトル | Q5 不安症は治るの? 生活の困りごとは治療によって減らせる |
第2階層目次タイトル | くわしく教えて! いろいろな不安症 |
第2階層目次タイトル | Q1 パニック発作、パニック症ってどんなもの? 強い不安や恐怖を感じ、動悸などの身体症状も |
第2階層目次タイトル | Q2 社交不安症はどんな病気? 人から注目されることや人と交流するのがこわい |
第2階層目次タイトル | Q3 広場恐怖症はどんな病気? 簡単に抜け出せない満員電車内などがこわい |
第2階層目次タイトル | Q4 高所恐怖症や閉所恐怖症も不安症なの? 限局性恐怖症という不安症の一種 |
第2階層目次タイトル | Q5 ほかにはどんな不安症がある? あらゆることに不安を感じる全般不安症など |
第2階層目次タイトル | どんなケースがあるの? 事例でみる不安症 |
第2階層目次タイトル | CASE1 16歳・女性 高校生 広場恐怖症+パニック症 |
第2階層目次タイトル | CASE2 17歳・男性 高校生 社交不安症 |
第2階層目次タイトル | 不安症に似た病気 強迫症とは? |
第2階層目次タイトル | 事例でみる強迫症 |
第2階層目次タイトル | 不安症に似た病気 急性ストレス障害ってどんな病気? |
第1階層目次タイトル | PART3 不安症、どう対応する? |
第2階層目次タイトル | どうすればいい? 不安症の治療 |
第2階層目次タイトル | Q1 何科を受診すればいいの? 精神科や心療内科、メンタルクリニックなど |
第2階層目次タイトル | Q2 病院やクリニックでの治療内容は? まずは相談やアドバイス。必要なら薬や精神療法 |
第2階層目次タイトル | Q3 不安症に効く薬はあるの? 抗うつ薬や抗不安薬で不安をやわらげる |
第2階層目次タイトル | Q4 どんな精神療法があるの? 認知行動療法や暴露療法などがある |
第2階層目次タイトル | Q5 不安症の精神療法で有名なものは? 不安を自然な感情として受け入れる森田療法など |
第2階層目次タイトル | 心のSOSに気づいたら… 精神疾患に関する相談先 |
第2階層目次タイトル | 身近な人が不安症になったら… |
第2階層目次タイトル | Q1 不安症の家族や友だちにはどんなふうに接すればいい? 本人の不安に寄りそい、必要なら受診をすすめる |
第2階層目次タイトル | Q2 パニック症の人に対して、してあげられることはある? 正しい知識をもち、否定せずに話を聞く |
第2階層目次タイトル | Q3 不安症の人が「休みたい」と言ったら休ませたほうがいい? 不安症は、休んでよくなる病気ではない |
第2階層目次タイトル | Q4 「死にたい」と言われたらどうすればいい? ひとりでかかえこまず、大人に相談する |
第2階層目次タイトル | 知っておきたい! 不安症のウソ・ホント |
第1階層目次タイトル | PART4 心のセルフケア 精神疾患を予防するには… |
第2階層目次タイトル | 精神疾患を予防するために、自分でできることは? |
第2階層目次タイトル | ストレスは、悪いものだからないほうがいいの? |
第2階層目次タイトル | 心のセルフケアとしてやってはいけないことって、ある? |
第1階層目次タイトル | 索引 |
第1階層目次タイトル | 保護者ならびに学校関係者のみなさまへ |