| タイトル | 一人1台のルール |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒトリ/イチダイ/ノ/ルール |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hitori/ichidai/no/ruru |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ヒトリ/1ダイ/ノ/ルール |
| サブタイトル | 自由に情報端末を使えるようになるために |
| サブタイトルヨミ | ジユウ/ニ/デジタル/オ/ツカエル/ヨウニ/ナル/タメ/ニ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jiyu/ni/dejitaru/o/tsukaeru/yoni/naru/tame/ni |
| タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) | ジユウ/ニ/ジョウホウ/タンマツ/オ/ツカエル/ヨウニ/ナル/タメ/ニ |
| タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形) | Jiyu/ni/joho/tanmatsu/o/tsukaeru/yoni/naru/tame/ni |
| 著者 | 為田/裕行‖著 |
| 著者ヨミ | タメダ,ヒロユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 為田/裕行 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tameda,Hiroyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 慶應義塾大学総合政策学部卒業。フューチャーインスティテュート株式会社代表取締役。教育ICTリサーチ主宰。共著に「学校アップデート」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110007687890000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007687890000 |
| 件名標目(漢字形) | コンピュータ教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | コンピュータ/キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Konpyuta/kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 510157300000000 |
| 出版者 | さくら社 |
| 出版者ヨミ | サクラシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sakurasha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | GIGAスクール構想に先駆けて、情報端末の一人1台活用に取り組んできた埼玉県のさとえ小学校の姿と、保護者とも連携したその合理的で使いやすいルール運用を詳細に解説する。全国から寄せられた質問に答えるQ&Aも掲載。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150080000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-908983-52-8 |
| ISBN | 978-4-908983-52-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.7 |
| TRCMARCNo. | 21028507 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202107 |
| 出版者典拠コード | 310001480840000 |
| ページ数等 | 133p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 375.199 |
| NDC分類 | 375.199 |
| 図書記号 | タヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | I |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2216 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210702 |
| 一般的処理データ | 20210701 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210701 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |