| タイトル | まんがで知るデジタルの学び |
|---|---|
| タイトルヨミ | マンガ/デ/シル/デジタル/ノ/マナビ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Manga/de/shiru/dejitaru/no/manabi |
| サブタイトル | ICT教育のベースにあるもの |
| サブタイトルヨミ | アイシーティー/キョウイク/ノ/ベース/ニ/アル/モノ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Aishiti/kyoiku/no/besu/ni/aru/mono |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ICT/キョウイク/ノ/ベース/ニ/アル/モノ |
| 著者 | 前田/康裕‖文と漫画 |
| 著者ヨミ | マエダ,ヤスヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 前田/康裕 |
| 著者標目(ローマ字形) | Maeda,Yasuhiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1962年熊本県生まれ。岐阜大学教育学部大学院教育学研究科修了。熊本市教育センター主任指導主事。著書に「まんがで知る教師の学び」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001746510000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001746510000 |
| 件名標目(漢字形) | 漫画 |
| 件名標目(カタカナ形) | マンガ |
| 件名標目(ローマ字形) | Manga |
| 件名標目(典拠コード) | 510157300000000 |
| 件名標目(漢字形) | コンピュータ教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | コンピュータ/キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Konpyuta/kyoiku |
| 出版者 | さくら社 |
| 出版者ヨミ | サクラシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sakurasha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | ベテラン教師の舎貝先生は、学級経営は上手だがデジタル機器が超苦手。情報端末1人1台時代を迎えた小学校が直面する様々な出来事を、ストーリー漫画とともに解説する。コラム「デジタル社会の教育を考える教養書」も掲載。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150080000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-908983-56-6 |
| ISBN | 978-4-908983-56 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.1 |
| TRCMARCNo. | 22001207 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202201 |
| 出版者典拠コード | 310001480840000 |
| ページ数等 | 174p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 375.199 |
| NDC分類 | 375.199 |
| NDC10版 | 726.1 |
| NDC分類 | 726.1 |
| 図書記号 | ママ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 表現種別 | G1 |
| 資料形式 | D01 |
| 利用対象 | I |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p172〜174 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2242 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220114 |
| 一般的処理データ | 20220111 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220111 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |