| タイトル | 建物&街角スケッチパース |
|---|---|
| タイトルヨミ | タテモノ/アンド/マチカド/スケッチ/パース |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tatemono/ando/machikado/suketchi/pasu |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | タテモノ/&/マチカド/スケッチ/パース |
| サブタイトル | 構図に活かす遠近法 |
| サブタイトルヨミ | コウズ/ニ/イカス/エンキンホウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kozu/ni/ikasu/enkinho |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The perspective workbook |
| 著者 | マシュー・ブレーム‖著 |
| 著者ヨミ | ブレーム,マシュー |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Brehm,Matthew |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | マシュー/ブレーム |
| 著者標目(ローマ字形) | Buremu,Mashu |
| 記述形典拠コード | 120002874200001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002874200000 |
| 著者 | 森屋/利夫‖訳 |
| 著者ヨミ | モリヤ,トシオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森屋/利夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Moriya,Toshio |
| 記述形典拠コード | 110002050580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002050580000 |
| 件名標目(漢字形) | 透視図 |
| 件名標目(カタカナ形) | トウシズ |
| 件名標目(ローマ字形) | Toshizu |
| 件名標目(典拠コード) | 511240900000000 |
| 出版者 | マール社 |
| 出版者ヨミ | マールシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Marusha |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 一点透視図法から三点透視図法、曲線遠近法まで、あらゆる遠近法を「観察する」「仕組みを理解する」「応用する」「描き方と描く順序」の4部構成で分かりやすく説明する。描き込み式のグリッドシート付き。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160040010000 |
| 下記の特定事項に属さない注記 | 実践用グリッドガイド付 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8373-0647-4 |
| ISBN | 978-4-8373-0647-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.9 |
| TRCMARCNo. | 16045509 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201609 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7965 |
| 出版者典拠コード | 310000197940000 |
| ページ数等 | 144p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 725.2 |
| NDC分類 | 725.2 |
| 図書記号 | ブタ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1980 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160916 |
| 一般的処理データ | 20160912 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160912 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |