| タイトル | エヴィーのひみつと消えた動物たち |
|---|---|
| タイトルヨミ | エヴィー/ノ/ヒミツ/ト/キエタ/ドウブツタチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ebi/no/himitsu/to/kieta/dobutsutachi |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Evie and the animals |
| 著者 | マット・ヘイグ‖作 |
| 著者ヨミ | ヘイグ,マット |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Haig,Matt |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | マット/ヘイグ |
| 著者標目(ローマ字形) | Heigu,Matto |
| 著者標目(著者紹介) | 児童書から一般書、フィクションからノンフィクションまで手がけるイギリスの作家。著書に「今日から地球人」「ほんとうのことしかいえない真実の妖精」など。 |
| 記述形典拠コード | 120002235010001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002235010000 |
| 著者 | 宮坂/宏美‖訳 |
| 著者ヨミ | ミヤサカ,ヒロミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮坂/宏美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyasaka,Hiromi |
| 記述形典拠コード | 110003466830000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003466830000 |
| 著者 | ゆうこ‖絵 |
| 著者ヨミ | ユウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ゆうこ |
| 著者標目(ローマ字形) | Yuko |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1985〜 |
| 記述形典拠コード | 110007065130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007065130000 |
| 出版者 | ほるぷ出版 |
| 出版者ヨミ | ホルプ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Horupu/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | エヴィーは動物が大好き。でも、ただ動物が好きってだけじゃない。エヴィーには、特別なひみつがあって…。動物や環境問題、家族愛、やさしさ、いじめ、友情などを描いた、ちょっとハラハラ、ユーモアたっぷりの物語。 |
| 児童内容紹介 | エヴィーは動物が大すき。動物とその環境(かんきょう)を守るために、いろいろなことを調べているだけでなく、「動物と会話ができる」というとくべつな力を持っていた。あるとき動物園でライオンのおりに入ってしまった男の子を助けたことから、「ライオンと話せる少女」として有名になってしまい、ある男にねらわれることに…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020100000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-593-10133-7 |
| ISBN | 978-4-593-10133-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.9 |
| TRCMARCNo. | 21037871 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202109 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7791 |
| 出版者典拠コード | 310000197020000 |
| ページ数等 | 247p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC10版 | 933.7 |
| NDC分類 | 933.7 |
| 図書記号 | ヘエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2226 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210917 |
| 一般的処理データ | 20210913 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210913 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |