本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 頭がよくなるひみつ
タイトルヨミ アタマ/ガ/ヨク/ナル/ヒミツ
タイトル標目(ローマ字形) Atama/ga/yoku/naru/himitsu
サブタイトル 明日がちょっと楽しみになるコツ
サブタイトルヨミ アス/ガ/チョット/タノシミ/ニ/ナル/コツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Asu/ga/chotto/tanoshimi/ni/naru/kotsu
シリーズ名 小学生のコツ
シリーズ名標目(カタカナ形) ショウガクセイ/ノ/コツ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shogakusei/no/kotsu
シリーズ名標目(典拠コード) 609628700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
版および書誌的来歴に関する注記 「こうすれば成績がよくなる」(2010年刊)の改題新版
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) コウスレバ/セイセキ/ガ/ヨク/ナル
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Kosureba/seiseki/ga/yoku/naru
著者 陰山/英男‖著
著者ヨミ カゲヤマ,ヒデオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 陰山/英男
著者標目(ローマ字形) Kageyama,Hideo
著者標目(著者紹介) 1958年兵庫県生まれ。岡山大学法学部卒業。陰山ラボ代表(教育クリエイター)。元立命館小学校副校長。
記述形典拠コード 110003539890000
著者標目(統一形典拠コード) 110003539890000
件名標目(漢字形) 学習法
件名標目(カタカナ形) ガクシュウホウ
件名標目(ローマ字形) Gakushuho
件名標目(典拠コード) 510590600000000
学習件名標目(漢字形) 学習法
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウホウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakushuho
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540322700000000
学習件名標目(漢字形) 生活
学習件名標目(カタカナ形) セイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Seikatsu
学習件名標目(ページ数) 8-31
学習件名標目(典拠コード) 540467300000000
学習件名標目(漢字形) 睡眠
学習件名標目(カタカナ形) スイミン
学習件名標目(ローマ字形) Suimin
学習件名標目(典拠コード) 540479300000000
学習件名標目(漢字形) 食生活
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu
学習件名標目(典拠コード) 540589000000000
学習件名標目(漢字形) 漢字
学習件名標目(カタカナ形) カンジ
学習件名標目(ローマ字形) Kanji
学習件名標目(ページ数) 72-87
学習件名標目(典拠コード) 540451900000000
学習件名標目(漢字形) 国語
学習件名標目(カタカナ形) コクゴ
学習件名標目(ローマ字形) Kokugo
学習件名標目(ページ数) 88-107
学習件名標目(典拠コード) 540293100000000
学習件名標目(漢字形) 算数
学習件名標目(カタカナ形) サンスウ
学習件名標目(ローマ字形) Sansu
学習件名標目(ページ数) 108-121
学習件名標目(典拠コード) 540496600000000
学習件名標目(漢字形) ノート
学習件名標目(カタカナ形) ノート
学習件名標目(ローマ字形) Noto
学習件名標目(ページ数) 134-137
学習件名標目(典拠コード) 540067900000000
出版者 小学館クリエイティブ
出版者ヨミ ショウガクカン/クリエイティブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan/Kurieitibu
出版者 小学館(発売)
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥1200
内容紹介 「頭がよくなるひみつ」を知れば、苦手な勉強が楽しくなることまちがいなし! 同じテストを何度もやる、自分で辞書をつくってみるなど、勉強について悩む小学生に、頭がよくなり、成績が上がる勉強のやり方を紹介する。
児童内容紹介 勉強について、なやんでいませんか?じつは、よくない勉強のやり方をしていると、テストでいい点数がとれなかったり、自分の頭が悪いと思ったりしてしまいます。長い間、頭がよくなる勉強のやり方を研究してきた陰山英男(かげやまひでお)さんが、頭がよくなり、成績(せいせき)が上がる勉強のやり方を教えます。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 220010020000
ISBN(13桁) 978-4-7780-3569-3
ISBN 978-4-7780-3569-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.9
ISBNに対応する出版年月 2021.9
TRCMARCNo. 21035269
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202109
出版者典拠コード 310001279460000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 143p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC10版 375
NDC分類 375
図書記号 カア
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B
『週刊新刊全点案内』号数 2223
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20210827
一般的処理データ 20210824 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210824
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 勉強ってなんだか知ってる?
第2階層目次タイトル コツ(1)勉強とは「集中すること」の練習
第2階層目次タイトル コツ(2)早寝早起き朝ごはんで脳をはたらかせよう!
第2階層目次タイトル コツ(3)勉強はコツコツ努力するしかない!
第2階層目次タイトル コツ(4)頭のよさは訓練で上げられる!
第2階層目次タイトル コツ(5)寝ないで勉強すると学力が下がる!?
第2階層目次タイトル コツ(6)早寝にはいいことがいっぱい!
第2階層目次タイトル コツ(7)いちばん集中できるのは朝早く起きたとき
第2階層目次タイトル コツ(8)夜きちんと寝るにはトレーニングが必要
第2階層目次タイトル コツ(9)テレビや動画の見すぎに注意しよう
第2階層目次タイトル コツ(10)成績アップのカギは食事にあり!
第2階層目次タイトル コツ(11)朝ごはんはぜったいに食べよう
第1階層目次タイトル 第2章 どうすれば頭がよくなるの?
第2階層目次タイトル コツ(12)自分ひとりで予習するコツとは?
第2階層目次タイトル コツ(13)むずかしい問題はやらなくていい!?
第2階層目次タイトル コツ(14)同じテストを何度もやろう
第2階層目次タイトル コツ(15)音読をすると脳がきたえられる!
第2階層目次タイトル コツ(16)百ます計算で計算力アップ!
第2階層目次タイトル コツ(17)わからなくなったら基礎にもどろう
第1階層目次タイトル 第3章 自宅学習で集中するコツ
第2階層目次タイトル コツ(18)自宅学習はリビングでしよう!
第2階層目次タイトル コツ(19)わからないときこそかしこくなるチャンス!
第2階層目次タイトル コツ(20)きれいな部屋でやる気をにがさない!
第2階層目次タイトル コツ(21)勉強は「時間」よりも「集中」がたいせつ!
第2階層目次タイトル コツ(22)算数の宿題は先にやってしまおう
第2階層目次タイトル コツ(23)自宅学習で注意したいふたつのこと
第2階層目次タイトル コツ(24)塾のあとはきちんと休もう
第2階層目次タイトル コツ(25)短期間で復習すると学力が上がりやすい
第2階層目次タイトル コツ(26)読書をすると全教科の成績が上がる
第2階層目次タイトル コツ(27)楽しく読める本ならなにを読んでもいい
第2階層目次タイトル コツ(28)図書館でたくさんの本に出会おう
第2階層目次タイトル コツ(29)「知りたい気持ち」を大きくしよう
第1階層目次タイトル 第4章 漢字はたくさん書くほど覚えられない!?
第2階層目次タイトル コツ(30)漢字の勉強は頭のトレーニングだ!
第2階層目次タイトル コツ(31)音読で漢字の意味と形を覚えよう
第2階層目次タイトル コツ(32)書き順は指先で覚える!
第2階層目次タイトル コツ(33)同じ漢字テストを何回もやろう
第2階層目次タイトル コツ(34)漢字はゆっくり書いても意味がない!?
第2階層目次タイトル コツ(35)漢和辞典で熟語をマスター!
第2階層目次タイトル コツ(36)熟語の書き取りテストを何回もやろう
第1階層目次タイトル 第5章 国語の長い文をサラサラ読むコツ
第2階層目次タイトル コツ(37)主語と述語を見分けるコツ
第2階層目次タイトル コツ(38)修飾語を見分けるコツ
第2階層目次タイトル コツ(39)代名詞を見分けるコツ(1)
第2階層目次タイトル コツ(40)代名詞を見分けるコツ(2)
第2階層目次タイトル コツ(41)パソコンをつかえば作文が楽しくなる!
第2階層目次タイトル コツ(42)発想瞬発力をきたえる百ます作文のススメ
第2階層目次タイトル コツ(43)「3年日記帳」なら楽しく書ける!
第2階層目次タイトル コツ(44)三日ぼうずでもだいじょうぶ!
第2階層目次タイトル コツ(45)自分で辞書をつくってみよう
第1階層目次タイトル 第6章 算数の文章題のひみつ
第2階層目次タイトル コツ(46)1枚のプリントをやりこんで計算力アップ!
第2階層目次タイトル コツ(47)単位や公式を覚えるためのくふう
第2階層目次タイトル コツ(48)文章題が得意になる3つの方法
第2階層目次タイトル コツ(49)計算式に単位をつけよう
第2階層目次タイトル コツ(50)問題文の内容を文章にしよう
第2階層目次タイトル コツ(51)文章題を覚えるまで何度も練習しよう
第1階層目次タイトル 第7章 テストはなんのためにあるの?
第2階層目次タイトル コツ(52)テスト=がんばれる力を確かめる試験!
第2階層目次タイトル コツ(53)テスト問題を予想して復習をしよう
第2階層目次タイトル コツ(54)テストできんちょうしたときは
第2階層目次タイトル コツ(55)テストの「答え方」に要注意!
第2階層目次タイトル コツ(56)テストは終わったあとがだいじ!
第2階層目次タイトル コツ(57)ノートは「頭のなか」と同じ!?
第2階層目次タイトル コツ(58)きれいなノートをとるコツ
第2階層目次タイトル コツ(59)「聞く力」をきたえるとっておきの方法とは!?
第1階層目次タイトル エピローグ
第1階層目次タイトル おわりに
このページの先頭へ