| タイトル | お金の流れで見る戦国時代 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オカネ/ノ/ナガレ/デ/ミル/センゴク/ジダイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Okane/no/nagare/de/miru/sengoku/jidai |
| シリーズ名 | PHP文庫 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ピーエイチピー/ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Pieichipi/bunko |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | PHP/ブンコ |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603181100000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | お84-1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | オ-84-1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000オ-000084-000001 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200985 |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | KADOKAWA 2016年刊の加筆・修正 |
| 著者 | 大村/大次郎‖著 |
| 著者ヨミ | オオムラ,オオジロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大村/大次郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Omura,Ojiro |
| 記述形典拠コード | 110003517820000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003517820000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-経済-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-ケイザイ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-keizai-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520103810290000 |
| 件名標目(漢字形) | 戦国大名 |
| 件名標目(カタカナ形) | センゴク/ダイミョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sengoku/daimyo |
| 件名標目(典拠コード) | 511922400000000 |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
| 本体価格 | ¥840 |
| 内容紹介 | 武将の強さ、そしてその生死には「才覚」「腕力」だけでなく、「経済感覚」や「経済政策」が大きく影響していた。錬金術の信長、経済政策の秀吉、ケチの家康…。元国税調査官が、戦国時代を経済面から分析する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030030 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090010020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-569-90145-9 |
| ISBN | 978-4-569-90145-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.8 |
| TRCMARCNo. | 21032173 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202108 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
| 出版者典拠コード | 310000465590000 |
| ページ数等 | 311p |
| 大きさ | 15cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | B |
| NDC10版 | 332.104 |
| NDC分類 | 332.104 |
| 図書記号 | オオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p310〜311 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2220 |
| 新継続コード | 200985 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210730 |
| 一般的処理データ | 20210728 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210728 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |