| タイトル | 実験でわかる発見・発明大百科 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジッケン/デ/ワカル/ハッケン/ハツメイ/ダイヒャッカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jikken/de/wakaru/hakken/hatsumei/daihyakka |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 729395000000000 |
| サブタイトル | 自由研究に役立つ! |
| サブタイトルヨミ | ジユウ/ケンキュウ/ニ/ヤクダツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jiyu/kenkyu/ni/yakudatsu |
| 巻次 | 2 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 著者 | 米村/でんじろう‖監修 |
| 著者ヨミ | ヨネムラ,デンジロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 米村/伝治郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yonemura,Denjiro |
| 記述形典拠コード | 110002846590002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002846590000 |
| 件名標目(漢字形) | 科学-実験 |
| 件名標目(カタカナ形) | カガク-ジッケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagaku-jikken |
| 件名標目(典拠コード) | 510552310060000 |
| 件名標目(漢字形) | 科学-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | カガク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagaku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510552310110000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 理科実験 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | リカ/ジッケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rika/jikken |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540465700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 発明・発見 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハツメイ/ハッケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hatsumei/hakken |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540473700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 科学者 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カガクシャ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kagakusha |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540490100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | デカルト |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デカルト |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dekaruto |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-7 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540140900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 浮力 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フリョク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Furyoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540438600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ゲーリケ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゲーリケ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gerike |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540787500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 気圧 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キアツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kiatsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540424400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | フェルマー |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フェルマー |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Feruma |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540709700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 確率 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カクリツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kakuritsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540484000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 単位 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タンイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tan'i |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540272700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アントニー・レーウェンフック |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アントニー/レーウェンフック |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Antoni/reuenfukku |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540213000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 顕微鏡 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケンビキョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kenbikyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540586600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | スマートフォン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スマート/フォン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sumato/fon |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540710000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ニュートン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニュートン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nyuton |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540149800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 重力 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジュウリョク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Juryoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540559700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 関/孝和 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セキ,タカカズ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seki,Takakazu |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540571600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 和算 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワサン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Wasan |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540284500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ノーベル賞 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ノーベルショウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Noberusho |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540151400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | フランクリン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フランクリン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Furankurin |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540171500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 静電気 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイデンキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seidenki |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540583300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | でんぷん |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デンプン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Denpun |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540041100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ワット |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワット |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Watto |
| 学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540216400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 蒸気 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジョウキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Joki |
| 学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540522900000000 |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥3200 |
| 内容紹介 | 科学者が成しとげた発見・発明の物語とそれにまつわる実験をやさしく紹介する。2は、フランスの哲学者・数学者デカルトと浮力の実験、ドイツの政治家・物理学者ゲーリケと大気圧の実験などを収録。実験のまとめ方も掲載。 |
| 児童内容紹介 | 確率を考えたフェルマー、「万有引力」を発見したニュートン…。歴史上の科学者が成しとげた発見・発明の物語をやさしく紹介(しょうかい)。また、カードあてゲーム、スマホ顕微鏡(けんびきょう)、静電気振(ふ)り子など、科学者の物語と関係する実験のやり方を、写真とともにわかりやすく説明します。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-406-06597-9 |
| ISBN | 978-4-406-06597-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.6 |
| TRCMARCNo. | 21027448 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202106 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
| 出版者典拠コード | 310000175070000 |
| ページ数等 | 48p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC10版 | 407 |
| NDC分類 | 407 |
| 図書記号 | ジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 利用対象 | B3B5F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2215 |
| 配本回数 | 全3巻2配 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20210625 |
| 一般的処理データ | 20210624 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210624 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 第1階層目次タイトル | はじめに ひらめきと好奇心 |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | この本の使い方 |
| 第1階層目次タイトル | デカルト |
| 第2階層目次タイトル | 浮力の実験 デカルトの潜水夫 |
| 第2階層目次タイトル | 単元と学年 物と重さ(小学3年)、力の働き(中学1年)、力のつり合いと合成・分解(中学3年) |
| 第1階層目次タイトル | ゲーリケ |
| 第2階層目次タイトル | 大気圧の実験 下じきの吸盤 |
| 第2階層目次タイトル | 単元と学年 力の働き(中学1年)、気象観測(中学2年) |
| 第1階層目次タイトル | フェルマー |
| 第2階層目次タイトル | 確率の実験 カードあてゲーム |
| 第2階層目次タイトル | 単元と学年 確率(中学2年、数学) |
| 第1階層目次タイトル | [科学小話]単位になった科学者たち |
| 第1階層目次タイトル | レーウェンフック |
| 第2階層目次タイトル | 顕微鏡の実験 スマホ顕微鏡 |
| 第2階層目次タイトル | 単元と学年 光と音の性質(小学3年)、光と音(中学1年) |
| 第1階層目次タイトル | ニュートン |
| 第2階層目次タイトル | 重力の実験 先に落ちるのはどっち? |
| 第2階層目次タイトル | 単元と学年 物の重さ(小学3年)、運動の規則性(中学3年) |
| 第1階層目次タイトル | 関孝和 |
| 第2階層目次タイトル | 算数の実験 和算に挑戦 |
| 第2階層目次タイトル | 単元と学年 数と計算(小学3〜6年、算数) |
| 第1階層目次タイトル | [科学小話]ノーベル賞のはじまり |
| 第1階層目次タイトル | フランクリン |
| 第2階層目次タイトル | 静電気の実験 静電気振り子 |
| 第2階層目次タイトル | 単元と学年 電流(中学2年) |
| 第1階層目次タイトル | インゲンホウス |
| 第2階層目次タイトル | でんぷん反応の実験 でんぷんを見つけよう |
| 第2階層目次タイトル | 単元と学年 植物の養分と水の通り道(小学6年) |
| 第1階層目次タイトル | ワット |
| 第2階層目次タイトル | 蒸気の実験 ポンポン蒸気船 |
| 第2階層目次タイトル | 単元と学年 空気と水の性質(小学4年)、状態変化(中学1年) |
| 第1階層目次タイトル | さくいん |