タイトル
|
「こころの土台」づくり
|
タイトルヨミ
|
ココロ/ノ/ドダイズクリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokoro/no/dodaizukuri
|
サブタイトル
|
当事者による現場レポート
|
サブタイトルヨミ
|
トウジシャ/ニ/ヨル/ゲンバ/レポート
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tojisha/ni/yoru/genba/repoto
|
著者
|
畑田/敏雄‖著
|
著者ヨミ
|
ハタダ,トシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
畑田/敏雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hatada,Toshio
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年生まれ。岩手県立大学大学院後期博士課程退学。人材開発・組織開発のコンサルタント、EAP組織コンサルタント。一般社団法人こころの健康づくり協会代表理事。産業カウンセラー。
|
記述形典拠コード
|
110007842900000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007842900000
|
件名標目(漢字形)
|
精神障害者福祉
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイシン/ショウガイシャ/フクシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seishin/shogaisha/fukushi
|
件名標目(典拠コード)
|
511060800000000
|
出版者
|
文芸社
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungeisha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
精神障害「当事者」である著者が経営する「就労支援事業所」に通う個性的な精神障害者たちと向き合った「実践の日々」の記録。精神障害者の自立のための「こころの土台づくり」の考え方とノウハウを紹介する。
|
ジャンル名
|
40
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140050040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-286-22631-6
|
ISBN
|
978-4-286-22631-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.5
|
TRCMARCNo.
|
21018422
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202105
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7343
|
出版者典拠コード
|
310000399070000
|
ページ数等
|
171p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
Z
|
NDC10版
|
369.28
|
NDC分類
|
369.28
|
図書記号
|
ハコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p169〜170
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2207
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20210423
|
一般的処理データ
|
20210419 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210419
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|