本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル うまくなる卓球
タイトルヨミ ウマク/ナル/タッキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Umaku/naru/takkyu
シリーズ名 学研まんが入門シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ガッケン/マンガ/ニュウモン/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakken/manga/nyumon/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608734900000001
著者 大富寺/航‖まんが
著者ヨミ オオフジ,ワタル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大富寺/航
著者標目(ローマ字形) Ofuji,Wataru
著者標目(著者紹介) マンガ家・イラストレーター。代表作に「あるころじっく」など。
記述形典拠コード 110006292310000
著者標目(統一形典拠コード) 110006292310000
著者 山口/隆一‖監修
著者ヨミ ヤマグチ,リュウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山口/隆一
著者標目(ローマ字形) Yamaguchi,Ryuichi
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 卓球
記述形典拠コード 110007391100000
著者標目(統一形典拠コード) 110007391100000
件名標目(漢字形) 卓球
件名標目(カタカナ形) タッキュウ
件名標目(ローマ字形) Takkyu
件名標目(典拠コード) 511137500000000
学習件名標目(漢字形) 卓球
学習件名標目(カタカナ形) タッキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Takkyu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540270700000000
出版者 学研プラス
出版者ヨミ ガッケン/プラス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Purasu
本体価格 ¥1500
内容紹介 卓球のまんが入門書。オールカラーのまんがで卓球の楽しさを味わい、Q&A形式の解説ページでくわしいテクニックや効果的な練習方法をマスターできる。関連する卓球動画(YouTube)にアクセスできるQRコード付き。
児童内容紹介 卓球(たっきゅう)がどんどんおもしろくなるまんが入門書。オールカラーのまんがを読んで、卓球の楽しさを味わおう。そして、やってみたくなったら、イラストや写真による卓球の解説(かいせつ)を読んで、練習を始めよう。すべてのテクニックをマスターしたら、きみはエースになれること、まちがいなしだ!
ジャンル名 72
ジャンル名(図書詳細) 220010140010
ISBN(13桁) 978-4-05-204827-2
ISBN 978-4-05-204827-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.7
ISBNに対応する出版年月 2018.7
TRCMARCNo. 18033300
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201807
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440030
ページ数等 175p
大きさ 23cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC10版 783.6
NDC分類 783.6
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料形式 D01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2071
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20180720
一般的処理データ 20180717 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180717
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第1章 卓球を始めよう!
第2階層目次タイトル まんが
第2階層目次タイトル 解説
第2階層目次タイトル ○ラケットとラバー
第2階層目次タイトル ・シェークハンド・シェークハンドのグリップ・ペンホルダー
第2階層目次タイトル ・ペンホルダーの種類・ラケットの素材・ラバーの種類
第2階層目次タイトル ・自分に合ったラバーの選び方
第2階層目次タイトル ・相性のいいラバーとラケットの組み合わせ・にぎり方の種類
第2階層目次タイトル ○「弾く」と「擦る」感覚
第2階層目次タイトル ・「弾く」?「擦る」?・「弾く」感覚を養うための球突き
第2階層目次タイトル ・「擦る」感覚を養うための球突き
第2階層目次タイトル ・回転をマスターする球突き
第2階層目次タイトル ○戦型タイプ
第2階層目次タイトル ・4つの基本戦型・上達度によるスタイルの種類
第2階層目次タイトル ○卓球ノート
第1階層目次タイトル 第2章 基本の打ち方を知ろう!
第2階層目次タイトル まんが
第2階層目次タイトル 解説
第2階層目次タイトル ○フォアハンド
第2階層目次タイトル ・うまくなるための8つのステップ・手打ち
第2階層目次タイトル ○バックハンド
第2階層目次タイトル ・うまくなるための8つのステップ
第2階層目次タイトル ○スマッシュ
第2階層目次タイトル ・スマッシュを打つための3つの手順・浮いたボールを打つコツ
第2階層目次タイトル ・決定率を上げる練習
第2階層目次タイトル ○バックハンドスマッシュ
第2階層目次タイトル ・4つのコツ
第2階層目次タイトル ○ハーフタイム(コラム)
第2階層目次タイトル ・卓球台に関する用語
第1階層目次タイトル 第3章 回転を極めよう!
第2階層目次タイトル まんが
第2階層目次タイトル 解説
第2階層目次タイトル ○回転
第2階層目次タイトル ・回転の種類
第2階層目次タイトル ○フォアハンドドライブ
第2階層目次タイトル ・ドライブのコツ・1人でできる練習法
第2階層目次タイトル ○バックハンドドライブ
第2階層目次タイトル ・中陣バックハンドドライブの3つのコツ
第2階層目次タイトル ・前陣バックハンドドライブの3つのコツ
第2階層目次タイトル ○つっつき
第2階層目次タイトル ・つっつきをするためのコツ
第2階層目次タイトル ・上書きつっつきの4つのコツ
第2階層目次タイトル ・ミスしないつっつきの3つのコツ
第2階層目次タイトル ○ドライブ(つっつき打ち)
第2階層目次タイトル ・3つのコツ
第2階層目次タイトル ・バックドライブ3つのコツ
第2階層目次タイトル ○チキータ
第2階層目次タイトル ・打ち方の4つのコツ
第2階層目次タイトル ○ハーフタイム(コラム)
第2階層目次タイトル ・粒高ラバーの特性
第1階層目次タイトル 第4章 ラリーを続けよう!
第2階層目次タイトル まんが
第2階層目次タイトル 解説
第2階層目次タイトル ○ラリー
第2階層目次タイトル ・適正な打球ポイント・ボールコントロール
第2階層目次タイトル ・フォアハンドでのコントロールを身につけるには?
第2階層目次タイトル ○フットワーク
第2階層目次タイトル ・3つのコツと練習法
第2階層目次タイトル ○フォアとバックの切り替え
第2階層目次タイトル ・切り替えの2つのコツ・切り替えの練習法
第2階層目次タイトル ○ドライブラリー
第2階層目次タイトル ・4つのコツ
第1階層目次タイトル 第5章 サーブとレシーブ!
第2階層目次タイトル まんが
第2階層目次タイトル 解説
第2階層目次タイトル ○サーブ
第2階層目次タイトル ・基本のサーブ4種類・試合に生かせるサーブ練習
第2階層目次タイトル ・速いサーブを打つ3つのコツ・下回転サーブの基本手順
第2階層目次タイトル ・基本の下回転サーブが出せるようになったら…
第2階層目次タイトル ・横回転サーブの基本手順
第2階層目次タイトル ・基本の横回転サーブが出せるようになったら…
第2階層目次タイトル ○レシーブ
第2階層目次タイトル ・角度を合わせたつっつきのコツ
第2階層目次タイトル ・相手のサーブを見極める3つのポイント
第2階層目次タイトル ・レシーブドライブの練習法
第2階層目次タイトル ○ハーフタイム(コラム)
第2階層目次タイトル ・試合でのサーブの順番とコツ
第1階層目次タイトル 第6章 試合をしてみよう!
第2階層目次タイトル まんが
第2階層目次タイトル 解説
第2階層目次タイトル ○試合で大事なこと
第2階層目次タイトル ・緊張をほぐす方法と勝つための優先順位
第2階層目次タイトル ・ブロックのコツ・試合でのミスに対する考え方
第2階層目次タイトル ○ランダム練習
第2階層目次タイトル ・試合に強くなるランダム練習
第2階層目次タイトル ○ハーフタイム(コラム)
第2階層目次タイトル ・相手の弱点を見抜くには
第1階層目次タイトル 第7章 勝つための戦術
第2階層目次タイトル まんが
第2階層目次タイトル 解説
第2階層目次タイトル ○戦術
第2階層目次タイトル ・勝利するための練習の心得と勝利するためのコツ
第2階層目次タイトル ・3球目攻撃6つのパターン・攻撃的なレシーブ
第2階層目次タイトル ・フリックのコツ・ストップのコツ
第2階層目次タイトル ○これだけはおぼえたい! 卓球のルール
第2階層目次タイトル ○知っておくと便利 卓球用語解説
このページの先頭へ