本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 47都道府県なるほどデータブック
タイトルヨミ ヨンジュウナナ/トドウ/フケン/ナルホド/データ/ブック
タイトル標目(ローマ字形) Yonjunana/todo/fuken/naruhodo/deta/bukku
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 47/トドウ/フケン/ナルホド/データ/ブック
タイトル標目(全集典拠コード) 729246800000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
タイトル標目(全集コード) 044384
件名標目(漢字形) 日本
件名標目(カタカナ形) ニホン
件名標目(ローマ字形) Nihon
件名標目(典拠コード) 520103800000000
学習件名標目(漢字形) 日本地理
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/チリ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/chiri
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540384600000000
学習件名標目(漢字形) 三重県
学習件名標目(カタカナ形) ミエケン
学習件名標目(ローマ字形) Mieken
学習件名標目(ページ数) 6-9
学習件名標目(典拠コード) 540220800000000
学習件名標目(漢字形) 近畿地方
学習件名標目(カタカナ形) キンキ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kinki/chiho
学習件名標目(ページ数) 6-33
学習件名標目(典拠コード) 540549200000000
学習件名標目(漢字形) 滋賀県
学習件名標目(カタカナ形) シガケン
学習件名標目(ローマ字形) Shigaken
学習件名標目(ページ数) 10-13
学習件名標目(典拠コード) 540449500000000
学習件名標目(漢字形) 京都府
学習件名標目(カタカナ形) キョウトフ
学習件名標目(ローマ字形) Kyotofu
学習件名標目(ページ数) 14-17
学習件名標目(典拠コード) 540234000000000
学習件名標目(漢字形) 大阪府
学習件名標目(カタカナ形) オオサカフ
学習件名標目(ローマ字形) Osakafu
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540307700000000
学習件名標目(漢字形) 兵庫県
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウゴケン
学習件名標目(ローマ字形) Hyogoken
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 540253800000000
学習件名標目(漢字形) 奈良県
学習件名標目(カタカナ形) ナラケン
学習件名標目(ローマ字形) Naraken
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 540317900000000
学習件名標目(漢字形) 和歌山県
学習件名標目(カタカナ形) ワカヤマケン
学習件名標目(ローマ字形) Wakayamaken
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(典拠コード) 540284100000000
学習件名標目(漢字形) 中国地方
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku/chiho
学習件名標目(ページ数) 34-53
学習件名標目(典拠コード) 540227900000000
学習件名標目(漢字形) 鳥取県
学習件名標目(カタカナ形) トットリケン
学習件名標目(ローマ字形) Tottoriken
学習件名標目(ページ数) 34-37
学習件名標目(典拠コード) 540600400000000
学習件名標目(漢字形) 島根県
学習件名標目(カタカナ形) シマネケン
学習件名標目(ローマ字形) Shimaneken
学習件名標目(ページ数) 38-41
学習件名標目(典拠コード) 540346000000000
学習件名標目(漢字形) 岡山県
学習件名標目(カタカナ形) オカヤマケン
学習件名標目(ローマ字形) Okayamaken
学習件名標目(ページ数) 42-45
学習件名標目(典拠コード) 540343800000000
学習件名標目(漢字形) 広島県
学習件名標目(カタカナ形) ヒロシマケン
学習件名標目(ローマ字形) Hiroshimaken
学習件名標目(ページ数) 46-49
学習件名標目(典拠コード) 540356100000000
学習件名標目(漢字形) 山口県
学習件名標目(カタカナ形) ヤマグチケン
学習件名標目(ローマ字形) Yamaguchiken
学習件名標目(ページ数) 50-53
学習件名標目(典拠コード) 540342700000000
学習件名標目(漢字形) 四国地方
学習件名標目(カタカナ形) シコク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Shikoku/chiho
学習件名標目(ページ数) 54-69
学習件名標目(典拠コード) 540287500000000
学習件名標目(漢字形) 徳島県
学習件名標目(カタカナ形) トクシマケン
学習件名標目(ローマ字形) Tokushimaken
学習件名標目(ページ数) 54-57
学習件名標目(典拠コード) 540362800000000
学習件名標目(漢字形) 香川県
学習件名標目(カタカナ形) カガワケン
学習件名標目(ローマ字形) Kagawaken
学習件名標目(ページ数) 58-61
学習件名標目(典拠コード) 540592700000000
学習件名標目(漢字形) 愛媛県
学習件名標目(カタカナ形) エヒメケン
学習件名標目(ローマ字形) Ehimeken
学習件名標目(ページ数) 62-65
学習件名標目(典拠コード) 540366400000000
学習件名標目(漢字形) 高知県
学習件名標目(カタカナ形) コウチケン
学習件名標目(ローマ字形) Kochiken
学習件名標目(ページ数) 66-69
学習件名標目(典拠コード) 540597400000000
学習件名標目(漢字形) 九州地方
学習件名標目(カタカナ形) キュウシュウ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyushu/chiho
学習件名標目(ページ数) 70-101
学習件名標目(典拠コード) 540229500000000
学習件名標目(漢字形) 福岡県
学習件名標目(カタカナ形) フクオカケン
学習件名標目(ローマ字形) Fukuokaken
学習件名標目(ページ数) 70-73
学習件名標目(典拠コード) 540488600000000
学習件名標目(漢字形) 佐賀県
学習件名標目(カタカナ形) サガケン
学習件名標目(ローマ字形) Sagaken
学習件名標目(ページ数) 74-77
学習件名標目(典拠コード) 540242400000000
学習件名標目(漢字形) 長崎県
学習件名標目(カタカナ形) ナガサキケン
学習件名標目(ローマ字形) Nagasakiken
学習件名標目(ページ数) 78-81
学習件名標目(典拠コード) 540569700000000
学習件名標目(漢字形) 熊本県
学習件名標目(カタカナ形) クマモトケン
学習件名標目(ローマ字形) Kumamotoken
学習件名標目(ページ数) 82-85
学習件名標目(典拠コード) 540457200000000
学習件名標目(漢字形) 大分県
学習件名標目(カタカナ形) オオイタケン
学習件名標目(ローマ字形) Oitaken
学習件名標目(ページ数) 86-89
学習件名標目(典拠コード) 540306400000000
学習件名標目(漢字形) 宮崎県
学習件名標目(カタカナ形) ミヤザキケン
学習件名標目(ローマ字形) Miyazakiken
学習件名標目(ページ数) 90-93
学習件名標目(典拠コード) 540329100000000
学習件名標目(漢字形) 鹿児島県
学習件名標目(カタカナ形) カゴシマケン
学習件名標目(ローマ字形) Kagoshimaken
学習件名標目(ページ数) 94-97
学習件名標目(典拠コード) 540601100000000
学習件名標目(漢字形) 沖縄県
学習件名標目(カタカナ形) オキナワケン
学習件名標目(ローマ字形) Okinawaken
学習件名標目(ページ数) 98-101
学習件名標目(典拠コード) 540432500000000
学習件名標目(漢字形) 世界遺産
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/イサン
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/isan
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(典拠コード) 540224500000000
出版者 教育画劇
出版者ヨミ キョウイク/ガゲキ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyoiku/Gageki
本体価格 ¥4500
内容紹介 47都道府県について、面白く興味深く学べるデータブック。形から都道府県名を当てるクイズや、日本一のもの、ゆかりの人、名所、名産品などデータが満載です。下巻は三重県から沖縄県までを収録。
児童内容紹介 日本には1都、1道、2府と43の県があり、合わせて「47都道府県」とよんでいる。三重県から沖縄県まで、それぞれの府県を代表するおもな産業や生産物、見どころ、ことば、ゆかりの人を紹介(しょうかい)し、基本的(きほんてき)なデータ、地域(ちいき)の特色も解説(かいせつ)する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ISBN(13桁) 978-4-7746-2236-1
ISBN 978-4-7746-2236-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.4
ISBNに対応する出版年月 2021.4
セットISBN(13桁) 978-4-7746-3194-3
セットISBN 4-7746-3194-3
TRCMARCNo. 21016948
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202104
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1329
出版者典拠コード 310000165990000
ページ数等 103p
大きさ 28cm
刊行形態区分 D
別置記号 K
NDC10版 291
NDC分類 291
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2205
版表示 令和版
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20210409
一般的処理データ 20210408 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210408
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル どこにある? 都道府県庁所在地
第1階層目次タイトル 近畿地方 きんきちほう
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? イセエビと松阪牛が有名な県。
第2階層目次タイトル 三重県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? 日本最大で最古の湖がある県。
第2階層目次タイトル 滋賀県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? 1000年以上都があった場所。
第2階層目次タイトル 京都府
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? 「天下の台所」として発展したよ。
第2階層目次タイトル 大阪府
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? 世界一長いつり橋がある県だよ。
第2階層目次タイトル 兵庫県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? シカがいる公園が有名な県だよ。
第2階層目次タイトル 奈良県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? ミカンとウメがたくさんとれる。
第2階層目次タイトル 和歌山県
第1階層目次タイトル 中国・四国地方 ちゅうごく・しこくちほう
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? 日本一有名な砂丘がある県。
第2階層目次タイトル 鳥取県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? シジミが日本一多くとれる県。
第2階層目次タイトル 島根県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? マスカットや制服づくりが盛ん。
第2階層目次タイトル 岡山県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? レモンの収穫量が日本一の県。
第2階層目次タイトル 広島県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? 日本最大のカルスト台地がある。
第2階層目次タイトル 山口県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? 阿波おどりが有名な県だよ。
第2階層目次タイトル 徳島県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? うどんが有名で、長い橋がある県。
第2階層目次タイトル 香川県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? 40種類以上のかんきつ類を生産。
第2階層目次タイトル 愛媛県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? 四国最長の川、四万十川がある。
第2階層目次タイトル 高知県
第1階層目次タイトル 九州地方 きゅうしゅうちほう
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? 九州の北にあり、天神様がいる。
第2階層目次タイトル 福岡県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? 有田焼の産地の町があるよ。
第2階層目次タイトル 佐賀県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? 島の数が日本一多い県。
第2階層目次タイトル 長崎県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? イグサの収穫量が日本一だよ。
第2階層目次タイトル 熊本県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? 温泉源泉数が日本一多い県。
第2階層目次タイトル 大分県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? 温暖な気候で、神話の舞台の県。
第2階層目次タイトル 宮崎県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? 大型ロケットの打ち上げ場がある。
第2階層目次タイトル 鹿児島県
第2階層目次タイトル この都道府県はどこでしょう? いちばん南にある県だよ。
第2階層目次タイトル 沖縄県
第1階層目次タイトル 行ってみよう! 日本の世界遺産
このページの先頭へ