| タイトル | お寺の日本地図 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オテラ/ノ/ニホン/チズ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Otera/no/nihon/chizu |
| サブタイトル | 名刹古刹でめぐる47都道府県 |
| サブタイトルヨミ | メイサツ/コサツ/デ/メグル/ヨンジュウナナ/トドウ/フケン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Meisatsu/kosatsu/de/meguru/yonjunana/todo/fuken |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | メイサツ/コサツ/デ/メグル/47/トドウ/フケン |
| シリーズ名 | 文春新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンシュン/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bunshun/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605139100000001 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1309 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1309 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001309 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200594 |
| 著者 | 鵜飼/秀徳‖著 |
| 著者ヨミ | ウカイ,ヒデノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鵜飼/秀徳 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ukai,Hidenori |
| 著者標目(著者紹介) | 1974年京都市生まれ。成城大学文芸学部卒業。ジャーナリスト。浄土宗正覚寺住職。一般社団法人良いお寺研究会代表理事。著書に「寺院消滅」「無葬社会」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006805780000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006805780000 |
| 件名標目(漢字形) | 寺院-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジイン-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Jiin-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 510879720160000 |
| 出版者 | 文藝春秋 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 大噴火にも生き残った寺、断崖絶壁に建つ国宝の御堂…。日本史における重要度、地域性、文化性などをポイントに、各都道府県から「一度は訪れたい寺院」を選出。47寺院の見どころ、歴史から、県民性に至るまでを紹介する。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-16-661309-0 |
| ISBN | 978-4-16-661309-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.4 |
| TRCMARCNo. | 21018236 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202104 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
| 出版者典拠コード | 310000194700007 |
| ページ数等 | 313p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC10版 | 185.91 |
| NDC分類 | 185.91 |
| 図書記号 | ウオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p308〜313 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2207 |
| 新継続コード | 200594 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210423 |
| 一般的処理データ | 20210416 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210416 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |