本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 固有種が教えてくれること
タイトルヨミ コユウシュ/ガ/オシエテ/クレル/コト
タイトル標目(ローマ字形) Koyushu/ga/oshiete/kureru/koto
タイトル標目(全集典拠コード) 728758300000000
巻次 [1]
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 日本に固有種が多いわけ
多巻タイトルヨミ ニホン/ニ/コユウシュ/ガ/オオイ/ワケ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nihon/ni/koyushu/ga/oi/wake
著者 今泉/忠明‖監修
著者ヨミ イマイズミ,タダアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今泉/忠明
著者標目(ローマ字形) Imaizumi,Tadaki
記述形典拠コード 110000121550000
著者標目(統一形典拠コード) 110000121550000
件名標目(漢字形) 動物-日本
件名標目(カタカナ形) ドウブツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Dobutsu-nihon
件名標目(典拠コード) 511243120550000
件名標目(漢字形) 野生動物
件名標目(カタカナ形) ヤセイ/ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Yasei/dobutsu
件名標目(典拠コード) 511429000000000
学習件名標目(漢字形) 動物の生態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/seitai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540262700000000
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(漢字形) 固有種
学習件名標目(カタカナ形) コユウシュ
学習件名標目(ローマ字形) Koyushu
学習件名標目(典拠コード) 541069900000000
学習件名標目(漢字形) 生物多様性
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ/タヨウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu/tayosei
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540668900000000
学習件名標目(漢字形) 森林
学習件名標目(カタカナ形) シンリン
学習件名標目(ローマ字形) Shinrin
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540411400000000
学習件名標目(漢字形) オーストラリア
学習件名標目(カタカナ形) オーストラリア
学習件名標目(ローマ字形) Osutoraria
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(典拠コード) 540089400000000
学習件名標目(漢字形) 日本列島
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/レットウ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/retto
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540384400000000
学習件名標目(漢字形) 海流
学習件名標目(カタカナ形) カイリュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kairyu
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(典拠コード) 540440500000000
学習件名標目(漢字形) 降水量
学習件名標目(カタカナ形) コウスイリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kosuiryo
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(典拠コード) 540766200000000
学習件名標目(漢字形) 世界遺産
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/イサン
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/isan
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540224500000000
学習件名標目(漢字形) 山地・山脈
学習件名標目(カタカナ形) サンチ/サンミャク
学習件名標目(ローマ字形) Sanchi/sanmyaku
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540340700000000
学習件名標目(漢字形) 里山
学習件名標目(カタカナ形) サトヤマ
学習件名標目(ローマ字形) Satoyama
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540559300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カワ
学習件名標目(ローマ字形) Kawa
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540346400000000
学習件名標目(漢字形) 湿地
学習件名標目(カタカナ形) シッチ
学習件名標目(ローマ字形) Shitchi
学習件名標目(典拠コード) 540448200000000
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(典拠コード) 540267400000000
学習件名標目(漢字形) 外来植物
学習件名標目(カタカナ形) ガイライ/ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Gairai/shokubutsu
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(典拠コード) 540350200000000
学習件名標目(漢字形) 外来動物
学習件名標目(カタカナ形) ガイライ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Gairai/dobutsu
学習件名標目(典拠コード) 540350300000000
学習件名標目(漢字形) 絶滅危惧種
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツ/キグシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsu/kigushu
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(典拠コード) 540503500000000
学習件名標目(漢字形) 動物保護
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ホゴ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/hogo
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540263600000000
学習件名標目(漢字形) かもしか
学習件名標目(カタカナ形) カモシカ
学習件名標目(ローマ字形) Kamoshika
学習件名標目(ページ数) 39
学習件名標目(典拠コード) 540017400000000
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
本体価格 ¥2800
内容紹介 固有種を通じて、日本の豊かな自然や歴史、生きものと自然環境の大切さなどを学べる本。固有種からわかること、固有種が多く生まれる環境、日本の地形と固有種の関係などを豊富な写真とともに紹介する。
児童内容紹介 固有種とは、特定の地域(ちいき)にだけ生息する種のこと。日本に固有種が多い理由と日本列島の成り立ち、固有種からわかる生態系(せいたいけい)や自然環境(かんきょう)などをたくさんの写真とともに紹介(しょうかい)します。オーストラリアの有袋類(ゆうたいるい)などのコラムも掲載(けいさい)。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-323-06166-5
ISBN 978-4-323-06166-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.3
ISBNに対応する出版年月 2020.3
TRCMARCNo. 20011417
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202003
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者典拠コード 310000166420000
ページ数等 40p
大きさ 30cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC10版 482.1
NDC分類 482.1
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2152
配本回数 全3巻2配
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20200313
一般的処理データ 20200311 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200311
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル 監修のことば
第1階層目次タイトル 固有種って何だろう?
第1階層目次タイトル 第1章 固有種から何がわかるの?
第2階層目次タイトル 生物多様性とは?
第2階層目次タイトル なぜ日本に固有種が多いのか
第2階層目次タイトル 日本の森林分布
第2階層目次タイトル 日本の代表的な固有種
第2階層目次タイトル コラム 日本とイギリス、ニュージーランド
第1階層目次タイトル 第2章 固有種が多くなる環境とは
第2階層目次タイトル 固有種が多い地域の特徴
第2階層目次タイトル コラム オーストラリアの有袋類
第2階層目次タイトル 日本列島の成り立ちから見た固有種
第2階層目次タイトル クイズ 日本の固有種はどれでしょう?
第2階層目次タイトル 大陸と日本列島とのつながり
第2階層目次タイトル 生物の分布の境界線
第2階層目次タイトル 気候で見る日本列島の多様性
第2階層目次タイトル コラム 日本の世界自然遺産
第1階層目次タイトル 第3章 日本独自の地形と固有種
第2階層目次タイトル 山や山岳地帯と生物多様性
第2階層目次タイトル 里山と生物多様性
第2階層目次タイトル 水辺と生物多様性
第2階層目次タイトル 北海道と亜熱帯の自然と生物多様性
第1階層目次タイトル 第4章 人の活動と生息環境の変化
第2階層目次タイトル 絶滅危惧種とは?
第2階層目次タイトル 固有種を守る取り組み
第2階層目次タイトル コラム 新しい技術と生物への影響
このページの先頭へ