| タイトル | 何がおかしい |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナニ/ガ/オカシイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nani/ga/okashii |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 角川文庫 1991年刊の抜粋 |
| 著者 | 佐藤/愛子‖著 |
| 著者ヨミ | サトウ,アイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/愛子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Aiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1923年大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。「戦いすんで日が暮れて」で直木賞、「晩鐘」で紫式部文学賞を受賞。旭日小綬章受章。 |
| 記述形典拠コード | 110000458430000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000458430000 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | コロナ不況の沈滞した世の中、「こんなヘンな人間でも97年も元気よく生き抜けるのだ」と、心丈夫に思ってもらえれば…。60代の頃に女と男、虚栄心、知性と笑い、子育て、教育について綴ったエッセイを書籍化。 |
| ジャンル名 | 91 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-12-005354-2 |
| ISBN | 978-4-12-005354-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.11 |
| TRCMARCNo. | 20048649 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202011 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
| 出版者典拠コード | 310000183390001 |
| ページ数等 | 261p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 914.6 |
| NDC分類 | 914.6 |
| 図書記号 | サナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2187 |
| 特殊な版表示 | 新装版 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20201127 |
| 一般的処理データ | 20201124 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201124 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |