| タイトル | ルポ「命の選別」 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ルポ/イノチ/ノ/センベツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rupo/inochi/no/senbetsu |
| サブタイトル | 誰が弱者を切り捨てるのか? |
| サブタイトルヨミ | ダレ/ガ/ジャクシャ/オ/キリステル/ノカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Dare/ga/jakusha/o/kirisuteru/noka |
| 著者 | 千葉/紀和‖著 |
| 著者ヨミ | チバ,ノリカズ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 千葉/紀和 |
| 著者標目(ローマ字形) | Chiba,Norikazu |
| 著者標目(著者紹介) | 1976年生まれ。広島県出身。毎日新聞記者。生命科学や医学、宇宙開発、軍事技術分野などを長く取材。 |
| 記述形典拠コード | 110007770630000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007770630000 |
| 著者 | 上東/麻子‖著 |
| 著者ヨミ | カミヒガシ,アサコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上東/麻子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kamihigashi,Asako |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都出身。毎日新聞記者。障害福祉、精神医療、性暴力などを取材。 |
| 記述形典拠コード | 110007770660000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007770660000 |
| 件名標目(漢字形) | 生命倫理 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイメイ/リンリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seimei/rinri |
| 件名標目(典拠コード) | 511059100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 優生問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | ユウセイ/モンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Yusei/mondai |
| 件名標目(典拠コード) | 511434800000000 |
| 出版者 | 文藝春秋 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 妊婦の不安を煽る出生前診断ビジネス、障害児の治療拒否…。わが国の「優生社会」化が止まらないのはなぜか? 『毎日新聞』のキャンペーン報道「旧優生保護法を問う」の取材班だった2人の著者が、命とは何かを問う。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-16-391304-9 |
| ISBN | 978-4-16-391304-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.11 |
| TRCMARCNo. | 20049097 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202011 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
| 出版者典拠コード | 310000194700007 |
| ページ数等 | 325p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 490.15 |
| NDC10版 | 490.15 |
| NDC分類 | 490.15 |
| 図書記号 | チル |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p320〜323 優生思想をめぐる近年の主な出来事:p324〜325 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2187 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20201127 |
| 一般的処理データ | 20201125 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201125 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |