| タイトル | 実験で楽しむ宮沢賢治「銀河鉄道の夜」 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジッケン/デ/タノシム/ミヤザワ/ケンジ/ギンガ/テツドウ/ノ/ヨル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jikken/de/tanoshimu/miyazawa/kenji/ginga/tetsudo/no/yoru |
| 著者 | 四ケ浦/弘‖著 |
| 著者ヨミ | シカウラ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 四ケ浦/弘 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shikaura,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 金沢大学大学院自然科学研究科地球環境科学専攻博士後期課程修了。理学博士。金沢・金の科学館代表。金沢高等学校講師。科学教育研究協議会、仮説実験授業研究会会員。 |
| 記述形典拠コード | 110007752650000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007752650000 |
| 著者 | HISA‖絵 |
| 著者ヨミ | ヒラタ,ヒサコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ひらた/ひさこ |
| 著者標目(ローマ字形) | Hirata,Hisako |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ヒサ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Hisa |
| 記述形典拠コード | 110006615160001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006615160000 |
| 著者 | 勝山/陽子‖絵 |
| 著者ヨミ | カツヤマ,ヨウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 勝山/陽子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Katsuyama,Yoko |
| 記述形典拠コード | 110007755220000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007755220000 |
| 著者 | 細川/理衣‖絵 |
| 著者ヨミ | ホソカワ,リエ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 細川/理衣 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hosokawa,Rie |
| 記述形典拠コード | 110007755240000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007755240000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮沢/賢治 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ミヤザワ,ケンジ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Miyazawa,Kenji |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000964820000 |
| 件名標目(漢字形) | 銀河鉄道の夜 |
| 件名標目(カタカナ形) | ギンガ/テツドウ/ノ/ヨル |
| 件名標目(ローマ字形) | Ginga/tetsudo/no/yoru |
| 件名標目(典拠コード) | 530148200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 科学-実験 |
| 件名標目(カタカナ形) | カガク-ジッケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagaku-jikken |
| 件名標目(典拠コード) | 510552310060000 |
| 出版者 | 金沢・金の科学館 |
| 出版者ヨミ | カナザワ/キン/ノ/カガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kanazawa/Kin/No/Kagakukan |
| 出版者 | 仮説社(発売) |
| 出版者ヨミ | カセツシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kasetsusha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 「ルビーよりも赤くすきとおりリチウムよりもうつくしく…。」 うつくしいリチウムの赤い炎とはどんなものか。「銀河鉄道の夜」に出てくる言葉で、実験や実物が見られるものを再現する。「銀河鉄道の夜」(第4次稿)も収録。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130010000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7735-0304-3 |
| ISBN | 978-4-7735-0304-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.9 |
| TRCMARCNo. | 20042944 |
| 出版地,頒布地等 | 金沢 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202009 |
| 出版者典拠コード | 310001640270000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1100 |
| 出版者典拠コード | 310000165110000 |
| ページ数等 | 108p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 910.268 |
| NDC10版 | 913.6 |
| NDC分類 | 913.6 |
| 図書記号 | シジミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p106 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2182 |
| 版表示 | 新版 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20201023 |
| 一般的処理データ | 20201019 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201019 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |