| タイトル | もしドラえもんの「ひみつ道具」が実現したら |
|---|---|
| タイトルヨミ | モシ/ドラエモン/ノ/ヒミツ/ドウグ/ガ/ジツゲン/シタラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Moshi/doraemon/no/himitsu/dogu/ga/jitsugen/shitara |
| サブタイトル | タケコプターで読み解く経済入門 |
| サブタイトルヨミ | タケコプター/デ/ヨミトク/ケイザイ/ニュウモン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Takekoputa/de/yomitoku/keizai/nyumon |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「藤野さん、「投資」ってなにが面白いんですか?」(CCCメディアハウス 2015年刊)に改題,加筆修正して再編集 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | フジノ/サン/トウシ/ッテ/ナニ/ガ/オモシロインデスカ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Fujino/san/toshi/tte/nani/ga/omoshiroindesuka |
| 著者 | 藤野/英人‖著 |
| 著者ヨミ | フジノ,ヒデト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤野/英人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujino,Hideto |
| 著者標目(著者紹介) | 早稲田大学法学部卒業。レオス・キャピタルワークス創業者・取締役CIO(最高運用責任者)。東証アカデミーフェロー。明治大学非常勤講師。著書に「スリッパの法則」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003273830000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003273830000 |
| 件名標目(漢字形) | 経済 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケイザイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Keizai |
| 件名標目(典拠コード) | 510697500000000 |
| 出版者 | 阪急コミュニケーションズ |
| 出版者ヨミ | ハンキュウ/コミュニケーションズ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hankyu/Komyunikeshonzu |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | もしタケコプターが実現したら、生活は一変して新しいビジネスや価値観が生まれる。いち早く対応するのはどの企業? 衰退する産業はある? 「あの道具が実現したら」を発想のベースに、経済と世の中のひみつを解き明かす。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090010000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-484-10220-7 |
| ISBN | 978-4-484-10220-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.9 |
| TRCMARCNo. | 10045810 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201009 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6967 |
| 出版者典拠コード | 310001280760000 |
| ページ数等 | 180p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 330.4 |
| NDC10版 | 330.4 |
| NDC分類 | 330.4 |
| 図書記号 | フモ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2010/10/24 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1691 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1683 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150710 |
| 一般的処理データ | 20100830 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100830 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |