| タイトル | スターリン時代の記憶 |
|---|---|
| タイトルヨミ | スターリン/ジダイ/ノ/キオク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sutarin/jidai/no/kioku |
| サブタイトル | ソ連解体後ロシアの歴史認識論争 |
| サブタイトルヨミ | ソレン/カイタイゴ/ロシア/ノ/レキシ/ニンシキ/ロンソウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Soren/kaitaigo/roshia/no/rekishi/ninshiki/ronso |
| 著者 | 立石/洋子‖著 |
| 著者ヨミ | タテイシ,ヨウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立石/洋子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tateishi,Yoko |
| 著者標目(著者紹介) | 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。成蹊大学法学部助教。博士(法学)。著書に「国民統合と歴史学」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005731600000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005731600000 |
| 件名標目(漢字形) | ソビエト連邦-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ソビエト/レンポウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sobieto/renpo-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520027810570000 |
| 件名標目(漢字形) | ロシア-歴史-1991年以後 |
| 件名標目(カタカナ形) | ロシア-レキシ-センキュウヒャクキュウジュウイチネン/イゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Roshia-rekishi-senkyuhyakukyujuichinen/igo |
| 件名標目(典拠コード) | 520051710480000 |
| 件名標目(漢字形) | 歴史教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | レキシ/キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Rekishi/kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 511477300000000 |
| 出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
| 出版者ヨミ | ケイオウ/ギジュク/ダイガク/シュッパンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Keio/Gijuku/Daigaku/Shuppankai |
| 本体価格 | ¥4500 |
| 内容紹介 | 独ソ戦や、スターリン体制による市民への大規模な抑圧は、ロシアの人びとの記憶に何を遺したのか-。体制転換後の新生ロシアにおけるソ連時代の歴史認識論争の実像を、歴史教育や歴史教科書をめぐる論争から明らかにする。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010050100 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7664-2681-6 |
| ISBN | 978-4-7664-2681-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.6 |
| TRCMARCNo. | 20026056 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202006 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1808 |
| 出版者典拠コード | 310000168180003 |
| ページ数等 | 5,306,48p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 238.07 |
| NDC10版 | 238.07 |
| NDC分類 | 238.07 |
| 図書記号 | タス |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2020/08/16 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2173 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2165 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2020/08/22 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20200828 |
| 一般的処理データ | 20200616 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200616 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |