タイトル
|
珪藻美術館
|
タイトルヨミ
|
ケイソウ/ビジュツカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Keiso/bijutsukan
|
サブタイトル
|
ちいさな・ちいさな・ガラスの世界
|
サブタイトルヨミ
|
チイサナ/チイサナ/ガラス/ノ/セカイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chiisana/chiisana/garasu/no/sekai
|
シリーズ名
|
たくさんのふしぎ傑作集
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タクサン/ノ/フシギ/ケッサクシュウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Takusan/no/fushigi/kessakushu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602186700000000
|
著者
|
奥/修‖文・写真
|
著者ヨミ
|
オク,オサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
奥/修
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oku,Osamu
|
著者標目(著者紹介)
|
1968年宮城県生まれ。ミクロワールドサービス代表。日本プランクトン学会、日本環境教育学会会員。著書に「吸光光度法ノウハウ」「ずかんプランクトン」など。
|
記述形典拠コード
|
110003900440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003900440000
|
件名標目(漢字形)
|
珪藻
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keiso
|
件名標目(典拠コード)
|
511525500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
けいそう(珪藻)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケイソウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Keiso
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541204900000000
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuinkan/Shoten
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
ガラスの殻をもつ藻、珪藻。その1ミリの10分の1にも満たないガラスの殻を並べ、美しいアート作品をつくる人がいます-。世界一ちいさい“ガラスアート”ができるまでを描く。『月刊たくさんのふしぎ』から生まれた本。
|
児童内容紹介
|
ガラスの殻(から)をもつ藻(も)、珪藻(けいそう)。0.1ミリにもみたないそのガラスの殻をならべて、ちいさなちいさな“ガラスアート”をつくります。珪藻の採集(さいしゅう)や、顕微鏡(けんびきょう)をのぞきながらおこなう作業などを、色とりどりの美しい珪藻アート作品とともに紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8340-8564-8
|
ISBN
|
978-4-8340-8564-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.9
|
TRCMARCNo.
|
20036505
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202009
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7308
|
出版者典拠コード
|
310000194200000
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
473.7
|
NDC10版
|
473.7
|
NDC分類
|
473.7
|
図書記号
|
オケ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2175
|
ベルグループコード
|
09H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20200904
|
一般的処理データ
|
20200831 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200831
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|