本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 14歳の教室
タイトルヨミ ジュウヨンサイ/ノ/キョウシツ
タイトル標目(ローマ字形) Juyonsai/no/kyoshitsu
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 14サイ/ノ/キョウシツ
サブタイトル どう読みどう生きるか
サブタイトルヨミ ドウ/ヨミ/ドウ/イキルカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Do/yomi/do/ikiruka
著者 若松/英輔‖著
著者ヨミ ワカマツ,エイスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 若松/英輔
著者標目(ローマ字形) Wakamatsu,Eisuke
著者標目(著者紹介) 1968年新潟県生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。批評家、随筆家。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。「叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦」で西脇順三郎学術賞を受賞。
記述形典拠コード 110003676610000
著者標目(統一形典拠コード) 110003676610000
件名標目(漢字形) 哲学
件名標目(カタカナ形) テツガク
件名標目(ローマ字形) Tetsugaku
件名標目(典拠コード) 511193600000000
件名標目(漢字形) 読書
件名標目(カタカナ形) ドクショ
件名標目(ローマ字形) Dokusho
件名標目(典拠コード) 511258100000000
学習件名標目(漢字形) 本の紹介
学習件名標目(カタカナ形) ホン/ノ/ショウカイ
学習件名標目(ローマ字形) Hon/no/shokai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540289100000000
学習件名標目(漢字形) 物の見方・考え方
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/mikata/kangaekata
学習件名標目(典拠コード) 540460300000000
学習件名標目(漢字形) 生き方・考え方
学習件名標目(カタカナ形) イキカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Ikikata/kangaekata
学習件名標目(典拠コード) 540467900000000
出版者 NHK出版
出版者ヨミ エヌエイチケー/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Enueichike/Shuppan
本体価格 ¥1300
内容紹介 先が見えずに苦しいとき、言葉が君を支えてくれる。「おもう」「考える」など素朴な動詞の意味を問いながら、大切な言葉と出会う7つの授業。筑波大学附属中学校での講義をもとに書籍化。
児童内容紹介 人は生きることで、ひとつひとつの言葉を自分のものにしていきます。言葉は、自分で人生を生きることによって自分のものになっていくのです。さまざまな本のなかの言葉と対話しながら、「おもう」「考える」「分かる」など素朴な動詞の意味を考えましょう。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(13桁) 978-4-14-081820-6
ISBN 978-4-14-081820-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.7
ISBNに対応する出版年月 2020.7
TRCMARCNo. 20030702
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202007
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0614
出版者典拠コード 310001503000000
ページ数等 203p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 104
NDC10版 104
NDC分類 104
図書記号 ワジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 F
『週刊新刊全点案内』号数 2170
ベルグループコード 21
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20200722
一般的処理データ 20200720 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200720
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1講 おもう
第1階層目次タイトル 第2講 考える
第1階層目次タイトル 第3講 分かる
第1階層目次タイトル 第4講 読むと書く 1
第1階層目次タイトル 第5講 読むと書く 2
第1階層目次タイトル 第6講 対話する 1
第1階層目次タイトル 第7講 対話する 2
第1階層目次タイトル おわりに
このページの先頭へ