本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル ぼくらのなぞ虫大研究
タイトルヨミ ボクラ/ノ/ナゾムシ/ダイケンキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Bokura/no/nazomushi/daikenkyu
シリーズ名 読書の時間
シリーズ名標目(カタカナ形) ドクショ/ノ/ジカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Dokusho/no/jikan
シリーズ名標目(典拠コード) 609547700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 4
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
著者 谷本/雄治‖作
著者ヨミ タニモト,ユウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷本/雄治
著者標目(ローマ字形) Tanimoto,Yuji
著者標目(著者紹介) 1953年愛知県生まれ。プチ生物研究家として、身近な生きものをテーマに作品を執筆。著書に「ぼくは農家のファーブルだ」「カブトエビの寒い夏」「8本あしのゆかいな仲間クモ」など。
記述形典拠コード 110001536060000
著者標目(統一形典拠コード) 110001536060000
著者 羽尻/利門‖絵
著者ヨミ ハジリ,トシカド
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 羽尻/利門
著者標目(ローマ字形) Hajiri,Toshikado
記述形典拠コード 110006470370000
著者標目(統一形典拠コード) 110006470370000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥1300
内容紹介 アメリカからの転校生・厚志、学級委員の香織と調べ学習チームを組むことになった翔太。内気な翔太はふたりの迫力におされっぱなしだったが、虫の研究をきっかけに心をひらく楽しさを覚え…。虫の魅力いっぱいの成長物語。
児童内容紹介 アメリカから転校してきた厚志(あつし)と、学級委員の香織(かおり)はいつも口論(こうろん)ばかり。このふたりと調べ学習チームを組むことになった内気な翔太(しょうた)は、ふたりの迫力(はくりょく)におされっぱなし。ある日、校庭で「なぞの虫」を見つけた翔太は、虫博士(はかせ)として活躍(かつやく)して…。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(13桁) 978-4-251-04474-7
ISBN 978-4-251-04474-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.6
ISBNに対応する出版年月 2020.6
TRCMARCNo. 20028841
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202006
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 167p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC10版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 タボ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 2168
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20200710
一般的処理データ 20200706 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200706
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ