| タイトル | レスキューナースが教えるプチプラ防災 |
|---|---|
| タイトルヨミ | レスキュー/ナース/ガ/オシエル/プチプラ/ボウサイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Resukyu/nasu/ga/oshieru/puchipura/bosai |
| 著者 | 辻/直美‖著 |
| 著者ヨミ | ツジ,ナオミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 辻/直美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsuji,Naomi |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 看護師 |
| 著者標目(著者紹介) | 国際災害レスキューナース。育母塾代表理事。阪神・淡路大震災を経験。看護師歴28年、災害レスキューナースとして25年活躍。大阪市防災・危機管理対策会議で防災専門家として活動。 |
| 記述形典拠コード | 110007076470000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007076470000 |
| 件名標目(漢字形) | 災害予防 |
| 件名標目(カタカナ形) | サイガイ/ヨボウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Saigai/yobo |
| 件名標目(典拠コード) | 510833100000000 |
| 出版者 | 扶桑社 |
| 出版者ヨミ | フソウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fusosha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 防災グッズを揃えるだけでは助からない。必要なのは代用テクと正しい知識。シンプルに暮らしながら災害に備えるテクニックを紹介する。災害発生から72時間を生き延びる方法や、被災後を生き抜く知恵、備蓄量の目安等も収録。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-594-08335-9 |
| ISBN | 978-4-594-08335-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.12 |
| TRCMARCNo. | 19052952 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201912 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7530 |
| 出版者典拠コード | 310000195780000 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 369.3 |
| NDC10版 | 369.3 |
| NDC分類 | 369.3 |
| 図書記号 | ツレ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2139 |
| ベルグループコード | 05 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20191206 |
| 一般的処理データ | 20191202 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20191202 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |