本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 常識なのに!大人も答えられない都道府県のギモン
タイトルヨミ ジョウシキ/ナノニ/オトナ/モ/コタエラレナイ/トドウ/フケン/ノ/ギモン
タイトル標目(ローマ字形) Joshiki/nanoni/otona/mo/kotaerarenai/todo/fuken/no/gimon
著者 村瀬/哲史‖著
著者ヨミ ムラセ,アキフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村瀬/哲史
著者標目(ローマ字形) Murase,Akifumi
著者標目(著者紹介) 1972年大阪府生まれ。東進ハイスクール東進衛星予備校地理科講師。テレビのバラエティー番組や情報番組などでも活躍。
記述形典拠コード 110006271340000
著者標目(統一形典拠コード) 110006271340000
件名標目(漢字形) 日本-地理
件名標目(カタカナ形) ニホン-チリ
件名標目(ローマ字形) Nihon-chiri
件名標目(典拠コード) 520103810050000
学習件名標目(漢字形) 日本地理
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/チリ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/chiri
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540384600000000
学習件名標目(漢字形) 都道府県
学習件名標目(カタカナ形) トドウ/フケン
学習件名標目(ローマ字形) Todo/fuken
学習件名標目(典拠コード) 540558000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) コメ
学習件名標目(ローマ字形) Kome
学習件名標目(ページ数) 10-12,14-20
学習件名標目(典拠コード) 540497500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ユキ
学習件名標目(ローマ字形) Yuki
学習件名標目(ページ数) 13
学習件名標目(典拠コード) 540577600000000
学習件名標目(漢字形) こむぎ
学習件名標目(カタカナ形) コムギ
学習件名標目(ローマ字形) Komugi
学習件名標目(ページ数) 18-20
学習件名標目(典拠コード) 540335800000000
学習件名標目(漢字形) うどん
学習件名標目(カタカナ形) ウドン
学習件名標目(ローマ字形) Udon
学習件名標目(ページ数) 21
学習件名標目(典拠コード) 540008200000000
学習件名標目(漢字形) ちゃ(茶)
学習件名標目(カタカナ形) チャ
学習件名標目(ローマ字形) Cha
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 540518700000000
学習件名標目(漢字形) みかん(蜜柑)
学習件名標目(カタカナ形) ミカン
学習件名標目(ローマ字形) Mikan
学習件名標目(ページ数) 26-28
学習件名標目(典拠コード) 540056500000000
学習件名標目(漢字形) りんご
学習件名標目(カタカナ形) リンゴ
学習件名標目(ローマ字形) Ringo
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(典拠コード) 540064300000000
学習件名標目(漢字形) ぶどう(葡萄)
学習件名標目(カタカナ形) ブドウ
学習件名標目(ローマ字形) Budo
学習件名標目(ページ数) 34-37
学習件名標目(典拠コード) 540053000000000
学習件名標目(漢字形) さくらんぼ
学習件名標目(カタカナ形) サクランボ
学習件名標目(ローマ字形) Sakuranbo
学習件名標目(ページ数) 38-40
学習件名標目(典拠コード) 540026400000000
学習件名標目(漢字形) 扇状地
学習件名標目(カタカナ形) センジョウチ
学習件名標目(ローマ字形) Senjochi
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(典拠コード) 540368900000000
学習件名標目(漢字形) いちご
学習件名標目(カタカナ形) イチゴ
学習件名標目(ローマ字形) Ichigo
学習件名標目(ページ数) 42-45
学習件名標目(典拠コード) 540005300000000
学習件名標目(漢字形) ケーキ
学習件名標目(カタカナ形) ケーキ
学習件名標目(ローマ字形) Keki
学習件名標目(ページ数) 45
学習件名標目(典拠コード) 540106100000000
学習件名標目(漢字形) メロン
学習件名標目(カタカナ形) メロン
学習件名標目(ローマ字形) Meron
学習件名標目(ページ数) 46-49
学習件名標目(典拠コード) 540197500000000
学習件名標目(漢字形) じゃがいも
学習件名標目(カタカナ形) ジャガイモ
学習件名標目(ローマ字形) Jagaimo
学習件名標目(ページ数) 50-53
学習件名標目(典拠コード) 540031100000000
学習件名標目(漢字形) だいこん
学習件名標目(カタカナ形) ダイコン
学習件名標目(ローマ字形) Daikon
学習件名標目(ページ数) 54-57
学習件名標目(典拠コード) 540308500000000
学習件名標目(漢字形) ごぼう
学習件名標目(カタカナ形) ゴボウ
学習件名標目(ローマ字形) Gobo
学習件名標目(ページ数) 58-61
学習件名標目(典拠コード) 540025400000000
学習件名標目(漢字形) レタス
学習件名標目(カタカナ形) レタス
学習件名標目(ローマ字形) Retasu
学習件名標目(ページ数) 62-65
学習件名標目(典拠コード) 540211700000000
学習件名標目(漢字形) らっかせい
学習件名標目(カタカナ形) ラッカセイ
学習件名標目(ローマ字形) Rakkasei
学習件名標目(ページ数) 66-69
学習件名標目(典拠コード) 540522100000000
学習件名標目(漢字形) 名前の由来(植物)
学習件名標目(カタカナ形) ナマエ/ノ/ユライ(ショクブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Namae/no/yurai(shokubutsu)
学習件名標目(ページ数) 69
学習件名標目(典拠コード) 540281800000000
学習件名標目(漢字形) きく(菊)
学習件名標目(カタカナ形) キク
学習件名標目(ローマ字形) Kiku
学習件名標目(ページ数) 70-73
学習件名標目(典拠コード) 540520700000000
学習件名標目(漢字形) 漁港
学習件名標目(カタカナ形) ギョコウ
学習件名標目(ローマ字形) Gyoko
学習件名標目(ページ数) 74-76
学習件名標目(典拠コード) 540450100000000
学習件名標目(漢字形) 大陸棚
学習件名標目(カタカナ形) タイリクダナ
学習件名標目(ローマ字形) Tairikudana
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540310800000000
学習件名標目(漢字形) 海流
学習件名標目(カタカナ形) カイリュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kairyu
学習件名標目(ページ数) 76,78
学習件名標目(典拠コード) 540440500000000
学習件名標目(漢字形) 焼津港
学習件名標目(カタカナ形) ヤイヅコウ
学習件名標目(ローマ字形) Yaizuko
学習件名標目(ページ数) 79
学習件名標目(典拠コード) 540944500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アミ
学習件名標目(ローマ字形) Ami
学習件名標目(ページ数) 80
学習件名標目(典拠コード) 540503800000000
学習件名標目(漢字形) さんま
学習件名標目(カタカナ形) サンマ
学習件名標目(ローマ字形) Sanma
学習件名標目(ページ数) 81
学習件名標目(典拠コード) 540028300000000
学習件名標目(漢字形) 富山湾
学習件名標目(カタカナ形) トヤマワン
学習件名標目(ローマ字形) Toyamawan
学習件名標目(ページ数) 82
学習件名標目(典拠コード) 541084100000000
学習件名標目(漢字形) かつお
学習件名標目(カタカナ形) カツオ
学習件名標目(ローマ字形) Katsuo
学習件名標目(ページ数) 83
学習件名標目(典拠コード) 540015700000000
学習件名標目(漢字形) かき(牡蠣)
学習件名標目(カタカナ形) カキ
学習件名標目(ローマ字形) Kaki
学習件名標目(ページ数) 84-87
学習件名標目(典拠コード) 540014100000000
学習件名標目(漢字形) 養殖
学習件名標目(カタカナ形) ヨウショク
学習件名標目(ローマ字形) Yoshoku
学習件名標目(ページ数) 84-86,89
学習件名標目(典拠コード) 540591800000000
学習件名標目(漢字形) リアス式海岸
学習件名標目(カタカナ形) リアスシキ/カイガン
学習件名標目(ローマ字形) Riasushiki/kaigan
学習件名標目(ページ数) 88
学習件名標目(典拠コード) 540205500000000
学習件名標目(漢字形) ほたてがい
学習件名標目(カタカナ形) ホタテガイ
学習件名標目(ローマ字形) Hotategai
学習件名標目(ページ数) 89
学習件名標目(典拠コード) 540054300000000
学習件名標目(漢字形) 植林
学習件名標目(カタカナ形) ショクリン
学習件名標目(ローマ字形) Shokurin
学習件名標目(典拠コード) 540413000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミズ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu
学習件名標目(ページ数) 90-92
学習件名標目(典拠コード) 540425400000000
学習件名標目(漢字形) ペットボトル
学習件名標目(カタカナ形) ペット/ボトル
学習件名標目(ローマ字形) Petto/botoru
学習件名標目(ページ数) 93
学習件名標目(典拠コード) 540181700000000
学習件名標目(漢字形) 酪農
学習件名標目(カタカナ形) ラクノウ
学習件名標目(ローマ字形) Rakuno
学習件名標目(ページ数) 94-96
学習件名標目(典拠コード) 540558500000000
学習件名標目(漢字形) 牛乳
学習件名標目(カタカナ形) ギュウニュウ
学習件名標目(ローマ字形) Gyunyu
学習件名標目(ページ数) 97
学習件名標目(典拠コード) 540459500000000
学習件名標目(漢字形) うし(牛)
学習件名標目(カタカナ形) ウシ
学習件名標目(ローマ字形) Ushi
学習件名標目(ページ数) 98-101
学習件名標目(典拠コード) 540459400000000
学習件名標目(漢字形) ぶた
学習件名標目(カタカナ形) ブタ
学習件名標目(ローマ字形) Buta
学習件名標目(ページ数) 102-104
学習件名標目(典拠コード) 540538700000000
学習件名標目(漢字形) 桜島
学習件名標目(カタカナ形) サクラジマ
学習件名標目(ローマ字形) Sakurajima
学習件名標目(ページ数) 105
学習件名標目(典拠コード) 540410300000000
学習件名標目(漢字形) 自動車工業
学習件名標目(カタカナ形) ジドウシャ/コウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Jidosha/kogyo
学習件名標目(ページ数) 106-109,113
学習件名標目(典拠コード) 540513600000000
学習件名標目(漢字形) 工業地帯・工業地域
学習件名標目(カタカナ形) コウギョウ/チタイ/コウギョウ/チイキ
学習件名標目(ローマ字形) Kogyo/chitai/kogyo/chiiki
学習件名標目(ページ数) 110-112
学習件名標目(典拠コード) 540347700000000
学習件名標目(漢字形) 石油化学工業
学習件名標目(カタカナ形) セキユ/カガク/コウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Sekiyu/kagaku/kogyo
学習件名標目(ページ数) 114
学習件名標目(典拠コード) 540482000000000
学習件名標目(漢字形) 石油
学習件名標目(カタカナ形) セキユ
学習件名標目(ローマ字形) Sekiyu
学習件名標目(ページ数) 115
学習件名標目(典拠コード) 540481900000000
学習件名標目(漢字形) 地場産業
学習件名標目(カタカナ形) ジバ/サンギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Jiba/sangyo
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(典拠コード) 540298000000000
学習件名標目(漢字形) 達磨
学習件名標目(カタカナ形) ダルマ
学習件名標目(ローマ字形) Daruma
学習件名標目(ページ数) 118
学習件名標目(典拠コード) 540695500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) キン
学習件名標目(ローマ字形) Kin
学習件名標目(ページ数) 119
学習件名標目(典拠コード) 540562200000000
学習件名標目(漢字形) めがね
学習件名標目(カタカナ形) メガネ
学習件名標目(ローマ字形) Megane
学習件名標目(ページ数) 120
学習件名標目(典拠コード) 540059100000000
学習件名標目(漢字形) 将棋
学習件名標目(カタカナ形) ショウギ
学習件名標目(ローマ字形) Shogi
学習件名標目(ページ数) 121
学習件名標目(典拠コード) 540334000000000
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(ページ数) 122-124
学習件名標目(典拠コード) 540267400000000
学習件名標目(漢字形) 富士山
学習件名標目(カタカナ形) フジサン
学習件名標目(ローマ字形) Fujisan
学習件名標目(ページ数) 126-128
学習件名標目(典拠コード) 540332200000000
学習件名標目(漢字形) 日本アルプス
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/アルプス
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/arupusu
学習件名標目(ページ数) 129
学習件名標目(典拠コード) 540385800000000
学習件名標目(漢字形) 利根川
学習件名標目(カタカナ形) トネガワ
学習件名標目(ローマ字形) Tonegawa
学習件名標目(ページ数) 130-132
学習件名標目(典拠コード) 540258600000000
学習件名標目(漢字形) 荒川
学習件名標目(カタカナ形) アラカワ
学習件名標目(ローマ字形) Arakawa
学習件名標目(ページ数) 133
学習件名標目(典拠コード) 540520000000000
学習件名標目(漢字形) 琵琶湖
学習件名標目(カタカナ形) ビワコ
学習件名標目(ローマ字形) Biwako
学習件名標目(ページ数) 134-136
学習件名標目(典拠コード) 540466100000000
学習件名標目(漢字形) カルデラ
学習件名標目(カタカナ形) カルデラ
学習件名標目(ローマ字形) Karudera
学習件名標目(ページ数) 137
学習件名標目(典拠コード) 540094200000000
学習件名標目(漢字形) 尾鷲市(三重県)
学習件名標目(カタカナ形) オワセシ(ミエケン)
学習件名標目(ローマ字形) Owaseshi(mieken)
学習件名標目(ページ数) 138-140
学習件名標目(典拠コード) 541053300000000
学習件名標目(漢字形) 貯水池
学習件名標目(カタカナ形) チョスイチ
学習件名標目(ローマ字形) Chosuichi
学習件名標目(ページ数) 141
学習件名標目(典拠コード) 540540200000000
学習件名標目(漢字形) 温泉
学習件名標目(カタカナ形) オンセン
学習件名標目(ローマ字形) Onsen
学習件名標目(ページ数) 142-145
学習件名標目(典拠コード) 540447300000000
学習件名標目(漢字形) 文化
学習件名標目(カタカナ形) ブンカ
学習件名標目(ローマ字形) Bunka
学習件名標目(ページ数) 146-147
学習件名標目(典拠コード) 540377900000000
学習件名標目(漢字形) なまはげ
学習件名標目(カタカナ形) ナマハゲ
学習件名標目(ローマ字形) Namahage
学習件名標目(ページ数) 148
学習件名標目(典拠コード) 541203400000000
学習件名標目(漢字形) そば(蕎麦)
学習件名標目(カタカナ形) ソバ
学習件名標目(ローマ字形) Soba
学習件名標目(ページ数) 149
学習件名標目(典拠コード) 540034900000000
学習件名標目(漢字形) 名古屋城
学習件名標目(カタカナ形) ナゴヤジョウ
学習件名標目(ローマ字形) Nagoyajo
学習件名標目(ページ数) 150
学習件名標目(典拠コード) 540282200000000
学習件名標目(漢字形) ふぐ
学習件名標目(カタカナ形) フグ
学習件名標目(ローマ字形) Fugu
学習件名標目(ページ数) 151
学習件名標目(典拠コード) 540052100000000
学習件名標目(漢字形) 世界遺産
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/イサン
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/isan
学習件名標目(ページ数) 152-153
学習件名標目(典拠コード) 540224500000000
学習件名標目(漢字形) ぶな
学習件名標目(カタカナ形) ブナ
学習件名標目(ローマ字形) Buna
学習件名標目(ページ数) 154
学習件名標目(典拠コード) 540053100000000
学習件名標目(漢字形) 住まい
学習件名標目(カタカナ形) スマイ
学習件名標目(ローマ字形) Sumai
学習件名標目(ページ数) 155
学習件名標目(典拠コード) 540241000000000
学習件名標目(漢字形) 厳島神社
学習件名標目(カタカナ形) イツクシマ/ジンジャ
学習件名標目(ローマ字形) Itsukushima/jinja
学習件名標目(ページ数) 156
学習件名標目(典拠コード) 540665500000000
学習件名標目(漢字形) 屋久島
学習件名標目(カタカナ形) ヤクシマ
学習件名標目(ローマ字形) Yakushima
学習件名標目(ページ数) 157
学習件名標目(典拠コード) 540338900000000
出版者 宝島社
出版者ヨミ タカラジマシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Takarajimasha
本体価格 ¥1000
内容紹介 なんで北海道だけあんなに大きいの? 香川県の人はどうして、うどんが大好き? 山形県のサクランボ生産量がダントツな理由って? 聞かれると大人も答えられない都道府県のギモン82を、わかりやすく解説する。
児童内容紹介 静岡県(しずおかけん)ではいつから茶の栽培(さいばい)がさかんになったの?なんで富山湾(わん)は魚の種類が豊富なの?桜島は陸続きなのにどうして「島」なの?地理のスペシャリスト・ムラセ先生が、都道府県のギモン82をわかりやすく解説。日本のおもな漁港やブランド牛なども地図で紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ジャンル名(図書詳細) 040020030000
ISBN(13桁) 978-4-299-00032-3
ISBN 978-4-299-00032-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.12
ISBNに対応する出版年月 2019.12
TRCMARCNo. 19050859
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201912
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4551
出版者典拠コード 310000434180000
ページ数等 159p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 291
NDC10版 291
NDC分類 291
図書記号 ムジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5L
『週刊新刊全点案内』号数 2137
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20191122
一般的処理データ 20191120 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191120
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 登場人物紹介
第1階層目次タイトル なぜ米の生産量上位の都道府県は日本海側に多いの?
第1階層目次タイトル どうして日本海側には雪がたくさん降るの?
第1階層目次タイトル コシヒカリとあきたこまちはどういう関係?
第1階層目次タイトル ひとめぼれが開発されたきっかけは?
第1階層目次タイトル 米と小麦って同じところでつくれるの?
第1階層目次タイトル 香川県の人はどうしてうどんが大好き?
第1階層目次タイトル 静岡県ではいつから茶の栽培がさかんになったの?
第1階層目次タイトル 茶畑にあるプロペラにはどんな役割があるの?
第1階層目次タイトル ミカンの生産量は年によって差が激しいのはなぜ?
第1階層目次タイトル ジュース加工後の皮を海で利用する取り組みとは?
第1階層目次タイトル リンゴの生産量の上位は東北地方が多いのに、なぜ2位だけ長野県なの?
第1階層目次タイトル 「ふじ」と「サンふじ」の違いってなに?
第1階層目次タイトル どうして山梨県がブドウの生産量日本一なの?
第1階層目次タイトル ブドウの表面についている白い粉はなに?
第1階層目次タイトル サクランボはどうして山形県が生産量ダントツ?
第1階層目次タイトル 扇状地はどうやってできるのか
第1階層目次タイトル なぜイチゴは一年中食べることができるの?
第1階層目次タイトル 「ショートケーキの日」っていつか知ってる?
第1階層目次タイトル アンデスメロンの「アンデス」ってどういう意味?
第1階層目次タイトル メロンのあの網目もようはなんのためにあるの?
第1階層目次タイトル ジャガイモはどうして北海道が生産量ダントツ?
第1階層目次タイトル ジャガイモは冷涼な気候が適しているのに、なぜ2位が長崎県?
第1階層目次タイトル どうしてダイコンは部分によってからみが違うの?
第1階層目次タイトル ダイコンが葉っぱを落とした状態で売られる理由は?
第1階層目次タイトル どうして青森県がゴボウの生産量日本一なの?
第1階層目次タイトル ゴボウが泥つきのままで売られている理由は?
第1階層目次タイトル どうして長野県がレタスの生産量日本一なの?
第1階層目次タイトル レタスは太陽が当たらなくてもつくれるの?
第1階層目次タイトル 落花生はどうして千葉県が生産量ダントツ?
第1階層目次タイトル 落“花”生はどうしてそんな名前になったのか
第1階層目次タイトル 菊は秋の花なのになぜお盆のお墓参り時期にたくさんあるの?
第1階層目次タイトル 「電照菊」ってなに?
第1階層目次タイトル [地図で見る]日本のおもな漁港
第1階層目次タイトル どうして千葉県の銚子港が日本一の水揚げ量なの?
第1階層目次タイトル なぜ水深の浅い「大陸棚」では魚がたくさんとれるの?
第1階層目次タイトル 親潮の「親」ってどういう意味?
第1階層目次タイトル 静岡県の焼津港の水揚げ量が増加した理由は?
第1階層目次タイトル 北海道の釧路港などでサンマ漁に使われる「棒受け網」って?
第1階層目次タイトル なぜサンマは“はらわた”まで食べられるの?
第1階層目次タイトル どうして富山湾は魚の種類が豊富なの?
第1階層目次タイトル なぜカツオを焼いているのに「タタキ」というの?
第1階層目次タイトル どうして広島県はカキの養殖がさかんなの?
第1階層目次タイトル カキが由来のお菓子ってなに?
第1階層目次タイトル リアス海岸はどうしてこんなにギザギザなの?
第1階層目次タイトル ホタテ貝と「植林」の意外な関係って?
第1階層目次タイトル 日本の水はヨーロッパと違って軟水が多いの?
第1階層目次タイトル ペットボトルを薄くしてもつぶれない理由は?
第1階層目次タイトル 北海道の中でも東部で乳牛の飼育がさかんなのはなぜ?
第1階層目次タイトル 牛乳の味って一年中同じじゃないの?
第1階層目次タイトル [地図で見る]日本のおもなブランド牛
第1階層目次タイトル 「和牛」と「国産牛」ってなにが違うの?
第1階層目次タイトル なぜ「神戸牛」ではなく「神戸ビーフ」と呼ばれているのか
第1階層目次タイトル 豚の頭数はどうして南九州の2県が1位と2位なの?
第1階層目次タイトル 桜島は陸続きなのにどうして「島」なのか
第1階層目次タイトル どうして愛知県の豊田市で自動車工業が発達したの?
第1階層目次タイトル 創業者名の「トヨダ」ではなく「トヨタ」となった理由は?
第1階層目次タイトル [地図で見る]日本のおもな工業地帯、工業地域
第1階層目次タイトル 四大工業地帯が「三大」へと変化したのはなぜ?
第1階層目次タイトル 九州北部で自動車工業が伸びている理由
第1階層目次タイトル どうして瀬戸内工業地域には石油化学コンビナートが多いの?
第1階層目次タイトル 石油からプラスチックなどいろいろなものができる理由は?
第1階層目次タイトル [地図で見る]日本のおもな地場産業
第1階層目次タイトル どうしてだるまは群馬県高崎市で多くつくられるの?
第1階層目次タイトル 金箔はどうして石川県金沢市がダントツ?
第1階層目次タイトル メガネフレームはどうして福井県鯖江市がダントツ?
第1階層目次タイトル どうして山形県天童市では将棋の駒づくりがさかんなの?
第1階層目次タイトル どうして北海道だけあんなに大きいの?
第1階層目次タイトル 都道府県の面積の順位が変化する理由とは?
第1階層目次タイトル どうして富士山はあんなに大きいの?
第1階層目次タイトル アルプス一万尺〜のアルプスってどこ?
第1階層目次タイトル 長さ2位の利根川の流域面積が1位信濃川の1・5倍もあるのはなぜ?
第1階層目次タイトル 荒川も日本一の川って本当?
第1階層目次タイトル 琵琶湖にはどれくらいの水がたくわえられているの?
第1階層目次タイトル 「カルデラ湖」のカルデラとは?
第1階層目次タイトル 三重県尾鷲市はどうして雨がたくさん降るの?
第1階層目次タイトル 瀬戸内などで多く見られる「ため池」ってなに?
第1階層目次タイトル 温泉ってどんなところに多いの?
第1階層目次タイトル 火山がないところには温泉はないの?
第1階層目次タイトル [地図で見る]日本のおもな文化
第1階層目次タイトル 秋田県の「ナマハゲ」ってどうしてそんな名前なの?
第1階層目次タイトル 岩手県の「わんこそば」はなぜ何杯もおかわりをさせるの?
第1階層目次タイトル どうしてお城の屋根にシャチホコをつけたの?
第1階層目次タイトル 水揚げ量は多くないのに山口県はなぜフグで有名なの?
第1階層目次タイトル [地図で見る]日本のおもな世界遺産
第1階層目次タイトル どうして白神山地にはブナの原生林が残ったの?
第1階層目次タイトル なぜ白川郷の合掌造りの家は同じ向きに建っているの?
第1階層目次タイトル 嚴島神社はどうして海の中に建てられたの?
第1階層目次タイトル なんで屋久島のスギって1000年以上も生きられるの?
このページの先頭へ