本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方
タイトルヨミ ハッタツ/ショウガイ/ノ/コ/ノ/スイコウ/キノウ/ナンド/イッタラ/ワカルノ/オ/デキタ/ニ/カエル/ジョウズ/ナ/ツタエカタ
タイトル標目(ローマ字形) Hattatsu/shogai/no/ko/no/suiko/kino/nando/ittara/wakaruno/o/dekita/ni/kaeru/jozu/na/tsutaekata
サブタイトル グズグズ・ソワソワ・イライラを解消するちょっとした工夫
サブタイトルヨミ グズグズ/ソワソワ/イライラ/オ/カイショウ/スル/チョット/シタ/クフウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Guzuguzu/sowasowa/iraira/o/kaisho/suru/chotto/shita/kufu
シリーズ名 学研のヒューマンケアブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) ガッケン/ノ/ヒューマン/ケア/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakken/no/hyuman/kea/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 606590400000002
著者 本多/和子‖著
著者ヨミ ホンダ,カズコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 本多/和子
著者標目(ローマ字形) Honda,Kazuko
著者標目(著者紹介) 聖徳大学大学院児童学研究科児童学専攻臨床心理学コース修了。臨床心理士。医療法人社団昌仁醫修会瀬川記念小児神経学クリニックに勤務。東京都中野区子育て支援発達相談員。
記述形典拠コード 110004036790000
著者標目(統一形典拠コード) 110004036790000
件名標目(漢字形) 発達障害
件名標目(カタカナ形) ハッタツ/ショウガイ
件名標目(ローマ字形) Hattatsu/shogai
件名標目(典拠コード) 511762600000000
出版者 学研教育みらい
出版者ヨミ ガッケン/キョウイク/ミライ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Mirai
出版者 学研プラス(発売)
出版者ヨミ ガッケン/プラス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Purasu
本体価格 ¥1400
内容紹介 発達障害の子が同じ失敗を繰り返すのは、脳の遂行機能の弱さが原因かもしれません。遂行機能とは何かを解説し、困った行動への対応をタイプ別にわかりやすく紹介する。コラム、対応に困ったときのQ&Aなども収録。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 150100000000
ISBN(13桁) 978-4-05-800983-3
ISBN 978-4-05-800983-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.12
ISBNに対応する出版年月 2018.12
TRCMARCNo. 18054300
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201812
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440022
出版者典拠コード 310000164440030
ページ数等 110p
大きさ 22cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 378
NDC10版 378.8
NDC分類 378
図書記号 ホハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p109
『週刊新刊全点案内』号数 2089
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20181130
一般的処理データ 20181126 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181126
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ