| タイトル | 5人目の旅人たち |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゴニンメ/ノ/タビビトタチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Goninme/no/tabibitotachi |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 5ニンメ/ノ/タビビトタチ |
| サブタイトル | 「水曜どうでしょう」と藩士コミュニティの研究 |
| サブタイトルヨミ | スイヨウ/ドウデショウ/ト/ハンシ/コミュニティ/ノ/ケンキュウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Suiyo/dodesho/to/hanshi/komyuniti/no/kenkyu |
| 著者 | 広田/すみれ‖著 |
| 著者ヨミ | ヒロタ,スミレ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 広田/すみれ |
| 著者標目(ローマ字形) | Hirota,Sumire |
| 著者標目(著者紹介) | 慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。東京都市大学メディア情報学部教授。日本心理学会地区別(関東地区)代議員。著書に「読む統計学使う統計学」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003748090000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003748090000 |
| 件名標目(漢字形) | 放送番組 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホウソウ/バングミ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hoso/bangumi |
| 件名標目(典拠コード) | 511386100000000 |
| 出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
| 出版者ヨミ | ケイオウ/ギジュク/ダイガク/シュッパンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Keio/Gijuku/Daigaku/Shuppankai |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 北海道テレビの番組「水曜どうでしょう」は、いかにして多くのファン(藩士)の心を摑んだのか。ファンである社会心理学者がファン19人へのインタビューやディレクター陣との交流をもとに、その要因を明らかにする。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160170010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7664-2624-3 |
| ISBN | 978-4-7664-2624-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.10 |
| TRCMARCNo. | 19043603 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201910 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1808 |
| 出版者典拠コード | 310000168180003 |
| ページ数等 | 3,265p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 699.67 |
| NDC10版 | 699.67 |
| NDC分類 | 699.67 |
| 図書記号 | ヒゴ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p249〜254 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2130 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20191004 |
| 一般的処理データ | 20191003 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20191003 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |