| タイトル | 図解巣箱のつくり方かけ方 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ズカイ/スバコ/ノ/ツクリカタ/カケカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zukai/subako/no/tsukurikata/kakekata |
| 著者 | 飯田/知彦‖著 |
| 著者ヨミ | イイダ,トモヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飯田/知彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iida,Tomohiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1967年生まれ。広島県出身。九州大学大学院修了。農学博士。環境省委嘱希少野生動植物種保存推進員。鳥類学者。鳥類・生態系研究者。著書に「巣箱づくりから自然保護へ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005852270000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005852270000 |
| 件名標目(漢字形) | 鳥類 |
| 件名標目(カタカナ形) | チョウルイ |
| 件名標目(漢字形) | 動物-保護 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウブツ-ホゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chorui |
| 件名標目(典拠コード) | 511180900000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Dobutsu-hogo |
| 件名標目(典拠コード) | 511243110170000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Soshinsha |
| 出版者 | 創森社 |
| 出版者ヨミ | ソウシンシャ |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 一般的で基本となる小鳥用巣箱のつくり方かけ方から、応用範囲の広い万能巣箱、農業への貢献が著しいフクロウ用大型巣箱のつくり方かけ方まで、多くの図表を用いて詳しく解説。巣箱の観察と維持・管理、活用法も紹介する。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120100050000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.4 |
| ISBN(13桁) | 978-4-88340-332-5 |
| ISBN | 978-4-88340-332-5 |
| TRCMARCNo. | 19016140 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201904 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4182 |
| 出版者典拠コード | 310000589160000 |
| ページ数等 | 109p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 488.1 |
| NDC分類 | 488.1 |
| NDC8版 | 488.1 |
| 図書記号 | イズ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5FGL |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p108 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2106 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190405 |
| 一般的処理データ | 20190403 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190403 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |