| タイトル | ゆるゆる恐竜図鑑 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ユルユル/キョウリュウ/ズカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yuruyuru/kyoryu/zukan |
| 著者 | かげ‖まんが |
| 著者ヨミ | カゲ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | かげ |
| 著者標目(ローマ字形) | Kage |
| 記述形典拠コード | 110007521400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007521400000 |
| 著者 | 加藤/太一‖監修 |
| 著者ヨミ | カトウ,タイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 加藤/太一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kato,Taichi |
| 記述形典拠コード | 110007210320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007210320000 |
| 件名標目(漢字形) | 恐竜 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyoryu |
| 件名標目(典拠コード) | 510661000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 恐竜 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyoryu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540365100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 中生代 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チュウセイダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chuseidai |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540225400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 南極地方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナンキョク/チホウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nankyoku/chiho |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540271300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 歯 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ha |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540419400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ティラノサウルス |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ティラノサウルス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tiranosaurusu |
| 学習件名標目(ページ数) | 46-49 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540139200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 始祖鳥 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シソチョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shisocho |
| 学習件名標目(ページ数) | 74-75 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540319400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ほ乳類 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホニュウルイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Honyurui |
| 学習件名標目(ページ数) | 122-123 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540054700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 古生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コセイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Koseibutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 138-169 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540276900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 羽 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハネ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hane |
| 学習件名標目(ページ数) | 152-153 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540647200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 首長竜 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クビナガリュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kubinagaryu |
| 学習件名標目(ページ数) | 162-163 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541151900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 進化 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinka |
| 学習件名標目(ページ数) | 172-173 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540551700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 博物館 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハクブツカン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hakubutsukan |
| 学習件名標目(ページ数) | 174-175 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540273000000000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Purasu |
| 出版者 | 学研プラス |
| 出版者ヨミ | ガッケン/プラス |
| 本体価格 | ¥980 |
| 内容紹介 | 恐竜の世界をのぞいてみよう! ヘレラサウルス、イグアノドン、プテラノドン…。生活を紹介するゆるゆる4コママンガとともに、60種以上の恐竜をしっかり解説。分類や住んでいる時代などのデータ、豆ちしきも収録。 |
| 児童内容紹介 | ジュラ紀の人気恐竜(きょうりゅう)「アロサウルス」、ながーい首でえものをパクリと食べる「エラスモサウルス」…。大昔に地球上にくらしていた恐竜たちを、オールカラーの4コママンガとともに楽しく紹介(しょうかい)。「巨大化(きょだいか)の理由」「子育てする恐竜」といったコラムもたくさんのっています。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130030 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.5 |
| ISBN(13桁) | 978-4-05-204922-4 |
| ISBN | 978-4-05-204922-4 |
| TRCMARCNo. | 19019620 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201905 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440030 |
| ページ数等 | 175p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC10版 | 457.87 |
| NDC分類 | 457.87 |
| NDC8版 | 457.87 |
| 図書記号 | カユ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | D01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2109 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20190426 |
| 一般的処理データ | 20190425 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190425 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 第1階層目次タイトル | はじめに |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | この本の使いかた |
| 第1階層目次タイトル | 恐竜とは? |
| 第1階層目次タイトル | 恐竜の分類 |
| 第1階層目次タイトル | 恐竜の時代 |
| 第1階層目次タイトル | 1章 がぶがぶ 恐竜 |
| 第2階層目次タイトル | 001|ヘレラサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 002|コエロフィシス |
| 第2階層目次タイトル | 003|クリオロフォサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 暖かい南極 |
| 第2階層目次タイトル | 004|ディロフォサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 005|マジュンガサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 006|スピノサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 魚を食べる |
| 第2階層目次タイトル | 007|メガロサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 恐竜研究の始まり |
| 第2階層目次タイトル | 008|アロサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 食べ物による口と歯の違い |
| 第2階層目次タイトル | 009|コンプソグナトゥス |
| 第2階層目次タイトル | 010|シノサウロプテリクス |
| 第2階層目次タイトル | 011|ディロング |
| 第2階層目次タイトル | 012|ティラノサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム ティラノサウルスのスゴ技 |
| 第2階層目次タイトル | 013|オルニトミムス |
| 第2階層目次タイトル | 014|テリジノサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 015|モノニクス |
| 第2階層目次タイトル | 016|オヴィラプトル |
| 第2階層目次タイトル | 017|メイ |
| 第2階層目次タイトル | 018|トロオドン |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 恐竜人間 |
| 第2階層目次タイトル | 019|ミクロラプトル |
| 第2階層目次タイトル | 020|デイノニクス |
| 第2階層目次タイトル | 021|ヴェロキラプトル |
| 第2階層目次タイトル | 022|イー |
| 第2階層目次タイトル | 023|アンキオルニス |
| 第2階層目次タイトル | 024|始祖鳥 |
| 第2階層目次タイトル | 025|プラテオサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 026|ムスサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 027|スーパーサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 巨大化の理由 |
| 第2階層目次タイトル | 028|ディプロドクス |
| 第2階層目次タイトル | 029|ニジェールサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 030|エウロパサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 031|ブラキオサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 恐竜の武器 |
| 第2階層目次タイトル | 032|サルタサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 日本の恐竜(1) |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 日本の恐竜(2) |
| 第1階層目次タイトル | 2章 もぐもぐ 恐竜 |
| 第2階層目次タイトル | 033|イグアノドン |
| 第2階層目次タイトル | 034|マイアサウラ |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 子育てする恐竜 |
| 第2階層目次タイトル | 035|エドモントサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 036|パラサウロロフス |
| 第2階層目次タイトル | 037|ニッポノサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 超大陸パンゲア |
| 第2階層目次タイトル | 038|ドラコレックス |
| 第2階層目次タイトル | 039|パキケファロサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 040|プシッタコサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 恐竜時代のほ乳類 |
| 第2階層目次タイトル | 041|プロトケラトプス |
| 第2階層目次タイトル | 042|パキリノサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 043|トリケラトプス |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム いろいろな角竜 |
| 第2階層目次タイトル | 044|ステゴサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 045|ミラガイア |
| 第2階層目次タイトル | 046|アンキロサウルス |
| 第1階層目次タイトル | 3章 ぱたぱた 古生物 |
| 第2階層目次タイトル | 047|エウディモルフォドン |
| 第2階層目次タイトル | 048|ランフォリンクス |
| 第2階層目次タイトル | 049|プテロダクティルス |
| 第2階層目次タイトル | 050|タペヤラ |
| 第2階層目次タイトル | 051|ケツァルコアトルス |
| 第2階層目次タイトル | 052|プテラノドン |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 鳥と翼竜の翼の違い |
| 第1階層目次タイトル | 4章 すいすい 古生物 |
| 第2階層目次タイトル | 053|ショニサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 054|オフタルモサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 055|クロノサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 首の短い首長竜 |
| 第2階層目次タイトル | 056|エラスモサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 057|フタバサウルス |
| 第2階層目次タイトル | 058|モササウルス |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 恐竜の絶滅 |
| 第2階層目次タイトル | 恐竜コラム 恐竜の子孫 |
| 第1階層目次タイトル | 動く恐竜たちがキミを待つ! ミュージアムパーク茨城県自然博物館 |