| タイトル | 青年公家・清水谷公考の志と挫折 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セイネン/クゲ/シミズダニ/キンナル/ノ/ココロザシ/ト/ザセツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Seinen/kuge/shimizudani/kinnaru/no/kokorozashi/to/zasetsu |
| サブタイトル | 箱館裁判所・箱館府創設と箱館戦争の狭間 |
| サブタイトルヨミ | ハコダテ/サイバンショ/ハコダテフ/ソウセツ/ト/ハコダテ/センソウ/ノ/ハザマ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hakodate/saibansho/hakodatefu/sosetsu/to/hakodate/senso/no/hazama |
| 著者 | 北国/諒星‖著 |
| 著者ヨミ | ホッコク,リョウセイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北国/諒星 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hokkoku,Ryosei |
| 著者標目(著者紹介) | 1943年福井県生まれ。金沢大学法文学部卒。歴史作家・開拓史研究家。一道塾塾頭。「魂を燃焼し尽くした男」で北海道ノンフィクション大賞受賞。2016年瑞宝中綬章受章。 |
| 記述形典拠コード | 110005383410000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005383410000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 清水谷/公考 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | シミズダニ,キンナル |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Shimizudani,Kinnaru |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110007522010000 |
| 件名標目(漢字形) | 北海道-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホッカイドウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hokkaido-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520120910410000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hokkaido/Shuppan/Kikaku/Senta |
| 出版者 | 北海道出版企画センター |
| 出版者ヨミ | ホッカイドウ/シュッパン/キカク/センター |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 幕末から明治初期の「開拓使創設」に至る時期は、蝦夷地(北海道)の歴史上、前例のない激動期、混迷期だった。その間に起きた出来事を、箱館裁判所・箱館府のトップであった青年公家・清水谷公考の行動を通して明らかにする。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030040 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.3 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8328-1902-3 |
| ISBN | 978-4-8328-1902 |
| TRCMARCNo. | 19018573 |
| 出版地,頒布地等 | 札幌 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201903 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7817 |
| 出版者典拠コード | 310000197230000 |
| ページ数等 | 235p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 211.05 |
| NDC分類 | 211 |
| NDC8版 | 211 |
| 図書記号 | ホセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 清水谷公考年表:p217〜231 文献:p232〜235 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2108 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190419 |
| 一般的処理データ | 20190418 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190418 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |