| タイトル | 子どもに聞かれて困らない英文法のキソ |
|---|---|
| タイトルヨミ | コドモ/ニ/キカレテ/コマラナイ/エイブンポウ/ノ/キソ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kodomo/ni/kikarete/komaranai/eibunpo/no/kiso |
| サブタイトル | 英語の基本文法を楽しみながら復習! |
| サブタイトルヨミ | エイゴ/ノ/キホン/ブンポウ/オ/タノシミナガラ/フクシュウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Eigo/no/kihon/bunpo/o/tanoshiminagara/fukushu |
| 著者 | 大竹/保幹‖著 |
| 著者ヨミ | オオタケ,ヤスマサ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大竹/保幹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Otake,Yasumasa |
| 著者標目(著者紹介) | 1984年横浜市生まれ。明治大学文学部文学科卒業。神奈川県立厚木高等学校教諭。平成23年度神奈川県優秀授業実践教員(第2部門)表彰。文部科学省委託事業英語教育推進リーダー。 |
| 記述形典拠コード | 110007459440000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007459440000 |
| 件名標目(漢字形) | 英語-文法 |
| 件名標目(カタカナ形) | エイゴ-ブンポウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Eigo-bunpo |
| 件名標目(典拠コード) | 510509310780000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Aruku |
| 出版者 | アルク |
| 出版者ヨミ | アルク |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | itって「それ」じゃなかったの? 未来のことはwillを使えばいい? 子どもに聞かれたときに答えられるよう、英文法の基礎をクイズなどを交えながら解説する。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200030000000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.12 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7574-3305-2 |
| ISBN | 978-4-7574-3305-2 |
| TRCMARCNo. | 18057629 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201812 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0132 |
| 出版者典拠コード | 310000159230000 |
| ページ数等 | 255p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 835 |
| NDC分類 | 835 |
| NDC8版 | 835 |
| 図書記号 | オコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2091 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20181214 |
| 一般的処理データ | 20181213 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181213 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |