タイトル | ビジュアル日本の服装の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ビジュアル/ニホン/ノ/フクソウ/ノ/レキシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Bijuaru/nihon/no/fukuso/no/rekishi |
タイトル標目(全集典拠コード) | 727952900000000 |
巻次 | 1 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
多巻タイトル | 原始時代〜平安時代 |
多巻タイトルヨミ | ゲンシ/ジダイ/ヘイアン/ジダイ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Genshi/jidai/heian/jidai |
著者 | 増田/美子‖監修 |
著者ヨミ | マスダ,ヨシコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 増田/美子 |
著者標目(ローマ字形) | Masuda,Yoshiko |
記述形典拠コード | 110002340040000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002340040000 |
各巻の責任表示 | 増田/美子‖著 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | マスダ,ヨシコ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 増田/美子 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Masuda,Yoshiko |
記述形典拠コード | 110002340040000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110002340040000 |
件名標目(漢字形) | 服装-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | フクソウ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Fukuso-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 511352310070000 |
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 日本-歴史-原始時代 |
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-ゲンシ/ジダイ |
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-genshi/jidai |
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520103814240000 |
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 日本-歴史-古代 |
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-コダイ |
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-kodai |
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520103814270000 |
学習件名標目(漢字形) | ファッション |
学習件名標目(カタカナ形) | ファッション |
学習件名標目(ローマ字形) | Fasshon |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540167800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 日本史-古代 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニホンシ-コダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nihonshi-kodai |
学習件名標目(典拠コード) | 540386210040000 |
学習件名標目(漢字形) | 移り変わり |
学習件名標目(カタカナ形) | ウツリカワリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Utsurikawari |
学習件名標目(典拠コード) | 540491100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 衣服 |
学習件名標目(カタカナ形) | イフク |
学習件名標目(ローマ字形) | Ifuku |
学習件名標目(典拠コード) | 540527500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 服装の歴史 |
学習件名標目(カタカナ形) | フクソウ/ノ/レキシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Fukuso/no/rekishi |
学習件名標目(典拠コード) | 540868500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 縄文時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジョウモン/ジダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jomon/jidai |
学習件名標目(ページ数) | 10-17 |
学習件名標目(典拠コード) | 540505200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 弥生時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤヨイ/ジダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yayoi/jidai |
学習件名標目(ページ数) | 12-17 |
学習件名標目(典拠コード) | 540358700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 古墳時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | コフン/ジダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kofun/jidai |
学習件名標目(ページ数) | 18-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540277500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 冠位十二階 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンイ/ジュウニカイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kan'i/junikai |
学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540255700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 飛鳥時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | アスカ/ジダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Asuka/jidai |
学習件名標目(ページ数) | 26-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540745800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 平安時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘイアン/ジダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Heian/jidai |
学習件名標目(ページ数) | 28-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540352700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 大宝律令 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイホウ/リツリョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Taiho/ritsuryo |
学習件名標目(ページ数) | 30-37 |
学習件名標目(典拠コード) | 540311700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 染織工芸 |
学習件名標目(カタカナ形) | センショク/コウゲイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Senshoku/kogei |
学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540406200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 貴族 |
学習件名標目(カタカナ形) | キゾク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kizoku |
学習件名標目(ページ数) | 42-55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540540400000000 |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yumani/Shobo |
出版者 | ゆまに書房 |
出版者ヨミ | ユマニ/ショボウ |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | 日本の服装の発展の歴史を、ビジュアルに楽しく解説。1は、原始時代〜平安時代の状況を取り上げ、縄文時代や弥生時代の人たちの服装や、唐風化の進行、平安貴族たちのオシャレなどを紹介する。 |
児童内容紹介 | 世界のなかで、独自の歴史を歩んできた日本の服装。織物の衣服の着用、冠(かんむり)や服の色で位を分けることの始まり、織物・染物技術の発達、平安貴族たちの服装など、原始時代から平安時代までの服装の変遷(へんせん)を、日本の風俗(ふうぞく)や職業、衣服の素材などに関する話とともに紹介(しょうかい)する。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010090040 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010170030 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2018.10 |
ISBN(13桁) | 978-4-8433-5218-2 |
ISBN | 978-4-8433-5218-2 |
セットISBN(13桁) | 978-4-8433-5217-5 |
セットISBN | 4-8433-5217-5 |
TRCMARCNo. | 18049706 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201810 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.10 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8645 |
出版者典拠コード | 310000200380000 |
ページ数等 | 57p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC10版 | 383.1 |
NDC分類 | 383.1 |
NDC8版 | 383.1 |
図書記号 | ビ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 1 |
利用対象 | B5L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2085 |
配本回数 | 全3巻2配 |
ベルグループコード | 09 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20181102 |
一般的処理データ | 20181030 2018 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181030 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | なぜ人間だけが衣服を着るのでしょう |
---|---|
第1階層目次タイトル | Ⅰ 織物の衣服を着るようになった人たち 縄文時代〜弥生時代 |
第2階層目次タイトル | 1◆縄文時代の人たちの服装 |
第2階層目次タイトル | 2◆弥生時代の人たちの服装 |
第2階層目次タイトル | 3◆アクセサリーは、生きるためのパワー用品 |
第2階層目次タイトル | 4◆ガラスや金属でもアクセサリーを作ることが始まった |
第1階層目次タイトル | Ⅱ 馬に乗ることを始めた人たち 古墳時代〜白鳳時代前期 |
第2階層目次タイトル | 1◆貴人層の人たちは、洋服に近い服装になった |
第2階層目次タイトル | 2◆貴人層のファッションは胡服 |
第2階層目次タイトル | 3◆弥生時代からの装いのままだった一般の人たち |
第2階層目次タイトル | 4◆冠や服の色で位を分けることが始まった |
第2階層目次タイトル | 5◆飛鳥時代の人たちの服装 |
第1階層目次タイトル | Ⅲ 中国の唐の服装にあこがれた人たち 白鳳時代後期〜平安時代前期 |
第2階層目次タイトル | 1◆髪型も衣服も変えよう |
第2階層目次タイトル | 2◆服装は法令で決められた |
第2階層目次タイトル | 3◆唐風化の進行 |
第2階層目次タイトル | 4◆織物・染物技術の発達 |
第1階層目次タイトル | Ⅳ 日本独自の服装の誕生 平安時代前期〜後期 |
第2階層目次タイトル | 1◆貴族たちの服装は、大きくゆったりとしたものになっていった |
第2階層目次タイトル | 2◆宮中での装いにはルールがあった |
第2階層目次タイトル | 3◆貴族たちのオシャレ |
第2階層目次タイトル | 4◆庶民や子どもの服装と小袖 |