本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 距離型キッズおり紙ヒコーキ
タイトルヨミ キョリガタ/キッズ/オリガミ/ヒコーキ
タイトル標目(ローマ字形) Kyorigata/kizzu/origami/hikoki
サブタイトル 遠くまで飛ぶ20機
サブタイトルヨミ トオク/マデ/トブ/ニジッキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Toku/made/tobu/nijikki
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) トオク/マデ/トブ/20キ
サブタイトル やさしいビギナー機から日本一飛ぶヒコーキまで
サブタイトルヨミ ヤサシイ/ビギナーキ/カラ/ニホンイチ/トブ/ヒコーキ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yasashii/biginaki/kara/nihon'ichi/tobu/hikoki/made
タイトルに関する注記 奥付・背のタイトル:キッズおり紙ヒコーキ距離型
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) キッズ/オリガミ/ヒコーキ/キョリガタ
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Kizzu/origami/hikoki/kyorigata
著者 戸田/拓夫‖著
著者ヨミ トダ,タクオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 戸田/拓夫
著者標目(ローマ字形) Toda,Takuo
著者標目(著者紹介) 1956年広島県生まれ。早稲田大学中退。精密鋳造会社キャステムグループ6社の社長を務める。折り紙ヒコーキ協会会長。紙ヒコーキ博物館館長。
記述形典拠コード 110002561750000
著者標目(統一形典拠コード) 110002561750000
件名標目(漢字形) 折紙・切紙
件名標目(カタカナ形) オリガミ/キリガミ
件名標目(ローマ字形) Origami/kirigami
件名標目(典拠コード) 511081400000000
学習件名標目(漢字形) おりがみ
学習件名標目(カタカナ形) オリガミ
学習件名標目(ローマ字形) Origami
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540013000000000
学習件名標目(漢字形) 紙飛行機
学習件名標目(カタカナ形) カミヒコウキ
学習件名標目(ローマ字形) Kamihikoki
学習件名標目(典拠コード) 540500200000000
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ikadasha
出版者 いかだ社
出版者ヨミ イカダシャ
本体価格 ¥2200
内容紹介 距離型=遠くまで飛ぶタイプのヒコーキをおってみよう! やさしいビギナー機から、距離競技日本一のヒコーキまで、おり方、よく飛ぶコツをわかりやすく解説する。通常版も同時刊行。
児童内容紹介 どうしたら紙ヒコーキがよく飛ぶようになるでしょうか。距離型(きょりがた)=遠くまで飛ぶタイプのヒコーキのうち、比較的(ひかくてき)おりやすい機種を集め、おり方、よく飛ぶコツをわかりやすく教えます。カッコいい機体やかわいい機体、日本一の飛行距離記録を持つ機種ものっています。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 220010150010
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.11
ISBNに対応する出版年月 2018.11
ISBN(13桁) 978-4-87051-504-8
ISBN 978-4-87051-504-8
TRCMARCNo. 18048667
出版地,頒布地等 東京
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201811
出版年月,頒布年月等 2018.11
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0396
出版者典拠コード 310000161050000
ページ数等 63p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC10版 754.9
NDC分類 754.9
NDC8版 754.9
図書記号 トキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2084
特殊な版表示 図書館版
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20181026
一般的処理データ 20181023 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181023
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル やり系
第1階層目次タイトル やりヒコーキ
第2階層目次タイトル やり系ヒコーキの基本形。折りが最もかんたんで距離もでます。幼児から大人まですべての方におすすめです。
第1階層目次タイトル ランサーゼロ
第2階層目次タイトル やりヒコーキの形に似ていますが、強い投げに耐えられるよう翼に強度を持たせて、より遠くへ飛ぶようにしました。
第1階層目次タイトル シューティングファイター
第2階層目次タイトル やりヒコーキの先端にコックピットを取りつけています。このコックピットが左右のブレを防いで、より遠くまで飛びます。
第1階層目次タイトル アローファイター
第2階層目次タイトル 矢のような形をしていて、それが鋭い速さを想像させます。矢じり部分は折り返しが多いので、ていねいに折りましょう。
第1階層目次タイトル ランサー
第2階層目次タイトル ランサーとは「槍を持つ騎兵」の意味。やり投げのイメージで距離競技用につくりました。斜めに左右非対称に変わった折り方をします。
第1階層目次タイトル スカイジェット
第2階層目次タイトル シューティングファイターの進化形。翼に強度を持たせ強い投げに耐えられるようにしました。より遠くまで飛びます。
第1階層目次タイトル いか系
第1階層目次タイトル いかヒコーキ
第2階層目次タイトル イカのような形が特徴の伝統的なヒコーキです。かんたんに折れる上にバランスもよく、飛ばしやすいヒコーキです。
第1階層目次タイトル いかヒコーキS
第2階層目次タイトル いかヒコーキを改良しました。イカが素早く泳ぐ時のように、ひれを小さくして飛行性能をアップさせました。
第1階層目次タイトル かまきり号
第2階層目次タイトル 先端の形が、まるで鎌をたたんだカマキリのようです。このヒコーキは、いかヒコーキを変形させたもので、まっすぐよく飛びます。
第1階層目次タイトル ジェット系
第1階層目次タイトル ソレイユ
第2階層目次タイトル 見た目もかっこよく、とても折りやすい機種。翼のうすい部分の面積が広く飛ばすのがむずかしいので、よく調整しましょう。
第1階層目次タイトル コンコルド
第2階層目次タイトル 正方形の紙で折るヒコーキです。フランスとイギリスの名機「コンコルド」をイメージしてつくられました。
第1階層目次タイトル ボンバー号
第2階層目次タイトル 通常のヒコーキの胴体部分が補助翼の役割をしていて、尾びれのようなところが主翼になっています。
第1階層目次タイトル シャーク
第2階層目次タイトル 横から見るとノコギリザメのような、個性的でかっこいいヒコーキです。高さをずらした尾翼を先端につけたのはこれが最初です。
第1階層目次タイトル スカイアⅢ型
第2階層目次タイトル スカイアⅠ型、スカイアⅡ型をさらに改良しました。重心が前にあるので、バランスよくスムーズに飛んでくれます。
第1階層目次タイトル フルバック
第2階層目次タイトル 尾翼のない戦闘機をイメージしてつくりました。シャープな機体がかっこいい新作ヒコーキです。
第1階層目次タイトル ファイアーエックス
第2階層目次タイトル フルバックと折り方は似ていますが、前進翼をつけたことで昇降舵のひねりが小さくなり、安定性が増します。
第1階層目次タイトル シュイター
第2階層目次タイトル スーッとまっすぐ飛んでくれます。その姿はまるでカワウソが水の中をスイスイと泳いでいるようです。
第1階層目次タイトル へそ系
第1階層目次タイトル ロングプレーン
第2階層目次タイトル 一見かんたんなようで意外とむずかしいヒコーキです。翼のよじれを少なくして、まっすぐきれいに飛ばしましょう。
第1階層目次タイトル スーパープレーン
第2階層目次タイトル 途中までの折りはロングプレーンと同じです。先端の折りで機体が開かないようにして空気抵抗をおさえています。
第1階層目次タイトル エアーキング
第2階層目次タイトル 飛行距離日本一! 基本のへそヒコーキを改良。強い投げに耐えられるよう翼に強度を持たせて滑空性能を追求した新しいタイプです。距離競技61.82mの日本記録を持つヒコーキ。
第1階層目次タイトル みなさんへ
第1階層目次タイトル 折りの約束と基本
第1階層目次タイトル しっかりと折り目をつけよう
第1階層目次タイトル 定規を使って折る/紙ヒコーキに適した紙
第1階層目次タイトル 調整と飛ばし方
第1階層目次タイトル 折り紙ヒコーキ協会/紙ヒコーキ博物館/とよまつ紙ヒコーキ・タワー
このページの先頭へ