| タイトル | まちづくり心理学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | マチズクリ/シンリガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Machizukuri/shinrigaku |
| シリーズ名 | 名古屋外大ワークス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ナゴヤ/ガイダイ/ワークス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nagoya/gaidai/wakusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609015900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 4 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 4 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
| 著者 | 城月/雅大‖編著 |
| 著者ヨミ | シロツキ,マサヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 城月/雅大 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shirotsuki,Masahiro |
| 著者標目(著者紹介) | 立命館大学大学院政策科学研究科博士後期課程修了。博士(政策科学)。名古屋外国語大学現代国際学部国際教養学科准教授。特定非営利活動法人コモンガーデン副理事長を兼務。 |
| 記述形典拠コード | 110005538580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005538580000 |
| 著者 | 園田/美保‖著 |
| 著者ヨミ | ソノダ,ミホ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 園田/美保 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sonoda,Miho |
| 記述形典拠コード | 110007429090000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007429090000 |
| 著者 | 大槻/知史‖著 |
| 著者ヨミ | オオツキ,サトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大槻/知史 |
| 著者標目(ローマ字形) | Otsuki,Satoshi |
| 記述形典拠コード | 110005323810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005323810000 |
| 著者 | 呉/宣児‖著 |
| 著者ヨミ | オ,ソンア |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 呉/宣児 |
| 著者標目(ローマ字形) | O,Son'a |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ゴ,センジ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Go,Senji |
| 記述形典拠コード | 110003586960001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003586960000 |
| 件名標目(漢字形) | 地域社会 |
| 件名標目(カタカナ形) | チイキ/シャカイ |
| 件名標目(漢字形) | 環境心理学 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンキョウ/シンリガク |
| 件名標目(漢字形) | 都市計画 |
| 件名標目(カタカナ形) | トシ/ケイカク |
| 件名標目(漢字形) | 地域開発 |
| 件名標目(カタカナ形) | チイキ/カイハツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chiiki/shakai |
| 件名標目(典拠コード) | 510458300000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Kankyo/shinrigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511610600000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Toshi/keikaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510437100000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Chiiki/kaihatsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510458600000000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nagoya/Gaikokugo/Daigaku/Shuppankai |
| 出版者 | 名古屋外国語大学出版会 |
| 出版者ヨミ | ナゴヤ/ガイコクゴ/ダイガク/シュッパンカイ |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | こころと場所をつなぐ理論と方法とは。まちづくりの研究者と環境心理学者が、「愛着」「原風景」「いごこち」「風の人」などをキーワードに、過疎・高齢化・シャッター街等、全国で地滑り的に起きている現象に挑む。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070050000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030030010000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.9 |
| ISBN(13桁) | 978-4-908523-13-7 |
| ISBN | 978-4-908523-13-7 |
| TRCMARCNo. | 18047150 |
| 出版地,頒布地等 | 日進 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201809 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.9 |
| 出版者典拠コード | 310001579430000 |
| ページ数等 | 200p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 361.7 |
| NDC分類 | 361.7 |
| NDC8版 | 361.7 |
| 図書記号 | シマ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2083 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20181019 |
| 一般的処理データ | 20181016 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181016 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |