本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 齋藤孝の覚えておきたい日本の行事
タイトルヨミ サイトウ/タカシ/ノ/オボエテ/オキタイ/ニホン/ノ/ギョウジ
タイトル標目(ローマ字形) Saito/takashi/no/oboete/okitai/nihon/no/gyoji
著者 齋藤/孝‖著
著者ヨミ サイトウ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斎藤/孝
著者標目(ローマ字形) Saito,Takashi
著者標目(付記事項(生没年)) 1960〜
著者標目(著者紹介) 1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、コミュニケーション論。著書に「声に出して読みたい日本語」「ややこしや」など。
記述形典拠コード 110002970160001
著者標目(統一形典拠コード) 110002970160000
著者 深蔵‖絵
著者ヨミ フカゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 深蔵
著者標目(ローマ字形) Fukazo
記述形典拠コード 110007229730000
著者標目(統一形典拠コード) 110007229730000
件名標目(漢字形) 年中行事-日本
件名標目(カタカナ形) ネンジュウ/ギョウジ-ニホン
件名標目(漢字形) 祝祭日
件名標目(カタカナ形) シュクサイジツ
件名標目(ローマ字形) Nenju/gyoji-nihon
件名標目(典拠コード) 510390520240000
件名標目(ローマ字形) Shukusaijitsu
件名標目(典拠コード) 510926800000000
学習件名標目(漢字形) 国民の祝日
学習件名標目(カタカナ形) コクミン/ノ/シュクジツ
学習件名標目(ローマ字形) Kokumin/no/shukujitsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540290000000000
学習件名標目(漢字形) 年中行事
学習件名標目(カタカナ形) ネンジュウ/ギョウジ
学習件名標目(ローマ字形) Nenju/gyoji
学習件名標目(典拠コード) 540354000000000
学習件名標目(漢字形) おせち料理
学習件名標目(カタカナ形) オセチ/リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Osechi/ryori
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540012100000000
学習件名標目(漢字形) 正月
学習件名標目(カタカナ形) ショウガツ
学習件名標目(ローマ字形) Shogatsu
学習件名標目(ページ数) 6-9
学習件名標目(典拠コード) 540417500000000
学習件名標目(漢字形) 年賀状
学習件名標目(カタカナ形) ネンガジョウ
学習件名標目(ローマ字形) Nengajo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540354300000000
学習件名標目(漢字形) 七草
学習件名標目(カタカナ形) ナナクサ
学習件名標目(ローマ字形) Nanakusa
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540747900000000
学習件名標目(漢字形) 節分
学習件名標目(カタカナ形) セツブン
学習件名標目(ローマ字形) Setsubun
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540497100000000
学習件名標目(漢字形) ひなまつり
学習件名標目(カタカナ形) ヒナマツリ
学習件名標目(ローマ字形) Hinamatsuri
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540049800000000
学習件名標目(漢字形) 春分・秋分
学習件名標目(カタカナ形) シュンブン/シュウブン
学習件名標目(ローマ字形) Shunbun/shubun
学習件名標目(ページ数) 22-23,58-59
学習件名標目(典拠コード) 540392000000000
学習件名標目(漢字形) 二十四節気
学習件名標目(カタカナ形) ニジュウシセッキ
学習件名標目(ローマ字形) Nijushisekki
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(典拠コード) 540652300000000
学習件名標目(漢字形) お彼岸
学習件名標目(カタカナ形) オヒガン
学習件名標目(ローマ字形) Ohigan
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540619000000000
学習件名標目(漢字形) 花見
学習件名標目(カタカナ形) ハナミ
学習件名標目(ローマ字形) Hanami
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540619100000000
学習件名標目(漢字形) 日本国憲法
学習件名標目(カタカナ形) ニホンコク/ケンポウ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonkoku/kenpo
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(典拠コード) 540386600000000
学習件名標目(漢字形) 端午の節句
学習件名標目(カタカナ形) タンゴ/ノ/セック
学習件名標目(ローマ字形) Tango/no/sekku
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540747400000000
学習件名標目(漢字形) 母の日
学習件名標目(カタカナ形) ハハ/ノ/ヒ
学習件名標目(ローマ字形) Haha/no/hi
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540925500000000
学習件名標目(漢字形) 父の日
学習件名標目(カタカナ形) チチ/ノ/ヒ
学習件名標目(ローマ字形) Chichi/no/hi
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540925600000000
学習件名標目(漢字形) 七夕
学習件名標目(カタカナ形) タナバタ
学習件名標目(ローマ字形) Tanabata
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540217700000000
学習件名標目(漢字形) 土用
学習件名標目(カタカナ形) ドヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Doyo
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540807800000000
学習件名標目(漢字形) 原子爆弾
学習件名標目(カタカナ形) ゲンシ/バクダン
学習件名標目(ローマ字形) Genshi/bakudan
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540769900000000
学習件名標目(漢字形) 終戦記念日
学習件名標目(カタカナ形) シュウセン/キネンビ
学習件名標目(ローマ字形) Shusen/kinenbi
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540876300000000
学習件名標目(漢字形) お盆
学習件名標目(カタカナ形) オボン
学習件名標目(ローマ字形) Obon
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540013100000000
学習件名標目(漢字形) 災害・防災
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/ボウサイ
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/bosai
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540455500000000
学習件名標目(漢字形) 重陽の節句
学習件名標目(カタカナ形) チョウヨウ/ノ/セック
学習件名標目(ローマ字形) Choyo/no/sekku
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540747500000000
学習件名標目(漢字形) 七五三
学習件名標目(カタカナ形) シチゴサン
学習件名標目(ローマ字形) Shichigosan
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(典拠コード) 540217900000000
学習件名標目(漢字形) 厄年
学習件名標目(カタカナ形) ヤクドシ
学習件名標目(ローマ字形) Yakudoshi
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540965100000000
学習件名標目(漢字形) 大みそか
学習件名標目(カタカナ形) オオミソカ
学習件名標目(ローマ字形) Omisoka
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540619300000000
学習件名標目(漢字形) 七福神
学習件名標目(カタカナ形) シチフクジン
学習件名標目(ローマ字形) Shichifukujin
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540217800000000
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
本体価格 ¥1500
内容紹介 「春の七草」っていえる? 「建国記念の日」っていつ? 「重陽の節句」ってなに? 日本人の大切な想いが流れているさまざまな行事をイラストやマンガで楽しく紹介。齋藤孝がおくる、日本を知る本。
児童内容紹介 きみは、日本の行事をどのくらい知ってる?古くから伝わる日本の行事には、日本人が大切にしてきた心や言葉がたくさんつまっているんだって。その行事特有の食べものや歌もあるよね。お正月、節分、桃(もも)の節句(せっく)などの行事をイラストやマンガで紹介(しょうかい)。いっしょに日本の行事を楽しもう。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.5
ISBNに対応する出版年月 2018.5
ISBN(13桁) 978-4-323-05881-8
ISBN 978-4-323-05881-8
TRCMARCNo. 18026549
出版地,頒布地等 東京
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201805
出版年月,頒布年月等 2018.5
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者典拠コード 310000166420000
ページ数等 79p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC10版 386.1
NDC分類 386.1
NDC8版 386.1
図書記号 ササ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2065
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20180608
一般的処理データ 20180605 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180605
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル 1月1日 お正月 [年の始めを祝う日 その(1)]
第1階層目次タイトル 1月1日 お正月 [年の始めを祝う日 その(2)]
第1階層目次タイトル 1月7日 春の七草 [七草がゆを食べる]
第1階層目次タイトル 1月第2月曜日 成人の日 [二十歳を祝う日]
第1階層目次タイトル コラム 和風月名
第1階層目次タイトル 2月3日 節分 [豆まきをする]
第1階層目次タイトル 2月11日 建国記念の日 [日本の誕生を記念する日]
第1階層目次タイトル 3月3日 桃の節句 [女の子の成長を祝う]
第1階層目次タイトル 3月21日ごろ 春分の日 [生き物を大切にする日]
第1階層目次タイトル 二十四節気
第1階層目次タイトル 3月中旬 春のお彼岸 [ご先祖さまの供養をする]
第1階層目次タイトル 4月上旬 お花見 [桜をめでる]
第1階層目次タイトル 4月29日 昭和の日 [昭和の時代を思う日]
第1階層目次タイトル 5月3日 憲法記念日 [日本国憲法施行の日]
第1階層目次タイトル コラム 日本国憲法の3つのポイント
第1階層目次タイトル 5月5日 端午の節句 [男の子の成長を願う]
第1階層目次タイトル 5月第2日曜日 母の日 [母に感謝する日]
第1階層目次タイトル 6月第3日曜日 父の日 [父に感謝する日]
第1階層目次タイトル 7月7日 七夕 [織姫と彦星が年に一度会う日]
第1階層目次タイトル 7月20日ごろ 土用の丑 [土用の間の丑の日]
第1階層目次タイトル 8月6日、9日 原爆の日 [平和を祈る日]
第1階層目次タイトル 8月15日 終戦の日 [戦争が終わった日]
第1階層目次タイトル 8月中旬 お盆 [先祖の霊を迎える]
第1階層目次タイトル コラム 暑中お見まい・残暑お見まい はがきの書き方
第1階層目次タイトル 9月1日 防災の日 [防災のじゅんびを万全に]
第1階層目次タイトル 9月9日 重陽の節句 [五節句のひとつ]
第1階層目次タイトル 9月第3月曜日 敬老の日 [お年寄りを敬う日]
第1階層目次タイトル 9月23日 秋分の日 [亡くなった人をしのぶ日]
第1階層目次タイトル 10月第2月曜日 体育の日 [スポーツに親しむ]
第1階層目次タイトル 11月3日 文化の日 [文化をすすめる日]
第1階層目次タイトル 11月15日 七五三 [3歳・5歳・7歳のお祝い]
第1階層目次タイトル コラム 長寿のお祝い
第1階層目次タイトル コラム 厄年とは?
第1階層目次タイトル 11月23日 勤労感謝の日 [勤労と生産に感謝する日]
第1階層目次タイトル コラム 12月の風物詩
第1階層目次タイトル 12月31日 大みそか [一年の最後の日]
第1階層目次タイトル コラム 七福神とは?
このページの先頭へ