本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 月の満ちかけをながめよう
タイトルヨミ ツキ/ノ/ミチカケ/オ/ナガメヨウ
タイトル標目(ローマ字形) Tsuki/no/michikake/o/nagameyo
著者 森/雅之‖イラスト
著者ヨミ モリ,マサユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森/雅之
著者標目(ローマ字形) Mori,Masayuki
著者標目(著者紹介) 1957年北海道生まれ。漫画家。76年、漫画専門誌『漫波』にてデビュー。「ペッパーミント物語」で第25回日本漫画家協会賞優秀賞受賞。著書に「惑星物語」「散歩手帖」など。
記述形典拠コード 110001690970000
著者標目(統一形典拠コード) 110001690970000
著者 相馬/充‖監修
著者ヨミ ソウマ,ミツル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 相馬/充
著者標目(ローマ字形) Soma,Mitsuru
記述形典拠コード 110002452850000
著者標目(統一形典拠コード) 110002452850000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) ツキ
件名標目(ローマ字形) Tsuki
件名標目(典拠コード) 510390900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ツキ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540394400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) コヨミ
学習件名標目(ローマ字形) Koyomi
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540393300000000
学習件名標目(漢字形) 干潮・満潮
学習件名標目(カタカナ形) カンチョウ/マンチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kancho/mancho
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(典拠コード) 540351200000000
学習件名標目(漢字形) 天体観測
学習件名標目(カタカナ形) テンタイ/カンソク
学習件名標目(ローマ字形) Tentai/kansoku
学習件名標目(ページ数) 66-71
学習件名標目(典拠コード) 540314700000000
学習件名標目(漢字形) 月食
学習件名標目(カタカナ形) ゲッショク
学習件名標目(ローマ字形) Gesshoku
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540394700000000
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
本体価格 ¥1400
内容紹介 月ってどんな星? 月はどうして満ちかけをするの? 夜空でいちばん身近な天体「月」について、知りたいことや不思議なことを手描きのイラストでやさしく解説する。月と、月の満ちかけがわかる本。
児童内容紹介 明るい街の夜空でも、晴れてさえいればはっきりと見える月は、地球からいちばん近くにある、とても身近な星です。新月、三日月、満月…。月の満ちかけを順番に紹介(しょうかい)し、月のおもて側やうら側、なりたち、大きさ・明るさなど、月にまつわるさまざまな不思議をイラストとともにやさしく説明します。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.9
ISBNに対応する出版年月 2018.9
ISBN(13桁) 978-4-416-61896-7
ISBN 978-4-416-61896-7
TRCMARCNo. 18041215
出版地,頒布地等 東京
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201809
出版年月,頒布年月等 2018.9
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者典拠コード 310000179010000
ページ数等 71p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC10版 446
NDC分類 446
NDC8版 446
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5L
『週刊新刊全点案内』号数 2078
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20180914
一般的処理データ 20180912 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180912
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 月の満ちかけ
第2階層目次タイトル 月ってどんな星?
第2階層目次タイトル 新月
第2階層目次タイトル 新月は「見えない」月
第2階層目次タイトル 日食が起こるのはかならず新月
第2階層目次タイトル 新月の夜にしたいこと
第2階層目次タイトル 三日月
第2階層目次タイトル 三目月が見えるのは西の空
第2階層目次タイトル 地球照を見てみよう
第2階層目次タイトル 三日月の傾きのちがい
第2階層目次タイトル 上弦の月
第2階層目次タイトル 上弦の月は南の夕空で空高い
第2階層目次タイトル 月の地形をながめてみよう
第2階層目次タイトル 満月
第2階層目次タイトル 満月は日が沈むころに昇ってくる
第2階層目次タイトル 月食が起こるのは満月のとき
第2階層目次タイトル 十五夜の月は満月じゃない?
第2階層目次タイトル 下弦の月
第2階層目次タイトル 下弦の月が昇るのは真夜中
第2階層目次タイトル 下弦のころも欠けぎわが見やすい
第2階層目次タイトル 朝に見える白い月
第2階層目次タイトル 二十六夜の月
第2階層目次タイトル 夜明け前に昇ってくる二十六夜の月
第2階層目次タイトル 夜明けの月と明けの明星
第2階層目次タイトル 月の毎日の変化
第2階層目次タイトル 月が満ちかけするのはなぜ?
第2階層目次タイトル 月の出が毎日おそくなるのはなぜ?
第2階層目次タイトル 満月の高さと出てくる場所が変わるのはなぜ?
第2階層目次タイトル 月とカレンダー
第2階層目次タイトル 太陽のこよみと月のこよみ
第2階層目次タイトル 月齢は満ちかけの目安
第2階層目次タイトル 十五夜と十三夜のお月見
第1階層目次タイトル 第2章 月と地球
第2階層目次タイトル 月の模様をながめてみよう
第2階層目次タイトル 月のおもて側
第2階層目次タイトル 月のうら側
第2階層目次タイトル 月のなりたち
第2階層目次タイトル 月にあるさまざまな地形
第2階層目次タイトル 月は何でできている?
第2階層目次タイトル 月はどうやってできたのか?
第2階層目次タイトル 月の大きさと明るさ
第2階層目次タイトル 月の実際の大きさと見かけの大きさ
第2階層目次タイトル 大きい月と小さい月
第2階層目次タイトル 月の明るさ・星の明るさ
第2階層目次タイトル 月と地球の動き
第2階層目次タイトル 地球の動き
第2階層目次タイトル 月の動き
第2階層目次タイトル 潮の満ち干
第2階層目次タイトル 月をながめてみよう
第2階層目次タイトル 月を見る前の準備、調べておくこと
第2階層目次タイトル 月を見るときにあると便利なもの
第2階層目次タイトル 月をながめてみよう
第2階層目次タイトル 月を双眼鏡や望遠鏡で見てみよう
第2階層目次タイトル 月食を見てみよう
第1階層目次タイトル <コラム>
第2階層目次タイトル 月の和名1・形から付けられた名前
第2階層目次タイトル 月の和名2・時刻から付けられた名前
第2階層目次タイトル 月を決める二十四節気
第2階層目次タイトル ブルームーンは青く見える?
第2階層目次タイトル 月の地形の名付けかた
第2階層目次タイトル 低い空の月は大きい?
第2階層目次タイトル 太陽の大きさと明るさ
第2階層目次タイトル 月は遠ざかっている?
このページの先頭へ