| タイトル | 絵図にみる幕末の北辺防備 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エズ ニ ミル/バクマツ ノ ホクヘン ボウビ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ezu ni miru bakumatsu no hokuhen bobi |
| サブタイトル | 五稜郭と城郭・陣屋・台場 |
| サブタイトルヨミ | ゴリョウカク ト ジョウカク ジンヤ ダイバ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Goryokaku to jokaku jin'ya daiba |
| 著者 | 戸祭 由美夫‖著 |
| 著者ヨミ | トマツリ ユミオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 戸祭 由美夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tomatsuri Yumio |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。鳥取大学教養部講師などを経て、奈良女子大学名誉教授。 |
| 記述形典拠コード | 110003033600000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003033600000 |
| 件名標目(漢字形) | 北海道 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホッカイドウ |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-幕末期 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-バクマツキ |
| 件名標目(漢字形) | 蝦夷地 |
| 件名標目(カタカナ形) | エゾチ |
| 件名標目(漢字形) | 城 |
| 件名標目(カタカナ形) | シロ |
| 件名標目(漢字形) | 陣屋 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンヤ |
| 件名標目(漢字形) | 絵図 |
| 件名標目(カタカナ形) | エズ |
| 件名標目(典拠コード) | 520103814630000 |
| 件名標目(典拠コード) | 520631300000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Ezochi |
| 件名標目(典拠コード) | 510974100000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Shiro |
| 件名標目(典拠コード) | 511017000000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Jin'ya |
| 件名標目(典拠コード) | 510572700000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Ezu |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kokon Shoin |
| 出版者 | 古今書院 |
| 出版者ヨミ | ココン ショイン |
| 累積注記 | 厚岸の出張陣屋に関する記載あり(91~94p,141~145p) |
| 累積注記 | 協力機関として厚岸海事記念館、車塚洋氏の記載あり(205,206p) |
| 本体価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | 北海道・東北地方各地に所蔵されている近世蝦夷地の陣屋・囲郭などの絵図や、空中写真、地形図など多様な資料をもとに、北辺防備の実態に迫り、その跡地が現在までに遂げてきた変容を紹介する。『地理』連載を加筆し単行本化。 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7722-2024-8 |
| ISBN | 978-4-7722-2024 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.6 |
| 出版者典拠コード | 310000170610000 |
| ページ数等 | 16,213p 図版16p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC10版 | 210.58 |
| NDC分類 | 210.58 |
| NDC8版 | 210.58 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻頭p4〜5 |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180607 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |