本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル ぼくは恐竜探険家!
タイトルヨミ ボク/ワ/キョウリュウ/タンケンカ
タイトル標目(ローマ字形) Boku/wa/kyoryu/tankenka
著者 小林/快次‖著
著者ヨミ コバヤシ,ヨシツグ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/快次
著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Yoshitsugu
著者標目(著者紹介) 米国サザンメソジスト大学地球科学科で博士号取得。北海道大学総合博物館准教授。獣脚類恐竜のオルニトミモサウルス類を中心に、恐竜の分類や生理・生態の研究をしている。
記述形典拠コード 110004263300000
著者標目(統一形典拠コード) 110004263300000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/快次
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) コバヤシ,ヨシツグ
個人件名標目(ローマ字形) Kobayashi,Yoshitsugu
個人件名標目(統一形典拠コード) 110004263300000
件名標目(漢字形) 恐竜
件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
件名標目(ローマ字形) Kyoryu
件名標目(典拠コード) 510661000000000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 恐竜
学習件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyoryu
学習件名標目(典拠コード) 540365100000000
学習件名標目(漢字形) 小林/快次
学習件名標目(カタカナ形) コバヤシ,ヨシツグ
学習件名標目(ローマ字形) Kobayashi,Yoshitsugu
学習件名標目(典拠コード) 541180100000000
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
本体価格 ¥1200
内容紹介 デイノケイルスやむかわ竜は、どのように発見されたのか? 恐竜学とは、どんな研究をするのか? 恐竜学者になるには、何が必要なのか? 気鋭の恐竜学者・小林快次がすべての恐竜ファンに贈る恐竜学バイブル。
児童内容紹介 「ハヤブサの目」をもつ男、小林快次(こばやしよしつぐ)博士は、数々の新発見をしてきた恐竜(きょうりゅう)学者。デイノケイルスやむかわ竜は、どうやって発見されたのか?恐竜学とは、どんな研究をするのか?恐竜学者になるには、何が必要なのか?すべての恐竜ファンに、写真やイラストを交えて伝える。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130030
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ジャンル名(図書詳細) 130060060000
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.7
ISBNに対応する出版年月 2018.7
ISBN(13桁) 978-4-06-512425-3
ISBN 978-4-06-512425-3
TRCMARCNo. 18035807
出版地,頒布地等 東京
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201807
出版年月,頒布年月等 2018.7
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 191p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC10版 457.87
NDC分類 457.87
NDC8版 457.87
図書記号 コボ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5FGL
『週刊新刊全点案内』号数 2073
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20180803
一般的処理データ 20180802 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180802
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル 第一章 ぼくが恐竜ハンターになったわけ
第2階層目次タイトル 恐竜より仏像に夢中だった少年時代
第2階層目次タイトル 石と会話をする
第2階層目次タイトル 初めての化石発掘体験
第2階層目次タイトル 地層をとおしてタイムスリップを楽しむ
第2階層目次タイトル 新種のアンモナイトを発見!
第2階層目次タイトル 北陸で見つかった初めての恐竜化石
第2階層目次タイトル 岩から飛びだした恐竜の化石
第2階層目次タイトル 思わぬ大学生活のはじまり
第1階層目次タイトル 第二章 アメリカですごした暗黒の日々
第2階層目次タイトル 言葉の通じない世界で
第2階層目次タイトル 「本当の自分」とはなにか
第2階層目次タイトル 目標がさだまれば、向かう方向が決まる
第2階層目次タイトル 英語をマスターするための3つの方法
第2階層目次タイトル 人は段階的に成長する
第2階層目次タイトル 本気で学ぶアメリカの大学生たち
第2階層目次タイトル 落ちこぼれの研究生
第2階層目次タイトル 暗黒の日々を救ってくれた同級生の言葉
第2階層目次タイトル 限界の向こう側にある成長
第1階層目次タイトル 第三章 恐竜の化石を見つける方法
第2階層目次タイトル 恐竜時代のストーリーを思い描く
第2階層目次タイトル 化石が眠る地層の見つけかた
第2階層目次タイトル 化石を「採集」する手順
第2階層目次タイトル 大きな化石を「発掘」する手順
第2階層目次タイトル 恐竜発掘の主要6か国
第1階層目次タイトル 第四章 「ハヤブサの目」とよばれて
第2階層目次タイトル 「謎の恐竜」の正体を追え!
第2階層目次タイトル 「謎の恐竜」の正体はダチョウ恐竜なのか?
第2階層目次タイトル 大捜索! 40年前のデイノケイルス発掘ポイント
第2階層目次タイトル 40年前の発掘ポイントを再調査
第2階層目次タイトル デイノケイルスを食べたのはだれ?
第2階層目次タイトル デイノケイルスがオルニトミモサウルス類である根拠
第2階層目次タイトル ついにデイノケイルス発見!
第2階層目次タイトル 盗掘屋が暗躍するモンゴル
第2階層目次タイトル 胃袋のなかの石はなんのため?
第2階層目次タイトル アジアと北米の恐竜のちがい
第2階層目次タイトル 日本古生物学史上、最大の発見
第2階層目次タイトル 首長竜の骨であるはずが…
第2階層目次タイトル むかわ町で発掘調査スタート
第2階層目次タイトル 必ず「ある」と信じること
第2階層目次タイトル アラスカで恐竜絶滅の謎に迫る!
第2階層目次タイトル アラスカでの調査は危険がいっぱい!
第2階層目次タイトル 凶暴なグリズリーと遭遇
第2階層目次タイトル あえて人が目をつけない場所を掘る
第2階層目次タイトル ファルコンズ・アイ
第1階層目次タイトル 第五章 さらに広がる恐竜ワールド
第2階層目次タイトル 恐竜の時代は終わっていない?
第2階層目次タイトル 恐竜学者になるためにやっておくべきこと
第2階層目次タイトル 恐竜学者になるにはいい大学へ行くべき?
第2階層目次タイトル 「研究」の本当のおもしろさとは
第2階層目次タイトル 恐竜が優秀な生物である理由
第2階層目次タイトル 恐竜を滅ぼした「大量絶滅」
第2階層目次タイトル 恐竜絶滅の謎を解くことが人類を救う!?
第2階層目次タイトル 化石をとおしてふれる長い時間
第2階層目次タイトル 新種の恐竜はまだまだくさんいる!
第1階層目次タイトル あとがき
このページの先頭へ