| タイトル | 歴史と戦争 |
|---|---|
| タイトルヨミ | レキシ/ト/センソウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rekishi/to/senso |
| シリーズ名 | 幻冬舎新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ゲントウシャ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Gentosha/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607360200000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | は-15-1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | ハ-15-1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000ハ-000015-000001 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201813 |
| 著者 | 半藤/一利‖著 |
| 著者ヨミ | ハンドウ,カズトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 半藤/一利 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hando,Kazutoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1930年東京生まれ。東京大学文学部卒業。作家。「昭和史」で毎日出版文化賞特別賞を受賞。2015年、菊池寛賞を受賞。ほかの著書に「世界史のなかの昭和史」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000817960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000817960000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-近代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-キンダイ |
| 件名標目(漢字形) | 戦争-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | センソウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-kindai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103814150000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Senso-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511090510040000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gentosha |
| 出版者 | 幻冬舎 |
| 出版者ヨミ | ゲントウシャ |
| 本体価格 | ¥780 |
| 内容紹介 | 幕末・明治維新からの日本近代化の歩みは、戦争の歴史でもあった。過ちを繰り返さないために、私たちは歴史に何を学ぶべきなのか。80冊以上の著作から半藤日本史のエッセンスを厳選して紹介する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030050 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.3 |
| ISBN(13桁) | 978-4-344-98496-7 |
| ISBN | 978-4-344-98496-7 |
| TRCMARCNo. | 18015356 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201803 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2076 |
| 出版者典拠コード | 310000522360000 |
| ページ数等 | 213p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC10版 | 210.6 |
| NDC分類 | 210.6 |
| NDC8版 | 210.6 |
| 図書記号 | ハレ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2056 |
| 新継続コード | 201813 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180330 |
| 一般的処理データ | 20180328 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180328 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |