本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 神代文字の思想
タイトルヨミ ジンダイ/モジ/ノ/シソウ
タイトル標目(ローマ字形) Jindai/moji/no/shiso
サブタイトル ホツマ文献を読み解く
サブタイトルヨミ ホツマ/ブンケン/オ/ヨミトク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hotsuma/bunken/o/yomitoku
シリーズ名 ブックレット<書物をひらく>
シリーズ名標目(カタカナ形) ブックレット/ショモツ/オ/ヒラク
シリーズ名標目(ローマ字形) Bukkuretto/shomotsu/o/hiraku
シリーズ名標目(典拠コード) 609169500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 13
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 13
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000013
著者 吉田/唯‖著
著者ヨミ ヨシダ,ユイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉田/唯
著者標目(ローマ字形) Yoshida,Yui
著者標目(著者紹介) 1983年京都府生まれ。龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。高野山大学密教文化研究所受託研究員、近畿大学非常勤講師。専攻は日本古典文学、日本思想史。
記述形典拠コード 110005884050000
著者標目(統一形典拠コード) 110005884050000
件名標目(漢字形) 神代文字
件名標目(カタカナ形) ジンダイ/モジ
件名標目(ローマ字形) Jindai/moji
件名標目(典拠コード) 511011700000000
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
本体価格 ¥1000
内容紹介 漢字が伝わる以前から日本に存在したとされる神代文字。神仏習合思想、和歌説、神話の注釈など、異形の思想や知が集積している神代文字文献を読み解き、神代文字が生み出された背景を探る。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.5
ISBNに対応する出版年月 2018.5
ISBN(13桁) 978-4-582-36453-8
ISBN 978-4-582-36453-8
TRCMARCNo. 18023335
出版地,頒布地等 東京
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201805
出版年月,頒布年月等 2018.5
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 97p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC10版 810.23
NDC分類 810.23
NDC8版 810.23
図書記号 ヨジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p95〜96
『週刊新刊全点案内』号数 2062
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20180518
一般的処理データ 20180515 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180515
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ