| タイトル | 「本を売る」という仕事 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホン/オ/ウル/ト/イウ/シゴト |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hon/o/uru/to/iu/shigoto |
| サブタイトル | 書店を歩く |
| サブタイトルヨミ | ショテン/オ/アルク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shoten/o/aruku |
| 著者 | 長岡/義幸‖著 |
| 著者ヨミ | ナガオカ,ヨシユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長岡/義幸 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagaoka,Yoshiyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1962年福島県生まれ。早稲田大学第二文学部中退。出版流通専門紙『新文化』記者を経て、フリーランス記者に。著書に「マンガはなぜ規制されるのか」「出版をめぐる冒険」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002267390000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002267390000 |
| 件名標目(漢字形) | 書籍商-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショセキショウ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Shosekisho-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 510933820020000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ushio/Shuppansha |
| 出版者 | 潮出版社 |
| 出版者ヨミ | ウシオ/シュッパンシャ |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 次々閉店していく街の本屋の中で、新たな挑戦を模索する現場の“知恵”と“情熱”-。全国100書店を徹底取材。“本の目利き”たちが苦悩と逡巡、本への愛を語る。『潮』連載をもとに単行本化。 |
| ジャンル名 | 19 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020050000000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.1 |
| ISBN(13桁) | 978-4-267-02112-1 |
| ISBN | 978-4-267-02112-1 |
| TRCMARCNo. | 18000387 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201801 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0516 |
| 出版者典拠コード | 310000161730000 |
| ページ数等 | 312p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 024.1 |
| NDC分類 | 024.1 |
| NDC8版 | 024.1 |
| 図書記号 | ナホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2044 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2018/02/11 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2050 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2018/02/18 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2018/04/21 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180427 |
| 一般的処理データ | 20171226 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20171226 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |