| タイトル | 「ことば力」のある子は必ず伸びる! |
|---|---|
| タイトルヨミ | コトバリョク/ノ/アル/コ/ワ/カナラズ/ノビル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kotobaryoku/no/aru/ko/wa/kanarazu/nobiru |
| サブタイトル | 自分で考えてうまく伝えられる子の育て方 |
| サブタイトルヨミ | ジブン/デ/カンガエテ/ウマク/ツタエラレル/コ/ノ/ソダテカタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jibun/de/kangaete/umaku/tsutaerareru/ko/no/sodatekata |
| 著者 | 高取/しづか‖著 |
| 著者ヨミ | タカトリ,シズカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高取/しづか |
| 著者標目(ローマ字形) | Takatori,Shizuka |
| 著者標目(著者紹介) | 消費者問題・子育て雑誌の記者を経て、NPO法人JAMネットワーク代表、「ことばキャンプ」教室主宰。神奈川県の子育て支援、児童養護施設など社会貢献活動を実施。 |
| 記述形典拠コード | 110004121470000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004121470000 |
| 件名標目(漢字形) | 家庭教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | カテイ/キョウイク |
| 件名標目(漢字形) | コミュニケーション |
| 件名標目(カタカナ形) | コミュニケーション |
| 件名標目(漢字形) | 話しかた |
| 件名標目(カタカナ形) | ハナシカタ |
| 件名標目(ローマ字形) | Katei/kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 510544800000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Komyunikeshon |
| 件名標目(典拠コード) | 510152800000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Hanashikata |
| 件名標目(典拠コード) | 511489100000000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seishun/Shuppansha |
| 出版者 | 青春出版社 |
| 出版者ヨミ | セイシュン/シュッパンシャ |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 知識を持っているだけでは勝てない時代に、子どもの生きる力を育む「ことば力」。子どもが自分の気持ちや考え方を伝え、相手の気持ちも理解できるようになるために、楽しみながら親子でできることばトレーニングを紹介する。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150170000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190110000000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.4 |
| ISBN(13桁) | 978-4-413-23084-1 |
| ISBN | 978-4-413-23084-1 |
| TRCMARCNo. | 18013827 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201804 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3822 |
| 出版者典拠コード | 310000178820000 |
| ページ数等 | 186p |
| 大きさ | 20cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 379.9 |
| NDC分類 | 379.9 |
| NDC8版 | 379.9 |
| 図書記号 | タコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2055 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180323 |
| 一般的処理データ | 20180322 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180322 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |