本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 知ってる?フットサル
タイトルヨミ シッテル/フットサル
タイトル標目(ローマ字形) Shitteru/futtosaru
シリーズ名 クイズでスポーツがうまくなる
シリーズ名標目(カタカナ形) クイズ/デ/スポーツ/ガ/ウマク/ナル
シリーズ名標目(ローマ字形) Kuizu/de/supotsu/ga/umaku/naru
シリーズ名標目(典拠コード) 609072300000000
著者 鈴木/隆二‖著
著者ヨミ スズキ,リュウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鈴木/隆二
著者標目(ローマ字形) Suzuki,Ryuji
著者標目(付記事項(生没年)) 1979〜
著者標目(著者紹介) 1979年生まれ。東京都出身。フットサルU-20日本代表監督兼日本代表コーチ。「サッカーのためのフットサル講習会」を主催。
記述形典拠コード 110007297060000
著者標目(統一形典拠コード) 110007297060000
件名標目(漢字形) フットサル
件名標目(カタカナ形) フットサル
件名標目(ローマ字形) Futtosaru
件名標目(典拠コード) 510231200000000
学習件名標目(漢字形) フットサル
学習件名標目(カタカナ形) フットサル
学習件名標目(ローマ字形) Futtosaru
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540170800000000
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Besuboru/Magajinsha
出版者 ベースボール・マガジン社
出版者ヨミ ベースボール/マガジンシャ
本体価格 ¥1500
内容紹介 パスはどうやってトラップするの? 相手をマークするときの姿勢は? フットサルをするときに皆が疑問に思うことや体の使い方がうまくなるためのコツ、練習のポイントなどを、クイズ形式でわかりやすく解説する。
児童内容紹介 フットサルとサッカーの違(ちが)いは?シュートを打つ際(さい)に見るところは?パスを出せないときはどうする?フットサルをするときに疑問(ぎもん)に思うことや、体の使い方がうまくなるためのコツ、練習のポイントなどを、初級レベルから上級レベルまで、クイズ形式で紹介(しょうかい)。用語集ものっています。
ジャンル名 72
ジャンル名(図書詳細) 220010140010
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.12
ISBNに対応する出版年月 2017.12
ISBN(13桁) 978-4-583-11089-9
ISBN 978-4-583-11089-9
TRCMARCNo. 18000390
出版地,頒布地等 東京
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201712
出版年月,頒布年月等 2017.12
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7609
出版者典拠コード 310000196080000
ページ数等 143p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC10版 783.47
NDC分類 783.4
NDC8版 783.4
図書記号 スシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5L
『週刊新刊全点案内』号数 2044
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20180105
一般的処理データ 20171226 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20171226
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル 第1章 フットサルってどんなスポーツ?
第2階層目次タイトル 初 Q01 フットサルとサッカーの違いは?
第2階層目次タイトル 初 Q02 ピッチの大きさはどのくらい?
第2階層目次タイトル 初 Q03 サッカーのピッチではフットサルの選手は何人入ることになるでしょう?
第2階層目次タイトル 初 Q04 選手交代は何回までできる?
第2階層目次タイトル 初 Q05 選手が交代したとき、審判の笛が鳴りました。さてなぜでしょう?
第2階層目次タイトル 中 Q06 キックインのとき、どこに蹴ろうか迷っていたら審判の笛が鳴りました。さてなぜでしょう?
第2階層目次タイトル 中 Q07 キックインで反則となるのはどれ?
第1階層目次タイトル 第2章 パス&トラップ
第2階層目次タイトル 初 Q08 足でボールを扱うときの言葉の意味が正しくなるように結びましょう。
第2階層目次タイトル 初 Q09 一番多く使われている足の場所はどこでしょう?
第2階層目次タイトル 初 Q10 パス・シュートでは足のどこの部分を使う?
第2階層目次タイトル 初 Q11 目的の場所に正確にパスを出すための蹴りかたは?
第2階層目次タイトル 初 Q12 よりよいインサイドキックの蹴りかたは?
第2階層目次タイトル 初 Q13 強くてスピードのあるシュートやロングパスに適している蹴りかたは?
第2階層目次タイトル 中 Q14 パスはどうやってトラップするの?
第2階層目次タイトル 初 Q15 足裏トラップするときの床と足の形でよりよいものはどれ?
第2階層目次タイトル トライ! トラップ&パスの一連の動きをマスターしよう
第2階層目次タイトル 中 Q16 パスを受けるにはどこに動けばいい?
第2階層目次タイトル 初 Q17 相手が自分の近くにしっかりついていてボールを受けられない。どうしたらいい?
第2階層目次タイトル 初 Q18 相手との距離が近くても足元でパスを受けるためには?
第1階層目次タイトル 第3章 シュート
第2階層目次タイトル 中 Q19 ゴール前にゴレイロがいるとき、どこをねらう?
第2階層目次タイトル 初 Q20 シュートを打つ際の心の持ちかたは?
第2階層目次タイトル 中 Q21 シュートを打つ際に見るところは?
第2階層目次タイトル 中 Q22 状況に合ったキックはどれでしょう?
第2階層目次タイトル 初 Q23 ゴレイロにシュートコースを読まれて防がれてしまいました。どんな練習をすればいいでしょうか?
第1階層目次タイトル 第4章 ドリブル
第2階層目次タイトル 初 Q24 パスを出せないときはどうする?
第2階層目次タイトル 中 Q25 ボールを奪いにきた相手からボールを守る方法は?
第2階層目次タイトル 中 Q26 ゴールと相手を背負ったときはどうすればいい?
第2階層目次タイトル トライ! その場で「保持するドリブル」の練習
第2階層目次タイトル 中 Q27 ゴールに近づくためのドリブルはなんというでしょうか?
第2階層目次タイトル トライ! 足裏ドリブルを覚えよう!
第2階層目次タイトル 上 Q28 突破するドリブルはどこで使う?
第1階層目次タイトル 第5章 ディフェンス
第2階層目次タイトル 初 Q29 味方のシュートをゴレイロに取られてしまった。どうしますか?
第2階層目次タイトル 初 Q30 フットサルの守備の基本は?
第2階層目次タイトル 中 Q31 ボールを持っている相手への守備はどうする?
第2階層目次タイトル 中 Q32 相手をマークするときの姿勢は?
第2階層目次タイトル 中 Q33 相手が横にドリブルを始めたらどうする?
第2階層目次タイトル 中 Q34 マークしている相手にドリブルで抜かれたら?
第2階層目次タイトル 上 Q35 味方が抜かれたときのカバーリングはどう動く?
第2階層目次タイトル 中 Q36 1対2になったときの守りかたは?
第2階層目次タイトル 中 Q37 ボールを持っていない相手をどうマークする?
第2階層目次タイトル 中 Q38 自分たちから主導権を握ることができる守備は?
第2階層目次タイトル 中 Q39 相手エースにはどう対応する?
第1階層目次タイトル 第6章 ゴレイロ
第2階層目次タイトル 初 Q40 ゴレイロの基本姿勢でよりよいのは?
第2階層目次タイトル トライ! ボールをキャッチ
第2階層目次タイトル 中 Q41 ボールがゴールラインを割ったときの試合再開方法は?
第2階層目次タイトル 中 Q42 ゴレイロにバックパスをしたら笛が鳴ったのはなぜ?
第2階層目次タイトル 初 Q43 パスコースを探していたら審判が笛を吹きました。なんの反則を取られたでしょう?
第2階層目次タイトル 中 Q44 ゴレイロのポジショニングはどこがいい?
第2階層目次タイトル 中 Q45 カウンターを受けたときのポジショニングは?
第2階層目次タイトル 中 Q46 ゴレイロは敵陣に入って攻撃していいの?
第1階層目次タイトル 第7章 ゲームをやってみよう<連携プレー>
第2階層目次タイトル 初 Q47 プレーエリアの危険度は?
第2階層目次タイトル 初 Q48 味方ボールになったときのポジションとしてよりよいのは?
第2階層目次タイトル 中 Q49 一気にボールをゴール前(敵陣)に運び、シュートを打つためにはどうすればいいでしょう?
第2階層目次タイトル 中 Q50 オフサイドがないからできることは?
第2階層目次タイトル 上 Q51 アラのポジションでよりよいのは?
第2階層目次タイトル 上 Q52 フィクソがねらう連携プレーは?
第2階層目次タイトル 上 Q53 ピヴォにパスを入れたあとの味方の動きとしてよりよいのは?
第2階層目次タイトル トライ! コーナーキック/キックイン
第1階層目次タイトル 用語集(さくいん)
第1階層目次タイトル おわりに
このページの先頭へ