| タイトル | 必ず役立つ仏教ドリル |
|---|---|
| タイトルヨミ | カナラズ/ヤクダツ/ブッキョウ/ドリル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kanarazu/yakudatsu/bukkyo/doriru |
| サブタイトル | 葬式、仏事、年中行事、参拝のことがよくわかる |
| サブタイトルヨミ | ソウシキ/ブツジ/ネンジュウ/ギョウジ/サンパイ/ノ/コト/ガ/ヨク/ワカル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Soshiki/butsuji/nenju/gyoji/sanpai/no/koto/ga/yoku/wakaru |
| シリーズ名 | Nなるほど!の本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エヌ/ナルホド/ノ/ホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Enu/naruhodo/no/hon |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | N/ナルホド/ノ/ホン |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609234500000000 |
| 著者 | 瓜生/中‖監修 |
| 著者ヨミ | ウリュウ,ナカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 瓜生/中 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uryu,Naka |
| 記述形典拠コード | 110001840080000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001840080000 |
| 著者 | ロム・インターナショナル‖編 |
| 著者ヨミ | ロム/インターナショナル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ロム・インターナショナル |
| 著者標目(ローマ字形) | Romu/Intanashonaru |
| 記述形典拠コード | 210000014630000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000014630000 |
| 件名標目(漢字形) | 仏教 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブッキョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bukkyo |
| 件名標目(典拠コード) | 511356800000000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Enueichike/Shuppan |
| 出版者 | NHK出版 |
| 出版者ヨミ | エヌエイチケー/シュッパン |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 知っていそうで実は知らないことの多い「仏教」。なぜ、お葬式は神道ではなく仏教が担当するの? 四重塔・六重塔を見かけないのはなぜ…? クイズを解きながら仏教が理解できる、新感覚の仏教入門書。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.12 |
| ISBN(13桁) | 978-4-14-011357-8 |
| ISBN | 978-4-14-011357-8 |
| TRCMARCNo. | 17059896 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201712 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0614 |
| 出版者典拠コード | 310001503000000 |
| ページ数等 | 127p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 180 |
| NDC分類 | 180 |
| NDC8版 | 180 |
| 図書記号 | カ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p127 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2043 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20171222 |
| 一般的処理データ | 20171219 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20171219 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |