| タイトル | 福島の磨崖仏、鎮魂の旅へ |
|---|---|
| タイトルヨミ | フクシマ/ノ/マガイブツ/チンコン/ノ/タビ/エ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Fukushima/no/magaibutsu/chinkon/no/tabi/e |
| 著者 | 青木/淳‖著 |
| 著者ヨミ | アオキ,アツシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青木/淳 |
| 著者標目(ローマ字形) | Aoki,Atsushi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1965〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1965年東京都生まれ。多摩美術大学美術学部教授。博士(学術)。高知県地域文化遺産共同調査・活用事業プロジェクト代表。 |
| 記述形典拠コード | 110003265350000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003265350000 |
| 著者 | 大屋/孝雄‖写真・文 |
| 著者ヨミ | オオヤ,タカオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大屋/孝雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oya,Takao |
| 著者標目(著者紹介) | 1955年東京都生まれ。写真家。著書に「四国の仏像」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004744490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004744490000 |
| 件名標目(漢字形) | 仏像-写真集 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブツゾウ-シャシンシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Butsuzo-shashinshu |
| 件名標目(典拠コード) | 511358310050000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tankosha |
| 出版者 | 淡交社 |
| 出版者ヨミ | タンコウシャ |
| 本体価格 | ¥2100 |
| 内容紹介 | 福島の地に点在する、自然の岩壁や石に彫られた古い磨崖仏。日本三大石仏のひとつといわれる大悲山の石仏をはじめ、「円空や木喰にも劣らない」美を秘めた江戸期の石仏をあわせ、撮り下ろし写真で紹介する。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160030020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160080010000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.9 |
| ISBN(13桁) | 978-4-473-04197-5 |
| ISBN | 978-4-473-04197-5 |
| TRCMARCNo. | 17043299 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201709 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4363 |
| 出版者典拠コード | 310000182040000 |
| ページ数等 | 207p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 718.4 |
| NDC分類 | 718.4 |
| NDC8版 | 718.4 |
| 図書記号 | アフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | T01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p202〜203 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2029 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170915 |
| 一般的処理データ | 20170914 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170914 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |